
産休中で給料がないため、旦那から月に5万円のお小遣いをもらってやりくりしているが、申し訳なさを感じている。産休育休手当が出るまで気にせず甘えてもいいのか悩んでいます。
産休育休の家計のやりくりについてです。
現在産休中で給料がゼロの状態です。
コロナ禍ということもあり、1月から産休をもらっているので1月から今まで無給です。
私の貯金を残しておきたいというのもあり、
月々お小遣い制にして欲しい。と旦那にお願いしました。
月に5万円旦那から貰ってやりくりすることになったのですが、私も今まで正社員で働いていたので旦那からお小遣いをもらうことに申し訳なさがあります。
でも産休育休手当が出るのはまだ先だし、、、。
何も気にせず甘えてもいいのでしょうか😅
- ごん🔰(3歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
夫婦のお金なので、何も気にしなくていいと思いますよ!役割分担と思えばいいと思います!子供をお腹で育てて産むのも、仕事以上に立派な事ですよ!

はじめてのママリ🔰
手当も満額ではないですし、まったく問題ないとは思いますが、申し訳ない気持ちが強いのであれば貯金を使っても良いかと🥺
3ヶ月ほどでまとまってお金が入ると思うので、一時的にお金が減りますがまた振り込まれます^ ^
でもご主人も納得されているのなら、何も気にしなくて良いと思います!

ぬん
旦那さんがいいよって言ってくれてるなら甘えていいと思います!
私は自分の貯蓄でやってきてますが😂
ごん🔰
ありがとうございます。
今まで全く財布が別だったので、お金を貰うという行為自体が申し訳ない気がして、、、。
仕事以上に立派な事。そうですね、素敵なお言葉ありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
私も財布は全く別ですが、いずれも2人のお金という認識でいます😊
お身体大事にしてくださいね💕