※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

保育園入園後の無償化について、2歳8ヶ月の子どもが来年入園する場合、該当するかどうか分からず困っています。

無償化について質問です。

2018年6月20日(現時点で2歳8ヶ月)です。
来年保育園に入園させた場合、無償化に該当しますか?

調べてもいまいち分からず、どなたかご返答いただけると助かります(><)

コメント

エルモ

来年の4月から無償化対象です。

ねむりねこ

保育園でしたら4月1日時点で3歳が対象なので、再来年度からが3歳の無償化対象になります。

はじめてのママリ🔰

2022年4月から無償化ですね。

みんてぃ

来年の、2022年4月からが年少さんになり、無償化です。

NAO

年少のクラスから無償です。

はじめてのママリ🔰

みなさん、ありがとうございます!急遽転勤になりてんやわんやしてました。とても助かりました(><)

牛

認定こども園でしたら、幼少クラスで3歳になったら手続きすればその翌月から1号認定なら無償化です。
なので、認定こども園で、ママさんが午前中パートなどで、1号認定の帰宅時間には仕事が終わって迎えに来れるなら3歳になったら手続きや仕事次第で無償化ですよ!

  • 牛

    私は子どもが認定こども園に通ってて保育部と幼稚部があり、上記のように説明を土曜に受けました🤔
    保育園単体となると、どうなるかは分かりません😱

    • 3月14日
ma-.

早く無償化対象が待ち遠しいですよね💨

3歳になっても来春4月まではお金かかるのが辛い💰😭