※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すぽんじ
子育て・グッズ

子育て支援センターなどに連れていけず悩んでいます。感染リスクや妊娠中のことも考慮し、保育園などへの預け方について意見を求めています。

一歳半のむすめを子育て支援センターなどに
連れていったことがありません。

むすめが半年くらいの時からコロナの話題がでて
わたしは関東にすんでるため(東京ではないですが
千葉、埼玉、東京の県境らへんにすんでます)

私のすんでる地域は
いまは感染者は毎日一人くらいのペース

娘のことが心配で支援センターや
ショッピングモールのプレイランドみたいなところ
にはつれていったことがありません

そして父親も週に一度しかかえってこず
わたしとずっと二人きり
義母は近くにすんでますが
わたしが疲れてしまうため
数ヵ月に一度しかよびません。
遊びにおいでスタイルなら頻繁にいきたいですが
毎度うちで、しかもお泊まりもセットなので
そうじとか、考えると
呼ぶペースがこんなことに、、。
実家は遠いため無理ですし
公園は徒歩圏内にないため
車でつれていきますが当然
他の子との交流はありません

私自身いま妊娠中で
先日までつわりがひどく
ほとんど外に出れない日が
1~2ヶ月ありました。
最近よくなってきましたが
ずっと娘のことが気がかりで
もっと外にいかなきゃという気持ちと
他の子供とかかわったりさせなければと
そういう気持ちです

人見知りは極度にある子でしたが
最近はすこしましになり
相手に詰め寄られなければ
じっとこらえて観察したり
顔はこわばりますが泣かずに耐えられるようになりました

支援センターは緊急事態宣言中で
調べましたがいまはやってないそうです
これから再開しても、
娘のことと自分も妊婦なので
お腹のあかちゃんのことを思うと
いきずらいです。

皆さんはどういう風に考えますか?
保育園などに預けてれば
ウイルスなんていってられないし
という意見のかたもいるとおもいますが
自分が妊娠していた場合も踏まえて
意見をききたいです

今回の妊活もかなり迷いましたが
旦那とはかなり年齢差があり
老後や子供の学費のためにも
はやく社会復帰したいとかんがえ
最遅でも、二歳差で授かりたいとおもい
妊活を決断し妊娠に至ります
しかし、それにより娘にかわいそうな
思いをさせるかもしれないことにまで
意識がいきませんでした
赤ちゃんを無事に産めるように感染対策して
などそういうことは考えられたのに
娘のおともだちとの交流なんかまで
考えられなくて、、、

あかちゃんを授かったことに後悔はないですが
どうしたらいいものか悩んでいます

コメント

ぶたッ子

上の子は2歳前くらいまで、そういう場所には行った事なかったです☺️
コロナも全くない時期でしたが、行こう!とも思わず、子どもと2人でぷらっと公園に行っている方が楽でした☺️

支援センターに行くようになったのは、下の子が産まれて、歩く子とハイハイの子が一緒に遊べる場所を求めて行くようになった感じです。
同じように、下の子の妊娠中は引きこもりでした😂

上の子は同年代や歳の近い子との交流は、あまりなかったですが、どちらかと言うと社交的です😊
なので、支援センターとかに行けない事は気にしなくて良いと思います😊
風邪などのウィルスと、コロナはまた違いますし、コロナはならない事が1番です。
無理に行かなくて良いと思います☺️

ママリ

息子が寝返りも出来ない時はコロナも怖いし去年の春は支援センターも閉まってましたので行ってませんが、支援センターは去年の夏頃~12月迄は月1回、1時間程度だけ行きました。今年はまだ行ってません。息子はセンターの車のオモチャを舐めてばかりで菌が不安でした。帰ってきたら手は普通のウエットティッシュで拭くのみでした。こういう時期ですので無理に行かなくてもいいと思います。私は、もう少し春になり菌が少なくなってきたら2ヶ月に1回程度だけ行ってみようかな、と考えたりしています。

みく

1歳だとまだ一緒に遊ぶって感じではないですし
お子さんの為にというより、ママさんの息抜きで連れて行く人が多いのではないですかね😊

上の子の時に支援センターはよく行ってましたが今だに人見知りありますよ😅

お母さんにとって良い気分転換になるなら支援センターへ行くのは良いと思いますが
むしろストレスになるようなら無理しないでいいと思います😊♥️

お友達との交流は幼稚園、保育園がはじまってからで遅くないですよー😊♥️
うちは先日プレ保育が始まりましたが、それまで一度も支援センターへ行ったことのない人は割といました😊

