
家計の相談です。夫婦は20万弱の収入でやりくり中。支出内訳や生活方針を共有し、節約方法やアドバイスを求めています。
家計についての相談です。
長文になりますが、お願いします!
夫婦ともに21歳で、
毎月20万弱のお給料で
やりくりしてますが無駄な所ないか
客観的に見て教えてほしいです。
ちなみに赤ちゃんは完母で育ててます。
内訳
家賃 47,000
電気 4,000〜5,500
ガス 5,000
水道 7,500(2ヶ月分です)
通信費 25,000
(docomoで何度も見直ししましたが
これ以上下がりません😢)
旦那の生命保険 7,000
積立 3,000
食費 28,000〜30,000以下
日用品 5,000〜7,000
オムツ代 6,500
雑費 10,000(外食やお菓子やタバコなど)
※のこりは翌月に繰越してます。
大体15万あれば生活できるように
気をつけてます(´・_・`)
なので、お給料の15万以外の残りは
貯金に回すようにしてます(´・_・`)!
旦那のお小遣いはとくに渡してません。
お給料の端数の数千円が
自動的にお小遣いになってる感じです!
なにかお得になる情報や
アドバイスありましたら教えてください!
ぜひお願いします。
- ななみん。
コメント

mai_0206
しっかり管理されててすごいですね!
たぶんご検討済みだと思いますが、貯蓄を増やすならスマホを激安SIMとかガラケーに変える、というところですかね〜。
通信費バカにならないですよね。
パケットプランの問題なのかな??家PCや固定電話も含まれてますか?
うちは家にWi-Fi入れてauのiPhone2台で¥14000くらいです。
偉そうにすみません!

まろん
うち食費4万くらいいってそう(^_^;)
お小遣いは3万で、外食もたまにします。家賃はななみんさんより6000円高くて、
電気は2000円代でガスは4000円くらいですかね。
保険系は子どものもあわせるともっと高いです。日用品とか結構いってそう(´・_・`)
すごいなと思います!
ただ携帯はうちWi-Fi家につけてて、家のネット代と2人分の携帯で12000円です。
携帯だけだと1人2500円くらいです。
いろいろキャンペーンやってたりで安くなってたりするので、調べてみたらいいかもです!役に立ちませんが、通信費くらいしか直せるとこなさそうですね(´・_・`)
-
ななみん。
ありがとうございます(´・_・`)!
旦那がシャワー出しっぱとかで
料金跳ね上がったので、
金額にもうビックリして、
電気もガスも最近節約して
ここまで落ち着きました。笑
それでも5000円切らなくて
ヒーヒー言ってます。笑
うちは子どもの保険まだ
かけておらず、
どうしようか迷ってます(´・_・`)
ちなみに学資保険ですか??- 8月23日
-
まろん
男の人水だしっぱですよね!
私はお風呂は毎回溜めて使わせて、残りを洗濯で使ってます!
電気はなぜかうちいつも安いって言われるのですが、理由が分かりません(^_^;)
学資保険です!0歳の時から入ってます。
これも一応貯蓄になるので、仕方ないかなと(^_^;)- 8月23日
-
ななみん。
夏場なんてとくにジャージャー流して使ってますよね、、、笑
気持ちは分かるんですがね(´・_・`)笑
風呂水を洗濯に使いたいのですが
うち風呂水用のホースがないんです…(´・_・`)
それとももしかして、ペットボトルとかにうつして、
使ってますか( ゚д゚)??
あと学資保険、どこを契約されてるか教えてほしいです(´・_・`)!
質問攻めでごめんなさい😭- 8月23日
-
まろん
ホースって別で買えないんですかね?
うちはわざわざできる洗濯機買いました!
多分ペットボトルとかで移しても手間だけであまり意味ないかもですね(´・_・`)
確かソニー生命です!知り合いに保険屋さんがいたので、その時一番いい学資保険を紹介してもらえました!
学資保険は分かりませんが、年齢とかでも料金が変わったりするので、相談してみるといいかもしれませんね!
ななみんさんは保険入ってないんですか?- 8月23日
-
ななみん。
やっぱりそうですよねT_T
私もいま風呂水使える洗濯機と
吸い込みのいい掃除機が、
ほしいです、、、笑
移し替えてなんて、
手間がかかるだけで
あんまり意味なさそうですよねT_T
保険は、収入が不安定なので
払えるか心配でまだ入らずに
子どもの分を別で貯金してあるって感じです(´・_・`)
ソニーはなにかいい特典など
ありましたか??- 8月23日
-
まろん
分かります!笑私も引越しを機に変えました(>_<)
うちも収入はよくないので悩みましたが、年齢重ねるごとに保険料があがるので、ガン保険だけ入りました!
友達は子宮頸がんになり、保険入ってなかったからかなりお金かかったみたいです。
子どもの為に貯金したいですよね(>_<)
子どもにもらったお金は全部子どもの名前の通帳に入れて、大きくなったら渡すので、それで我慢してもらいます笑
いい特典はないですが、他よりもらえる額が高かったです!
上乗せしてもらえるので(*^^*)
私はJA?のアンパンマンの学資保険もいいなと次の子の時は検討してみようと思ってます!- 8月23日
-
ななみん。
やはり年齢重ねるごとに
金額上がるので保険は迷うし
かといって、病気になったら…と思うと、旦那の生命保険だけじゃなくて自分も入りたくなりますT_T
(とくに産後、体調がよくないので何だか不安も募ってます…)
JA.にも学資保険あるんですね!!
私も保険の相談屋さん行ってみようとおまいますT_T!- 8月23日
-
まろん
そうなんですよね(´・_・`)私も自分の保険やめようと思ってましたが、信頼できる保険屋さんに言われて入りました。
流産も経験してて、それも保険でおりたので、わずかですが助かりました(>_<)
アンパンマンので確かありましたよ!子どもがアンパンマン好きなんで、どうかなと悩んでます笑
いろいろ見直ししてくれるし、信頼できる人にいろいろ相談してみるといいですよ!- 8月23日
-
ななみん。
タメになるお話ばかりで
助かりました(´・_・`)!!!
たくさん返答くださって
ありがとうございます♡- 8月23日
-
まろん
いえいえたいして役に立ちませんでしたが、頑張ってください!
私もななみんさんの家計簿みて頑張らなきゃな!と思いました(>_<)
ちなみに通信費ですが、携帯会社もその場所によってキャンペーンが違って値段が変わったりするので、相談したりキャンペーンをみたりして決めたらいいと思います!
私はiPhone本体代無料とかいろいろキャンペーンの時に乗り換えたので(*^^*)
長い休みの日や携帯が新しくなる時とかいろいろみたらいいと思います!- 8月23日

