
寝かしつけが遅くなってしまうので、20時に夕食を食べるか悩んでいます。旦那が20時近くに帰宅し、子供を寝かしつけるのですが、一緒に夕食を食べるかどうか迷っています。皆さんはどうしていますか?
寝かしつけが21時〜22時頃です💦なかなか寝ない日は23時近くまで起きています。こちらで過去の質問を見て皆さん20時頃の寝かしつけが多く、反省しました😭
そこでお尋ねなのですが、寝かしつけ20時スタートの場合は、何時頃に自分の夜ご飯食べてますか?旦那さんと揃って食べていますか?
こちら旦那の帰宅が20時近くです。ご飯後にお風呂に入れてもらっています。旦那はなるべく一緒にご飯の時間をとりたいようですが、先に私がお風呂と自分のご飯を済ませて子供を寝かしつけたほうがいいのか悩んでます😓
皆さんはどんなかんじでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
旦那が20時頃に帰ってくるので
それから風呂に入れて
ミルク飲ませて21時前には
寝かしつけてます!

はじめてのママリ
寝かしつけ19:30〜20:00です😊
子供の夜ご飯17:30くらい。
お風呂は19:00。
自分のご飯は夫が帰ってきてから食べます!
夫の帰りは20:00や22:00などバラバラですが、子どものリズム優先なので夫の帰りの時間が何時だろうと流れは変えません!
-
はじめてのママリ🔰
すばらしいです🥺いかに自分が遅い時間に寝かしつけてたか痛感しました。最終的にはそのくらいの時間に寝かしつけられるよう頑張ります!
- 3月14日

退会ユーザー
子供優先で
朝は7時に起きて
だいたい19時20時あたりには寝てます!
旦那と自分のご飯はその後です!
忙しくなるので17時には
お風呂済ませて
18時には離乳食あげてます!
-
はじめてのママリ🔰
改めて、子供優先が何より大事だと痛感しました😢確かに夕方以降忙しくなるのでお風呂の時間も見直したいと思います💦
- 3月14日
-
退会ユーザー
なかなかお父さんに合わせてあげたいですが
無理ですね😂
まあこればかりかは
ごめんねって感じです!
その分土日に遊んであげてって感じです!- 3月15日

うみ
早い時間の寝かしつけで質問者さんの負担にはなりませんか?
しんどくはなりませんか?
寝ない子はどーやっても寝ない時もあります!
ちなみに私の赤ん坊の頃は基本23時とかくらいまで平気で起きてたみたいです😂
でも今や問題なく大人になってます笑
早く寝かしつけたほうがいい事も
ルーティーン作るほうがいい事も
私もわかってるけど
質問者さんのペースでいいかと思います(°▽°)
ちなみに我が子も質問者さんのお子さんとおんなじ感じの寝かしつけの時間でしたが
いま幼稚園に行くようになって
眠くて眠くて21:00までには寝てしまいます
きっと今は体力有り余ってるんかもしれません(°▽°)
-
はじめてのママリ🔰
そのように言っていただいて気持ちが楽になりました😣
自分の負担になり過ぎない程度にやってみます^ ^
確かに、日中は私と2人きりだし体力有り余っているのかもしれません…笑- 3月15日
はじめてのママリ🔰
旦那さん帰ってきてすぐお風呂入れてもらうんですね👏うちも最低21時前には寝かしつけられるよう頑張ります!