※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まろん。
子育て・グッズ

離乳食を始めるタイミングについて、午後の授乳時間でも問題ありません。授乳スケジュールを考慮しながら進めてください。

今日か明日から離乳食を始めようと思っているのですが、午後の授乳時間になってもいいのでしょか?いつも3時、8時、12時、15時、18時、20時頃に授乳しています。

コメント

あっちゃ美

初めてあげる食材でアレルギーがでることも考えられますし、病院にかかることも考えると出来れば午前中にあげた方がいいと書いてありましたよ。

  • まろん。

    まろん。

    かかりつけの病院の午前中の診療が11時半までなんです。。
    私が買った離乳食の本には午前か午後の授乳時間にと書いてありました(´・ω・`;)

    • 8月23日
  • あっちゃ美

    あっちゃ美

    そうなんですね!だったら午後でも大丈夫かと思います。
    私は一回食の頃は10~11時にあげてました。一ヶ月ぐらいしたら二回食になると思うので、どのタイミングで二回あげるか考えとくとスムーズかなぁと思います。

    • 8月23日
  • まろん。

    まろん。

    11時までにあげれたら一番いいですよね!今から2回食のタイミングも考えておきます。丁寧にありがとうございました(^^)

    • 8月23日
ANA

赤ちゃんの機嫌がいい時
が1番だと思います!
もちろん病院のことも考えると日中がいいです。
まずはご飯は楽しいと思うことが大切なので、赤ちゃんの機嫌に合わせて始められるといいかなと思います☆

  • まろん。

    まろん。

    午前中は不機嫌なことも多くて(´・ω・`;)機嫌がいいときにトライしてみます!!

    • 8月23日