
コメント

まどか
私も混合にしていて
ミルク拒否ありましたね。
授乳室がないときは
車椅子用のトイレ、または授乳ケープでのりきりました。
それも難しいときは授乳器ですが
母乳は保存が難しく
搾乳したら冷凍し、解凍したらその日1日しか無理です。
冷凍してなければその日1日のみです。
また、搾乳したものは、再び人肌まで温めないと飲みませんので、お湯も持ち歩いてくださいね。
まどか
私も混合にしていて
ミルク拒否ありましたね。
授乳室がないときは
車椅子用のトイレ、または授乳ケープでのりきりました。
それも難しいときは授乳器ですが
母乳は保存が難しく
搾乳したら冷凍し、解凍したらその日1日しか無理です。
冷凍してなければその日1日のみです。
また、搾乳したものは、再び人肌まで温めないと飲みませんので、お湯も持ち歩いてくださいね。
「母乳」に関する質問
お酒についめ ミルクと母乳の混合なのですが最近暑くなってきて お酒が飲みたくてたまりません🥹 1杯お酒を呑んだとしたら2時間空けて、搾乳してからあげれば大丈夫でしょうか??その日はずっと搾乳すれば問題ないです…
親がこんなこと言ったらだめなんですけどもうどうでもよくなってきました。 私が体調不良の間旦那が娘をみていただけで娘はもう旦那にしかついていかなくなりました。 毎晩寝不足になりながら母乳をあげたのも毎日離乳食…
生後12日目なのですが、これまでミルク後にすんなり寝ていたのですが、ここ数日からミルク後に手足バタバタからのギャン泣き数時間というケースが続いています。 母乳+ミルクの混合型です。 おむつや赤ちゃん周辺の気…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぺこぽこ
授乳ケープは中とかは暑くらないですか?
わぁ、母乳保存難しそうですね(*_*)💫
授乳ケープの購入も視野にいれて
よく考えて搾乳器購入しようと思います…
まどか
私の場合、子どもが11月生まれで
授乳ケープは生後8ヶ月くらいまてつかってましたが
ほとんど冬〜春だったので気になりませんでした。
夏場は離乳食もあってそんなに授乳してなかったので。
確かに夏場は暑いかもしれませんね。