コメント
まどか
私も混合にしていて
ミルク拒否ありましたね。
授乳室がないときは
車椅子用のトイレ、または授乳ケープでのりきりました。
それも難しいときは授乳器ですが
母乳は保存が難しく
搾乳したら冷凍し、解凍したらその日1日しか無理です。
冷凍してなければその日1日のみです。
また、搾乳したものは、再び人肌まで温めないと飲みませんので、お湯も持ち歩いてくださいね。
まどか
私も混合にしていて
ミルク拒否ありましたね。
授乳室がないときは
車椅子用のトイレ、または授乳ケープでのりきりました。
それも難しいときは授乳器ですが
母乳は保存が難しく
搾乳したら冷凍し、解凍したらその日1日しか無理です。
冷凍してなければその日1日のみです。
また、搾乳したものは、再び人肌まで温めないと飲みませんので、お湯も持ち歩いてくださいね。
「混合」に関する質問
早産児7ヶ月の子供、今修正5ヶ月 早産だったのもあり母乳を頑張ってやってきました。 途中からは子供があまり飲めず母乳量も少し減ってきたので混合であげていました。 ただ最近授乳になると最初の数秒数分で泣いて仰け…
母乳で乳首を痛めたようです。 生後三ヶ月の子供がいます。 混合です。母乳で足りなかったかな?と思う時だけミルク足してます。 ここ数週間で片方の乳首を痛めたようで 吸わせる時と終わった後にジンジンします。 乳首に…
産後の夫婦生活の営みについてです。 もうすぐ8ヶ月になるけど妊娠後期辺りで1回少ししただけでそれから全くしてないです、、。 そろそろ再開しようかと話はしてるけどまだ混合で1日に2回ほど🥧もあげてるし出産時会陰…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぺこぽこ
授乳ケープは中とかは暑くらないですか?
わぁ、母乳保存難しそうですね(*_*)💫
授乳ケープの購入も視野にいれて
よく考えて搾乳器購入しようと思います…
まどか
私の場合、子どもが11月生まれで
授乳ケープは生後8ヶ月くらいまてつかってましたが
ほとんど冬〜春だったので気になりませんでした。
夏場は離乳食もあってそんなに授乳してなかったので。
確かに夏場は暑いかもしれませんね。