※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モエ
お金・保険

市役所へ出生届行く時赤ちゃんを誰かに預けると思うのですが、市役所へ行って帰って来るまでの授乳は、どうしてますか?

市役所へ出生届行く時
赤ちゃんを誰かに預けると
思うのですが、
市役所へ行って帰って来るまでの
授乳は、どうしてますか?

コメント

きくち

私は退院したその足で行ってしまいました。
その間はミルクでもいいと思いますよ!

  • モエ

    モエ


    そうなんですか?
    退院後直行の方って多いですか?

    • 8月23日
  • きくち

    きくち

    私の家は市役所から遠くバスも出ていなかったので直行です!近くの家に住む人は直行するとは言っていましたよ。

    • 8月23日
  • モエ

    モエ


    あ~そうなんですね(*^ω^*)
    ありがとうございます♡

    • 8月23日
  • きくち

    きくち

    はい!
    でも見てもらえる方がいるなら一応見てもらった方がいいと思いますよー(*^^*)

    • 8月23日
ママリ

ミルク飲ませてもらいました。

  • モエ

    モエ


    そうなんですね✩
    ミルクあげたら母乳飲みますか?

    • 8月23日
  • ママリ

    ママリ

    帰ってきたあとすぐにってことですか?

    • 8月23日
  • モエ

    モエ


    はい✩

    • 8月23日
  • ママリ

    ママリ

    飲みましたよ!!
    うちは区役所行ってそのあとベビー用品買いに行って3時間ほどあいたので………

    もし役所行くだけなら行く直前に飲ませて帰ってきてすぐ飲ませるでも大丈夫だと思いますよ(✽´ཫ`✽)

    • 8月23日
  • モエ

    モエ


    分かりました(o^^o)
    ありがとうございます♡

    • 8月23日
  • ママリ

    ママリ

    もうすぐベビちゃんに会えますね(*´ ˘ `*)♡
    元気な赤ちゃん産んでください♡♡

    • 8月23日
  • モエ

    モエ


    早く会いたいです😍
    今日、検診で元気か見てきます♡

    今で2800gぐらいで
    大きくなりすぎひんか
    心配ですけど……笑

    • 8月23日
  • ママリ

    ママリ

    検診ですか〜!!
    楽しみですね♡

    エコーも誤差ありますからね(;>_<;)
    娘は生む1週間前に言われた体重より100㌘少なかったですし………

    • 8月23日
  • モエ

    モエ


    え……少なかったんですか?笑
    大きかったら分かりますけど
    少ないってビックリですね(笑)

    • 8月23日
  • ママリ

    ママリ


    そうなんですよ(笑)
    検診の時に2900って言われてて生まれる気配ないし3000超えるな〜って思ってたら実際2764㌘でした(✽´ཫ`✽)

    • 8月23日
  • モエ

    モエ


    ビックリですね(笑)
    あの……
    児童手当って専業主婦でも
    申請出来ますか?

    • 8月23日
  • ママリ

    ママリ

    できますよ!!
    出生届出すときに児童手当の申請もした方がいいですよ(✽´ཫ`✽)

    • 8月23日
  • モエ

    モエ


    そうなんですか?
    早めに申請するのは
    2つだけで大丈夫でした?

    • 8月23日
  • ママリ

    ママリ

    すみません。
    返事下にいってしまいました(;>_<;)

    • 8月23日
ちび

うちは、ほぼ完ミだったのであまり問題はなかったですが
出生届は、そんな長時間かからなかったので市役所行く前にあげれば大丈夫だと思いますよ。

それに病院で哺乳使ってミルクを飲ませるので誰かに預けたとしてもミルクがあれば大丈夫です😊

  • モエ

    モエ


    そうなんですね(*^ω^*)
    ありがとうございます♡

    • 8月23日
じゅんくんとスバル

退院するときに、そのまま病院から直行で、主人と私、赤ちゃん3人で届けに行きました(^^)/
生後5日の赤ちゃん連れてだったので、市役所の窓口で盛大な歓迎を受けてきましたよ~(*^^*)

