
赤ちゃんが生まれた際、旦那には夜に別々に寝てもらいたいと考えています。ミルクの時に旦那も起きると思ったからです。知り合いにはこの考えをおかしいと言われましたが、旦那は助けてくれると思います。仕事が危険なため、旦那には十分な睡眠をとってほしいです。
私の考えなのですが、赤ちゃんが産まれたら夜は旦那には寝てもらいたいので別々で寝る予定です。
ミルクのときに私が起きると旦那も起きると思ったからです。私の考えを知り合いに話したところ私の考えがおかしい?みたいなこと言われました。
無理な時は助けてくれる旦那なので言ったら何かするとは思います。仕事で高いとこに上がったり危険な仕事なので睡眠は大切だと思っているので夜は休んで欲しいのが私の気持ちです。
人に少し言われたくらいでこんな相談すいません。
- はじめてのママリ
コメント

退会ユーザー
おかしくないです😊
私はずっと別で寝てますよ!!
同じで、朝早かったり、夜勤だったりで生活がバラバラです。
子供も起きちゃうし、旦那も重い物持ったりで危ないので!

らら
旦那は泣いてても1ミリも気づかない人なので我が家は一緒に寝てますが私も起きて欲しいとは思わないし、仕事あるのでむしろ寝てていいよーって思います👌
かなりしんどくなってしまったらミルク頼めばやってくれるし😊
高いとこ登るなら尚更、心配ですよね
とっても優しくて素敵な奥さんだと思います!
人それぞれだし、周りの言うことはほかっといていいと思います🙆♀️
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
- 3月16日

ぷらっぐ
私も夜は旦那に寝てほしくて、最初は別々で寝てましたよ☺️
今も夜グズれば別室に移動して対応してます。
仕事に影響出したくないのもありますが、1人目の時に夜中のミルクあげてくれたりと経験してて、夜泣きの大変さはわかってくれてるし、何かあればすぐ助けてくれる旦那なので不満は全くないです。
それぞれの家庭のやり方で良いと思います。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
- 3月16日

me
うちも別室ですよ😊
一人目の時は、アパートで部屋が少なかったのでなくたびにリビングに移動してました💦
旦那は、それでも起きてくれてたのですが、
朝が早い仕事で申し訳なかったので、
今回は家も広くなったのもあり、別室で寝てます🤗
全然おかしくなんかないですよー😊
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
- 3月16日

もっきち
うちも別にしてます!
稼いでもらってますし今は専業主婦なので平日は私が夜泣き対応してます
金土の夜は旦那の提案で旦那が見てくれてます!
それぞれの家庭のやり方があるしおかしいとは思いません!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
- 3月16日

退会ユーザー
おかしくないと思います😊
私も赤ちゃん👶🏻が産まれたら旦那にはちゃんと寝て疲れをとってほしいと思ってるので別の部屋で寝る予定です☺️♡
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
- 3月16日
はじめてのママリ
ありがとうございます😭