
1歳1ヶ月の息子が足底把握反射で歩きにくい。発達障害の可能性も。マッサージで改善できるか不安。体験談を教えて。
1歳1ヶ月の息子が居ます。
歩けても、10歩くらいなんですがよく見ると
歩く時足先を丸めて歩いてるので
上手に歩けないんだな…と。
調べたら足底把握反射だと出てきて、
普通10ヶ月頃に無くなるはずの反射で
なかなか消えない時は発達障害の可能性も…
と出てきたので不安です😣
同じような方、いらっしゃいますか?
マッサージなんかで改善出来るのでしょうか?
体験談など教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします!
- あい(3歳5ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
1歳4ヶ月でようやく歩き始めましたが、最初は同じく足先丸まっていました。でも今は普通ですし、私は専門家ではないですがずっと理学療法士さんにみていただいていて何も言われてないということは大丈夫なのだと思います😅

も
歩き始めの時まさに足先を丸めてましたーー!
特に調べてなかったのですが、そういうのがあるんですね🤔
無理だったため、こうだよー!と丸まっているのを治したりしてました🤔💦
慣れてきたら普通になってきて、今は全く問題ないです。
-
も
無理→無知、です
- 3月16日
-
あい
同じ方がいて安心しました!
歩き出したのは何時ぐらいでしたか😢?
たってる時に触ってあげて治すようにしてみます😢
歩き出してどのぐらいで普通に歩けるようになりましたか?- 3月16日

はじめてのママ
過去の投稿失礼します💦我が子も丸まってて😭
あいさんのお子さんの様子はその後どうですか?
-
あい
遅くなりすいません💦
その後は特に問題なく普通に発達して育ってくれてます!
足もいつの間にか気にならなくなっていました〜!- 9月26日
あい
そうなんですね😢
少し安心しました😢
どれぐらいまで足先丸まってましたか?
退会ユーザー
けっこう長くやってました!1歳8ヶ月で1歳半健診受けてますが、その頃もまだ丸まってました。困ってもなかったので相談もしませんでしたが。
あい
結構長く丸めててもあんまり気にしなくていいんですかね😅
ありがとうございます!