  • モエ

    モエ


    いいですね~♡
    めっちゃ可愛いですもんね♡

    • 8月23日
  • じゅんくんとスバル

    じゅんくんとスバル

    ありがとうございます♪
    なので、病院で授乳してから、直行で市役所行ったので、外で授乳することなく、そのまま自宅まで大丈夫でしたよ(*^^*)
    なので、距離や交通手段などと考慮されると良いかもです♪
    出産までもう少しですね☆
    お体お大事になさってくださいね(^^)/

    • 8月23日
  • モエ

    モエ


    ありがとうございます♡
    早く会いたくて仕方ないです(笑)

    私も市役所から、そんなに遠くないので、直行も考えます♡

    • 8月23日
ポッキー

市役所に行く直前に多めに飲ませていけば大丈夫ではないでしょうか^ ^1時間もあれば帰ってこれますよね?
それでも心配なら搾乳しておくか、ミルク用意しておいてもいいと思います(*^^*)
可能なら旦那さんに行ってもらってはどうでしょうか^ ^?

  • モエ

    モエ


    ありがとうございます♡

    • 8月23日
deleted user

私は入院中、または退院後に
旦那さん1人で行ってもらいましたよ★

  • モエ

    モエ


    入院中長引いたら
    14日以内に出さないと
    ダメですもんね(*_*)

    • 8月23日
  • deleted user

    退会ユーザー


    名前も決まってたので
    旦那さんに全て任せました( •̀ .̫ •́ )✧
    分からない事は助産師と市役所の人に
    聞いてね!とお願いしました★★

    • 8月23日
  • モエ

    モエ


    そうなんですね♡
    ありがとうございます♡

    • 8月23日
ジャイアントまあたん

うちは旦那に一人で行ってもらいました。
市役所は老若男女色々な人がいるので生まれたての赤ん坊を連れて行くのにはちょっと怖いかなと…。中核市の市役所ですので、いっつも受付は飽和状態です。

手続きはすぐだと思ってましたけど、児童手当や保健所関係とか丸福とか色々と面倒だったと言ってました。
自治体の規模にもよると思います。

ママリ


私は出生届を出しに行く時に出生届(14日以内)、児童手当申請(15日以内)、乳幼児医療費助成を手続きしてその場で予防接種のつづりをもらって予防接種の説明を受けました!!
あと急ぐのは子供の健康保険の加入(1ヶ月検診までに)ですね(✽´ཫ`✽)

  • モエ

    モエ


    全然大丈夫ですょ♡
    ありがとうございます(o^^o)

    結構いっぱい申請あるんですね…。
    ありがとうございます♡

    迷ったら、市役所の人に聞いたら分かりますかね?

    • 8月23日
  • ママリ

    ママリ

    私の行ったところはすべて一度にやるみたいで担当の方がやってくれました。

    出生届出したいんですけど〜って言えばすべてやってくれると思うので大丈夫ですよ(*´ ˘ `*)♡
    予防接種のつづりは市によって郵送されてくる地域もあるみたいなので!!

    初めてだしやる手続きいっぱいあってわからなくなりますよね(;>_<;)
    また何か気になることあったらいつでも聞いてください(✽´ཫ`✽)

    まずは元気な赤ちゃん産んでくださいね♡♡
    今日の検診気をつけて行ってきてください(*´ ˘ `*)♡

    • 8月23日
  • モエ

    モエ


    ありがとうございます♡
    色々すみませんm(_ _)m

    また頼るかも知れませんが
    その際は宜しくお願いします♡

    • 8月23日
✩sea✩

1人目の時は旦那に1人で行ってもらいましたが、2人目3人目は退院してそのまま役所に行き、旦那と一緒に手続きしてきましたよ^^*

deleted user

私は退院時会陰切開の傷がまだ痛み、後日旦那にお願いしました(>_<)
歩くのもきつかったです💦

  • モエ

    モエ


    マジですか……。
    大丈夫でした?

    • 8月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    しばらくはドーナツクッションが手放せなかったです(T_T)
    わからない事あれば市役所の人にちゃんと聞くんだよ!と言い、何事も問題なく手続きできました♪

    • 8月23日
  • モエ

    モエ


    良かったですね♡

    • 8月23日
ゆきなぉ

私は連れていってました。

...mai...

