![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
500万以上の正社員フルタイムワーママの方が、いつまで働くか悩んでいます。子どもの学費や生活費がかさむ中、将来の辞め時が見えず、55歳まで働くか不安になっています。
年収500万以上の正社員フルタイムワーママの方!!!
ぶっちゃけいつまでお仕事される予定ですか?
私自身子ども0歳で職場復帰し、今後2人目も考えてます。
これからどんどん学費や食費などもかかるし、なかなか生活水準って下げられなくて、ふと、あれ?もう会社やめるタイミングってなくない?と思いました。
今よりもっとお金がかかる数年後に辞める未来が見えなくて、じゃあ、定年退職とまでいかなくても55歳位まで働くのかな…とちょっと絶望したり(笑)
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月)
コメント
![ままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままま
とりあえず小学校上がるまでは続けたいですが、保育園の迎え間に合わないかもなので、そうなったら保育園入園前(3歳)までかなぁと考えてます!
ただ、本当にこれからお金がかかってくるって時に収入減らしたくないのでできれば続けたいです!が…
同じようにジレンマです😭
いつも悩んで答え出ず、また悩んでと無限ループしてます😢
![まりまり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりまり
私も2人目を考えているので、とりあえず2人目育休復帰までは働くつもりです。
とか言いつつ、夫よりも私の方が年収が高いため、生活水準下げないためにもダラダラと働くと思いますが笑
かといって、あと30年くらい働くと思うとゾッとするので
自分の中でここまでは続ける、という小さなハードルを設けてモチベーション維持しています。
-
はじめてのママリ🔰
めっちゃ同じです!
私もまずは2人目の育休→復帰まではカタイです!
そして我が家も私の方が収入あり…でも私もあと30年以上働くと思うと末恐ろしいです😭
でもなんていうか…毎月入る給料や毎年入るボーナス、手放せません、収入って麻薬だよなとか思います😂- 3月16日
-
まりまり
そうなんですよね、働きたくないな〜とは思うんですが、毎月給料みると辞めたくなります笑
夫の給料だけでも生活していけるとは思うんですが、
自分の収入がなくなって、自由に自分のことにお金使ったり、子供のものを買ったりできなくなると思うと辞められないです><- 3月16日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
3人目妊娠中ですが、3人目を作るって決めたときに辞めるのは諦めました😂
基本定年まで、条件のいい早期退職の機会があれば50過ぎて早めに辞めるかもーってくらいです💦
でも会社の方からそろそろ辞めたら?って50歳前くらいの子供にまだまだお金かかるときに言われちゃいそうでビクビクしてます😅
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、3人目とともに腹を括ったのですね😂
定年までって思えるのすごいです😭
頑張って貯蓄してって計画しても、10年もすれば子どもは友達と遊びに行ったり、土日も塾やら部活やらその後はバイトなど、今度は自分が暇になりますよね😅
そしてその暇な時間少しでも生活をより豊かに、って考えたら多分働きますよね、って考えたら辞めれませんよねって無限ループです(笑)- 3月16日
![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み
働けるまで何かしらずっと仕事を続けたいと思ってます😌
お金というより、社会に出てたいって感じです💦あと、専業主婦は性格的に無理なので😂
ただ、このまま正社員のフルタイムを続けるかどうかは迷い中です😅
-
はじめてのママリ🔰
社会に出てたいっていう気持ちがあれば、なんとなくいつまででも働けそうですね😳✨
専業主婦性格的に絶対無理ですよって占いで言われたんですが、めっちゃ専業主婦したいです(笑)
でも、6ヶ月の育休期間、子どもは可愛いけどちょっと飽きてしまってすぐ復帰しましたが…ないものねだりなのかな😥- 3月16日
-
み
占いってそんなこと言われるんですね😂笑
昨年コロナの影響で育休延長と上の子も家庭保育を2ヶ月しなくちゃいけなくなり、専業主婦のような状態でしたが、ストレスで蕁麻疹出たので、もうなりたいとは思わないです😂- 3月16日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
働けるまで働きます🙋♀️✨
でも、子どもが登校とかいじめとかにあったら、すぐ辞めようと思ってます笑笑
それまで、稼げるまで稼ぎます😍
-
はじめてのママリ🔰
子どもが1番ですよね!!!🥰
働けるまで働くってうちの会社の人も私もよく言ってるんですが、具体的にいつまでなんだろうって自分で言っててわかりません(笑)- 3月16日
-
ママリ
私の中で働けるまでは、子どもに支障が出るまでって感じですかね😂
家族のピンチの時が辞め時と思ってます!それがなければ、飽きるまで働きます🤣❣️- 3月16日
はじめてのママリ🔰
なるほど…お迎えに間に合わないとなると、物理的にお仕事できない可能性もあるんですね😱
本当、お金がかかる時に収入ほしいですよね😥