※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の息子が、私の髪の毛を触らないと寝ない。同じ経験の方いますか?改善方法を教えてください。

1歳4ヶ月の息子が、私の髪の毛を触りながらじゃないと寝てくれません。

他に同じようなお子さんがいらっしゃる方いますか😭?

ぬいぐるみや、タオル等に触ったりにぎにぎしたりして寝て欲しいと思っているのですが…絶対私の髪の毛じゃないと寝てくれません😭💦

まだ優しくわさわさ触るくらいなら良かったんですが、最近は力がすごくて私の髪の毛を思い切り引っ張ります😨
そして食べようとします😭😭口に入れて歯で髪の毛を噛みちぎろうとしてきます💦
歯で引っ張って、ブチブチブチッと髪の毛を抜かれます😰
息子の口に入った私の髪の毛を取るときにゾッとします😥
痛いし、寝かし付けの度に私の髪の毛はボサボサぐちゃぐちゃ。
もう毎日の寝かし付けが本当にストレスです😭
私の息子、変わってますよね😢?
こんなことして寝る子、他にいるのでしょうか😟?💦

同じような経験をされた方がいたら、お話聞きたいです😢
そして、どのように改善していけばいいのでしょうか😭?💦

今は、髪の毛を引っ張る、噛む行為をやめさせようとすると怒ってかんしゃくを起こします。一向に寝てくれなくなります😥
なにがなんでも私の髪の毛を触ろうとしてきます。
私が毎回諦めて、触らせてるとそのうちうとうとしてきて、髪の毛をしっかり掴んだまま寝ます。

髪の毛に代わる他のアイテムを見つけたいのですが…タオルやぬいぐるみではダメでした…😟
きっと私が髪の毛を触るのを許したせいで、くせになってしまったんですね😭💦

長くなってしまいましたが💦
何かアドバイス等、どんなことでもいいのでコメント下さると嬉しいです😣🙏

コメント

ママリ

髪の毛ではないですが、断乳後は乳首、乳首をやめさせてからは耳たぶです。未だに耳たぶです。

手を握り私も怒ってます😂

怒ったら諦める感じで優しく言い聞かせても無駄でした。

  • ママリ

    ママリ

    上の子です!

    下の子は指すいで勝手に寝てくれます!

    • 3月16日
  • もも

    もも

    コメントありがとうございます😊✨
    そうなんですね💡
    やっぱりママのどこかには触れていたいのでしょうか😣
    下のお子さん、えらいですね😭✨✨
    やっぱりその子によって寝れるスタイルがあるんですね😊
    私も次の子は、勝手に寝てくれるようになって欲しいです!

    • 3月16日
  • ママリ

    ママリ

    上の子はずっと添い乳だったのでそれの影響が大きいかな…と思ってますね。
    娘は夜間はミルクってしてたら1ヶ月で母乳止まったので、完ミ育ちで寝かす時も基本布団で寝かせて横でいるかもう勝手に寝かしておくかとかだったので、常に勝手に寝てくれてますね💦

    逆に夜寝る時間になっても寝なかったり、昼寝の時間になってもトントンしても寝てくれませんが🤣自分のスイッチさえ入れば勝手にベッドに行って寝てくれてます😂

    • 3月16日
  • もも

    もも

    私の息子もずっと添い乳で寝かし付けてました😣
    添い乳をやめてからしばらくは、抱っこでユラユラしないと寝てくれなくて、体重もかなり重くなってきたし抱っこで寝かし付けが厳しくなってきたので、一緒にゴロンと横になって寝かし付け始めた時に、息子のよりどころになったのが髪の毛だったみたいです…😓
    抱っこするよりましだ!と思って好きなように髪の毛触らせてたら、だんだんエスカレートしました😅
    娘さん、スイッチ入れば一人で寝られてえらいです✨✨