今はお身体大事にしてくださいね😊

はるちゃん

こんにちは✨
私も1度も支援センターには連れてったことないです😂
息子のときはコロナとかはなかったので、行こうと思えば行けましたが連れていきませんでした🙋🏻‍♀️
これに関しては自分が保育士だったことと、考え方人それぞれですが、支援センター連れて行ったからといって何になる?って思っちゃって笑
ママ友作る気がなかったのもありますが😳
他の子との関わりを持てるという意味ではいいと思いますが、今のご時世&ご自身が妊娠していらっしゃることを踏まえて、無理してまで行くことは無いと思います🥲
息子も人見知りはそれなりにありましたが、幼稚園のプレに週一で通いだしてからはそんなことも無く楽しく過ごせているみたいです😊
支援センター連れていかなくてもどうにかなっちゃったりしますよ🙆🏻‍♀️❤️

deleted user

うちは6月末生まれで新生児期が終わると真夏、秋になってもそのような場所へのデビューはまだちょっと早い月齢で、インフルノロ流行期を見送ってからにしようと思っていたら今度はコロナ。埼玉県住みですが支援センター、児童館は行ったことないです😅

地域の感染者ももっといるし、隣町の小学校と学童では変異種クラスターも発生してます💦
児童館もクラスターが発生したとの噂があり、1ヶ月以上閉鎖されています。支援センターは12月から閉鎖中です。

ショッピングモールのプレイランドも行ったことないです💧
ディーラーでの新車契約の際にどうしても署名捺印などで手を空かせないといけなくて、キッズコーナー(朝イチ消毒済みで他の子がいない貸切状態)で遊ばせたぐらいです💦

そして私も週6ワンオペの妊娠中です。旦那とは10歳以上離れていて息子がなかなか授からなかったことから、コロナ収束なんていつになるかわからないものを待ってはいられませんでした。
そして同じくつわりの時期は寒さもあり1.2ヶ月ほどまともに外出てませんでした。ネットスーパーに頼ってるから買い物にも出ないし、旦那のいる週1だけ出かけて、どうしてもの時だけ庭で遊ばせて、あとは引きこもりでした。
その代わりに知育に力を入れることにして、1歳7ヶ月には2語文も出るようになり、その点は良かったなと思っています😊

支援センター、児童館が再開しても妊娠中ですし、万が一感染したら帝王切開で長期入院になってそれこそ息子が可哀想だし、新生児連れも嫌ですし、、、そもそも私がそういう場所に行く方が逆にストレスなタイプなので当分行くつもりはないです。
お友達も会えないけど一応いるし、プレ幼稚園が始まったら嫌でもお友達できるし、今そういった場所で無理にお友達を作っても疲れたり感染リスクがあるだけでどうせ別の幼稚園に入ったら疎遠になるし、という考え方です(笑)😅

今はつわりが落ち着いたので、公園や庭で遊ばせたりお散歩したり、たまに平日ガラガラの動物園に連れて行ったりしています。息子はそれでじゅうぶん楽しそうなので、今後もそのつもりです😊

ストレスになったり無理をするぐらいなら全然行かなくていいと思います。

ぴよぴよ

娘さんがお友達と遊びたい、と言っているなら別として…
もしかしたら、ママとずっと2人でいられて、実はとても幸せに感じているかもしれませんよ?☺️💕

支援センターに行かなかったから
保育園に行かなかったから
逆に保育園に行っていたから
どうこうってそんなに差はないんじゃないかなと考えます☺️!


私自身は、コロナ流行地に住んでいますが子育て広場(支援センターのような場所)へ何度か足を運んでいます。
実家もなく両親もおらず主人もほぼ家にはいないので、誰も頼ることができない完全ワンオペ育児です💦
娘のために行くと言うよりも、私が誰かと話したい!娘と2人じゃ息が詰まる!っていう考えから行くことの方が多いです😂

通っていてお友達や顔見知りは増えました!近くの公園でもお友達ができたり。
でもこんな時期だし、約束して遊んだりすることもないです😁
だからほぼわたしとの関わりしかないですが、とても毎日楽しそうですよ♩笑

妊娠中とのことですし、ご自身の体調などもあると思いますから何事も無理なさらずが1番だと思います✨
心配な点があるのにわざわざ行かなくたっていいし、行こうと思った時に行けば良いし、読んでいて娘さんがかわいそうなんてひとつも思いませんでしたよ☺️💕