※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
どりみ
子育て・グッズ

卵アレルギーのお子さんが、スクランブルエッグや親子丼でアレルギー反応が出た場合の相談です。息子が急に反応し、病院では3歳まで卵を避けるように言われました。

卵アレルギーのお子さんを育てている方に質問があります。

ゆで卵は大丈夫なのにスクランブルエッグや親子丼などの料理でアレルギー反応が出た方はいらっしゃいますか?

一歳になったばかりの息子ですが、スクランブルエッグや親子丼を食べて目や首が赤くなり、ぜいぜい息をし、呼吸が苦しそうになったためすぐ病院に連れて行きました。9ヶ月頃に卵黄、10ヶ月に卵白を食べさせて今まで問題がなかったのに急に反応が出てびっくりしています。

病院では、アレルギー検査は必要ないと言われ、3歳まで卵を完全除去するようにとお話がありました。

コメント

まいまいん

完全除去ですかぁ…
私は息子が8ヶ月くらいの時に体に湿疹が出て、皮膚科で検査してもらったら卵白にアレルギー反応がありました!

それから火が完全に通っていれば食べさせますが、温泉卵や生に近いのは怖いので食べさせてません。一度少し生のところを食べたら赤く湿疹が体全体に出て可哀想でした。

心配でしたら、別の病院で血液検査してもらってもいいかもしれませんね。他のアレルギーが見つかる事もありますし!

marina.rm

ゆで卵は完全に固茹でしてますよね。
もしかしたらスクランブルエッグや親子丼少し半熟とかじゃなかったですか?

うちは10ヶ月で卵白アレルギーが出て、検査もしました。
一歳から徐々に慣れさせましょうということで、少しずつ食べさせていき2歳前には完全に食べれるようになりました。

3歳まで完全除去って大変ですよね(>_<)
お子さんの状況見たわけではないし、医者でもないのであれですが、他の病院とかで検査だけでもしてみたらどうでしょう?(>_<)

3兄弟+娘ママ

スクランブルエッグや親子丼はきちんと火が通っていましたか?
アレルギーのレベルにより、加熱しているものは大丈夫でも半生は駄目な子たくさん居ますよ(>_<)
卵アレルギーは完全に除去をしてあげていれば大きくなれば少しずつ食べれるようになるので除去してあげるといいと思います(^^)
うちの子も3ヶ月から卵アレルギーが出ていて、来月2歳になりますが数値は下がっていますがまだ完全に除去しています💦💦
ちなみに、病院によっては卵の入っている薬を出すところもあるので初めての病院で薬を貰う際は伝えたほうがいいです!
うちはそれでアナフィラキシーショックになりました(*_*)

deleted user

うちも卵アレルギーです(T_T)

ゆで卵でアレルギーが出なかったのは、火を通す時間がほかの料理より圧倒的に長いからだと思います♪

完全除去となると、
ベーコンやハムにも卵タンパクが含まれるので、いろんな食品使う前に調べないといけませんね(;´_ゝ`)

うちも1歳までは完全除去で、
私自身が食べ物の成分にナーバスになってます…

がんばりましょうね♪

ちゃいす

私もゆで卵は平気だったのにオムレツと卵ボーロで吐きました。
病院に行くとうちもアレルギー検査は必要ないと言われましたが
オムレツ、スクランブルエッグなどフライパンで調理する系、あと卵ボーロなんかもアレルギーが強く出る調理法だそうです。
やはり火の通す時間などで変わるみたいです。

ゆで卵は大丈夫だったのに完全除去なんですね…
うちは、またゆっくりステップアップやり直して、と言われました。

どりみ

皆さんコメントありがとうございます。まとめての返信申し訳ありません。

今日別な病院に行って検査の予約をして来ました。今は薬を飲んでいるので飲み終わってからの方が良いとのことで来週血液検査をします。

炒り卵や親子丼を作った際に半熟気味でちゃんと火が通ってなかった可能性もあります(T_T)

検査結果が出たら今後の対処方法を教えてくれるそうです。