    • 3月16日
t

髪の毛は痛そうですね😭
うちは私や夫の手を握ってちゅぱちゅぱしながら寝ます💤
最近は両手で私たちの手を広げさせて手のひらで顔を覆うようにするのが落ち着くみたいです🥺
私もぬいぐるみなどで寝てくれればと思いましたが、お医者さん曰く成長とともになくなるから今は仕方ないとのことでした。
全然アドバイスではないですが、それぞれ落ち着く寝方があるんだなと思い読ませていただきました。
せめて痛いのだけでもやめてくれるようになるといいですね😭

  • もも

    もも

    コメントありがとうございます😆🙏
    やっぱり成長の過程で、今は仕方ないんですね😣
    きっと自分なりの落ち着くスタイルがあるんですよね😂
    早く髪の毛を卒業してくれるように成長して欲しいです😊🙏
    勉強になりました✨ありがとうございます✨✨

    • 3月16日
JR @

娘が今そんな感じです😭
毎回痛いからやめてって言って
ひたすら手を握って寝かしてます💦

  • もも

    もも

    めちゃくちゃ痛いですよね😭😭💦
    本当にやめて欲しいですね😢
    私も手をにぎにぎしてごまかす時あります😢

    • 3月16日
🔰

うちの子は噛むことはありませんが、私の髪の毛を掴むのが好きで痛い思いしてます😂

眠くないときも落ち着くのかなんなのかよく引っ張ったり、掴んだりしてきます。
1歳になる前から今までこんな感じで、本当坊主にしたいと思うこともありました🤣💦
ピークのときよりは痛みを感じることは多少減りましたが、力は強いし辛いですよね💦

髪の毛しばっても意味ないし、もう時間が経つのを待つしかないのかと思って我慢してます🙄
アドバイスできずすみません🥲

  • もも

    もも

    詳しくコメントして下さって、ありがとうございます😊🙏
    息子も、日中に甘えてきた時とかに髪の毛掴んできます!
    私もいっそ坊主にしようかって思うことあります😂😂
    同じような経験をした方のお話聞けて、なんか息子だけじゃないんだって安心できました🤗
    ありがとうございます✨

    • 3月16日
よん

アドバイスにはならないかもしれませんが😢
私の娘は1歳1ヶ月ですが、同じく私の髪の毛や主人の髭を触りながら寝るのが好きです!

髪の毛抜かれるのすごく辛いですよね😢
寝るときではありませんが、娘が何か気に入らなくてかんしゃくを起こしたり、怒った時に髪の毛を引っ張られていた時期があり、その度に激痛でイライラしていました😭

「痛いでしょ」と低音で静かに言ったり、それでも聞かない時はバイバイと部屋を出て距離を取っていたのが効果的だったのか、たまたま飽きたのかは分かりませんが、最近はあまり髪の毛を引っ張ってこなくなりました🥺

またうちの娘は寝かしつけの時、布団から出ている部分をすごく触ってきます。
(足だととてもこちょばく我慢できません😂)
なので、最近は布団に全部潜ってひたすら狸寝入りしています。
20分〜長い時は1時間弱かかってしまいますが、布団の上(私の上)に覆いかぶさって寝てくれるようになりました!

息子さん、髪の毛を触れないと怒ってしまうかもしれませんが、宜しければ試してみてください♪

噛むのは歯が痒いんですかね🤔?
うちも物への噛み癖が凄くて色々な歯がためを買って渡しましたが、今のお気に入りはトマト缶やツナ缶です😱
何か息子さんが気にいるかみかみグッズが見つかるといいですね😖

アドバイスになっておらず申し訳ありませんが、お互い育児頑張りましょう♪

  • もも

    もも

    詳しくコメントして下さってありがとうございます😆
    私もひたすら寝たふりをして寝かし付けて、長いとき1時間くらいかかる時あります😣
    (その間ずっと私の髪の毛ぐちゃぐちゃです😓)
    育児大変ですが、頑張りましょうね😄✊✨✨

    • 3月16日