

すてぃんぴー
こちら二階の間取りです

退会ユーザー
風水的には家の真ん中の方に階段があるというのはあまり良くないです。
大黒柱というように、家の真ん中に1本の柱が無く階段で抜けているように見える、というのがって感じみたいです🤔
それと廊下に洗面台ですかね?
誰かがお風呂中だと中々洗面室に入れないし、もし着替えてて入ってこられたら…と考えると新しくていいですね😊
せっかくのリビングが広く見えるウッドデッキが洗濯物に使われるのは少し勿体ない気もしますが、上記をのぞけば全体的に素敵だと思います✨
全部屋にウォークインクローゼットに書斎、羨ましい、うちもこんな家建てたいです😂💕
-
すてぃんぴー
コメントありがとうございます😊
真ん中に階段は良くないという話は初耳です😫
はい、廊下に洗面台なのですが場所的に来客があると使いにくいので、やめればよかったなとら後悔しています😞
勢いで建てた家で色々後悔していることが多いのですが、そう言って頂けて嬉しいです🙇♀️ありがとうございます🙇♀️- 3月14日
-
退会ユーザー
でも来客考えると洗面室に洗濯機等あると生活が見える気がして、その方が私は嫌です😅
洗面台はどこに置いても数人しか入れないような位置付けになるので、開き直りましょう💦
住めば都です✨
2階は本当にとてもいいと思います😍
完成楽しみですね🎶- 3月14日
-
すてぃんぴー
そうですね、もうどうしようもないので開き直ります😞😭
住めば都って確かにその通りですね!!
後悔ばかりでしたが建ててよかったと思えるようになればいいなと思います😇- 3月14日

はじめてのママリ🔰
全館空調ですか?
洗面台の手前に(玄関からみて)扉がないと冬とか歯磨きして顔洗ったりするとき寒そうです😥
あと玄関から丸見えなのがすごくきになります....洗面台とトイレの間の壁と向いの収納の壁のうえの方で突っ張り棒をつけて目隠しとかした方がいいかなって思います😣
うちも玄関から真っ直ぐ進むと洗面台になってて似たような感じですが、手前に引き戸を付けたので玄関から洗面スペースを隠せるし、出かけた時は開けておいてドアを触らずに手洗いできるので扉はあって本当に良かったって思います💦
-
すてぃんぴー
コメントありがとうございます😊
いえ、全館空調ではなくセントラルヒーティングです。
そうなんです!私も玄関から洗面台丸見えなのが物凄く後悔していて、どうしようと思っています😭
やっぱり目隠し必要ですよね😫- 3月14日
-
はじめてのママリ🔰
すごく大きくて立派なお家だから余計にそこが気になってしまいますね😣収納は充分たくさんありそうなので、階段下の収納(洗面台後ろの)を諦めてなんとかそこに扉作れませんかね🤔
- 3月14日
-
すてぃんぴー
もう工事が始まっているので、間取りの変更はもう出来ないんです😭
旦那と話し合って天井にロールスクリーンを付けようかということになったのですが、それでもおかしくはないでしょうか😅?- 3月14日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦ロールスクリーンけっこう上げ下げ面倒なのでちょっと微妙そうだなって思います😣トイレに行ったら手を洗う時に通る場所なので....
それならほんと暖簾とかのほうが楽だと思います。- 3月14日
-
すてぃんぴー
そうなんですか、知りませんでした😭
間取り出された時に、住んだことを想像して決めるべきでした😫😫
暖簾ってこういう感じのものですよね☺️?- 3月14日

ななみ
廊下に洗面所
コロナ禍の今めっちゃ羨ましいです
-
すてぃんぴー
ありがとうございます🙇♀️
- 3月14日

のん
2階にトイレがないのなら、トイレは玄関先避けたほうが良かったかなと思います💦
2階から1階におりて玄関まで行くのは体調悪かったり、夜はきついかなというのが個人的な感想ですかね😅トイレ中に人が来たりするのも嫌ですし...
ただ我が家は建坪29しかないし、広々したお家は羨ましいですよ~💡
-
すてぃんぴー
コメントありがとうございます😊
確かにそういうことは考えていませんでした😵😭
インスタ見たりもせず、勢いで建てた家なので後悔していることばかりです😫😫
もっとよく考えるべきでした😭- 3月14日

ほのゆりか
どこまで変えられるか分かりませんが洗面はかなり工夫が必要だと思います
私ならもう一度何かできないか相談に行きます
住めば都は場所の事であり住まいの事では無いのですね
田舎でも都暮らしができますよって事なので
コメント