※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とまと
子育て・グッズ

息子がお風呂で暴れて困っています。旦那は遅く帰宅し、私が一人で入れています。同じような状況の方、どうしていますか?

だただ吐き出させていただきます🙇‍♀️!!
息子をお風呂に入れるのが憂鬱です。。理由は暴れまくって、自分が洗えない、上がってもオムツ履かせるので一苦労。。。この前自分の頭皮からフケが出てて、、絶対ちゃんと洗い流せてないからだーー😂と思いました(超ジョッキングでした😭😭)旦那は平日は遅いので、私が入れています。この事を伝えても、そうか大変だねの一言。まあ経験しないと分からないものですが😭😭😭
今からお風呂タイムですが、、深呼吸して、、ストレスで心臓バクバクしていますが、頑張って入れて来ます。。
同じようにワンオペでお風呂入れている方、、どうされていますか?😱

コメント

©︎ha san

私息子がそれくらいの時は、ベビーバスで入れて、自分は息子が寝てから入ってたと思います!

も

ワンオペお風呂大変ですよねー💦
うちは月齢上がるとだんだん大人しくしてくれるようになってきました😂
やばい時は一緒には入りますが自分は洗わず、寝かしつけてからシャワー浴びるようにしてました🥺

ちーちゃん

うちはベビーようのバスチェアに乗っけておもちゃ持たせてました。 体冷えないようにシャワーかけてました。

deleted user

つかまり立ちはもう出来ますか?☺️
長男はこの頃つかまり立ち出来てたので
お風呂のふちにつかまり立ちさせといて
ダッシュで洗ってました笑
長男も立たせたまま洗ってました♪

今は娘はまだつかまり立ち不安定なので
ラッコハグ買って座らせてまたせてます🤔

ふぁ

ワンオペ大変ですよね😭うちも主人が夜勤の週はずっとワンオペです😭私もお風呂入れるの苦手で、いつもイメトレしまくってから入れてます(笑)

娘も9ヶ月で、動きたい盛りなのか一瞬たりともじっとしてくれないあばれる君で大変です😂
空気で膨らませるバスチェアに座らせて、その時点で泣きそうになるのでおもちゃを渡して大声で歌を歌いながら自分を爆速で洗って、その後娘を洗います(笑)未だに膝の上で洗ってるのですが膝の上で寝返りしようとしたりのけぞったりで落っことしそうです😭

肌弱ガールなのでお風呂上がりは病院で貰った保湿剤を全身に塗らなきゃいけなくて、ハイハイとつかまり立ちで逃げまくる娘をなんとか捕まえては逃げられ、泣き叫ばれを繰り返しながらオムツ履かせてます😂

この時期本当大変ですよね😭子供は泣いたり暴れたりするでしょうが、しゃあないと諦めて私は自分もしっかり洗います(笑)全く参考にならなくてすいません😂(笑)
とまとさんもご自分を労ってくださいね😭共に頑張りましょう😭(笑)