
保育園用の持ち物について質問です。コップ、お昼寝用バスタオル、食事用エプロン、通園バッグについて教えてください。通園バッグの中身も知りたいです。
4月から3歳と1歳の子を保育園に通わせます。
以下の持ち物を保育園用に揃えなきゃいけないのですが、皆さんどちらで買われてるんでしょうか?😖
答えれるものだけでいいので教えてください🙇♀️
①コップ
②お昼寝用バスタオル
③食事用エプロン
④通園バッグ(特に指定はないです)
ちなみに通園バッグって何いれるんでしょうか?😳💦
何もわからずお恥ずかしいですが教えていただければ嬉しいです😭✨
- さくらもち(2歳7ヶ月, 5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

🐘
西松屋、バースデイなどで揃えました🤗!
通園バッグには連絡帳や食事用エプロン、コップ入れてます!

♡♡
バースデイ、西松屋、アカチャンホンポで揃えました😊
コップは保育園用に購入しました🙆♀️プラスチックの取っ手付きのものです☺️
保育園で指定がなければお子さんが使いやすいもので大丈夫だと思います🙌✨
通園バックに持ち物(コップ、歯ブラシ、バスタオル、着替えなど)を入れてます🌷
-
さくらもち
コメントありがとうございます✨
やはり保育園用にコップを購入した方がいいんですね☺️
ちなみに通園バッグはどのようなものを使ってますか?😖✨- 3月15日
-
♡♡
ネットから拾ってきた画像ですが、こんな感じのリュックにしてます!🙆♀️
長女も同じタイプのリュックにしてますが1歳児は着替えの量も多いので結構パンパンです😅
月曜日は荷物が多いので入らない時はリュック+エコバッグに荷物詰めて持って行ってます!- 3月15日
-
さくらもち
わざわざ画像までありがとうございます😢✨
1歳のお子さんは自分で背負えますか?😳☘️
なるほど、リュック+エコバッグいいですね☺️‼️
私もリュック用意しようかなと思います✨
そして双子の男の子がいて今も双子ちゃんを妊娠中なのですね😳‼️
すごいです😍💕!!- 3月15日
-
♡♡
1歳児だとめちゃくちゃ大きいです😂
リュックが歩いてるみたいになるので娘が背負いたいと騒いだ時はタオルと着替え1セットだけ入れて背負わせてます☺️
他の荷物は全部エコバッグ行きです🙆♀️
また双子でびっくりでした🙄🙄🙄
4人で終わりの予定がもう1人いたので一生共働きを覚悟してます😂- 3月15日
-
さくらもち
リュックが大きいの、想像すると可愛いんですけどね...😍笑
更に賑やかになりそうですね☺️💕
5人のママさん尊敬します😭‼️✨
出産までお身体に気をつけてお過ごしください☺️💕
いろいろと教えていただきありがとうございました🙇♀️💕- 3月15日

mako
①③は100均です💡
②は乾きやすく肌触りも良い
二重ガーゼのバスタオルにしました。
④は子供のということなら、
うちは乳児クラスのうちは
子供に持たせなくても良いので、
買っていません。
4月から年少の娘は、
登山で使っているモンベルのリュックを
持たせるつもりです。
今は300円ショップの旅行バッグに
二人分の着替えやタオル、コップなどを
入れて持って行っています。
特に1歳児クラスの方は、
毎日上下3着ずつと、肌着に靴下、
オムツ4枚は持っていくし、
月曜日はさらに上着とパジャマもなので
結構パンパンになります。
-
さくらもち
コメントありがとうございます☺️✨
百均でも十分ですよね?🤔✨
確かに1歳児は荷物多くなっちゃいそうですね🤣
私もリュックを用意しようと思います☺️‼️
ちなみになんですが...コップや歯ブラシなどはどのようにしてリュックに入れてますか?😖- 3月15日
-
mako
今はまだリュックではなく私がまとめて
旅行バッグに入れていますが、
コップなどは100均の巾着袋に
入れています。
保育園から、コップ袋として
大きさの指定がありました💡- 3月15日
-
さくらもち
コップ袋の指定などあるんですね😳✨
今週説明会があるのでそこで聞いてみようと思います☺️‼️
ありがとうございます🙇♀️💕- 3月15日
さくらもち
コメントありがとうございます✨
毎日持ち帰りのものを入れるのですね☺️‼️
ちなみにコップなどは家で使うものとは別に保育園用として用意しましたか?😖
🐘
保育園用で別に用意しました😊