うちは私が入院中に旦那が役所に行き手続き関係は済ませてくれました(^o^;)

完母なら、待ち時間や近隣の商業施設等で授乳しながらうまく寝かしながら行くしかないですよね‼
一人で行くとしたら…私だったら、スリングで抱っこしながら行くと思います(^o^;)スリングなら最悪こっそり分からないように授乳出来ますし(笑)一人目を育てると色々と裏技的なテクニックは身に付きますが、始めての出産となると予想がつきにくいですよね💦

♡062105♡

全部旦那がしてくれました😊
里帰りだったので少し遠かったので💦

しおちゃん

主人に一人で行ってもらって申請してもらいましたよ(^_^)

つばさ

退院してそのまま行って来ました!車だったので駐車場に停めて旦那だけ行ってもらいました!

deleted user

歩くの辛かったので旦那に出してきてもらいました。

りさ   (´・ω・`)

うちは旦那が書類とかは特に遅いので後にするとヤバイと思い退院の帰りに寄らせて、私と赤ちゃんは車の中で待ってて出してもらってました。同時に子供に関する他の書類も全部もらい、当日に書くものなどは揃え翌日にまた行って貰いました(行かせました)

まいつん☆

私が入院中に旦那さんに出しに行ってもらいました☆
名前も決まっていたので、生まれて3日目に提出できましたよ(*^▽^*)

ままり

私預けないです(^o^)
妹が出産したときも、退院してそのまま連れて行きました!
行って帰るまでの時間もそんなにかからないと思うので行く前にあげて、帰ってきてからまたあげたら良いと思います!

ゆう&りなママ

産後は安静にということばかり頭にあって、自分で出しに行くということは全く頭になく、2人とも旦那に出しに行ってもらいました。
自分で出しに行こうとするの偉いです。

はなごろう

出生届は主人に全て任せました笑

海月さん

うちは出る直前に飲ませて母にパスして
車で10分ぐらいで約2時間ぐらい開きましたが
帰ってくるまで寝てました!
その間起きて泣き止まずどうしようもないならミルクあげてて
と話してたので
起きてくれてもかまわなかったのですが(・ω・)
逆に帰り着いたとたんピタッ!っと起きました(笑)
長男のときも全く同じでした(笑)

りっちゃん

預ける人はいないので主人と二人で行きました。
手続きなどは苦手なのでほとんど私一人でしたけど(>_<)

ちょびあん

私は入院前に貰える書類は貰っておいて、入院中に記入出来る所はしておいたので、30分程度で終わりました(^^)

ぷー

退院してすぐ出しに行ったので車で旦那に子供2人見て貰ってました!
車で授乳してから役所に行き、終わってからまた授乳して家に帰りました😊

ひ★

うちは
産後、出歩いたら
母体によくないと
祖母が言い
うちの母が出生届を出しに
言ってくれました!
ほんとに実家には
日頃感謝しかないです😭

ぴーちゃん

主人に全てお願いしました!

人に聞けない人間で(笑)
1人目の時は戸惑ったようですが、2人目の時は慣れたもんでしたよ!

児童手当ですが、申請月の翌月から支給なので、月末に生まれたらすぐにでも手続きした方がお得です!
15000円1ヶ月分貰えるのと貰えないのじゃおおきいので、次男の時は入院中に全て揃えて生まれてすぐに出すように主人にお願いしておきました(*^_^*)

deleted user

手続きすべて旦那に任せました。

ちーーーーろ

出産後の入院中に旦那が行ってくれました(^^)

ひなひなちゃん

私の両親に一緒に来てもらって、手続きしてる間にみてもらいまさた。
田舎の支所だったので、時間はそんなにかかりませんでした。(*^_^*)
授乳は行く前にあげて、帰ってきたらまたあげました!
誰かに預けるならミルクで良いと思いますよ!

kanamama

私は旦那と退院後に赤ちゃんを抱っこして行きましたよ(*^^*)
授乳は移動の車の中であげてました!