はち
見習いたいです✩
今のままでいいと思いますよ〜✩
強いて言うなら、食費と携帯代が多いかなと思いました。
うちは食費2万なので…
携帯も2人で16000円ぐらいです。Wi-Fi入れてるから1人9千円以内ですね〜。
-
ななみん。
ありがとうございます(´・_・`)!!
食費やっぱり高いですよね、、、。
旦那がよく食べる人なので
お肉たくさん買うと
食費がいつの間に
こんなに🙄‼️‼️‼️って感じです。
一応毎週5000円をめどにしてますが中々(´・_・`)💦
よく使われてる節約の食べ物とかはありますか(´・_・`)??- 8月23日
-
はち
節約の食べ物とかは、特にないです。
すいません…
お肉だと胸肉とか豚コマとか安いのを買って、ちょっとずつ使ってます。
あと田舎なのもありますが、1000円以上買うと卵1円のとこがあるので。
それぐらいです。- 8月23日
-
ななみん。
私もケチってケチって、
肉ちょっととモヤシで量を増して
作ってますが、その戦法が
バレてしまいました、、、笑
たまご1円うらやましいです😢
たまごとマヨネーズ大好きなので
安いところ探してます(´・_・`)笑- 8月23日

退会ユーザー
よく頑張られているなぁと思います。
少し高く感じるのは通信費と水道代です。
うちはauですが、2人で19,000円です。
2人ともまだ機種代をあと1年払います。
それが終われば、15,000円以下になります。
水道代も2ヶ月だと6,000円くらいで今まで一度も7,000円超えていません。
一戸建てになってからもです。
赤ちゃんがいるとかかるのかもしれませんが、もしかしたら出しっぱなしでシャワーするとかありませんか?
-
ななみん。
ありがとうございます(´・_・`)
やはり水道代高いですよね!!!
シャワー出しっぱが多いです(´・_・`)
赤ちゃんのお風呂は
シャワー使うと楽にできるので
どうしてもシャワー使ってしまいます(´・_・`)
私なんて頭からつま先まで
一気に洗って、最後だけシャワー使って終わらせる!!って感じでがんばってるんですが、
もう旦那はいえども言えども、、、T_T
通信費は見直して3万からようやく
2万になったところですが
まだ高く感じるので
解約料ただになったタイミングで、auに乗り換え検討してますT_T- 8月23日
-
退会ユーザー
うちもシャワーのことは主人に言いました。
それからかなり減ったので。
でも頑張って働いてるのに細かいと言われそうで言いにくいところですよね。
頑張って下さいね。- 8月23日

ゆみ
凄い上手にやりくりでてると
私は思います(*´ω`*)
しいてゆうなら携帯ですかね?
我が家も携帯高くて
格安SIMに変えてからは
2人で1万程です!
もともとタブレットもいれて
3万程払ってました💦
我が家はビッグローブ?さんの
光を繋いでます!
格安プランにしたので
それを入れても1万3千とかです!
-
ななみん。
WiFi入れても15000いかないなんて、、、うらやましいです( ゚д゚)✨✨✨
やっぱりdocomoって異常に高く感じます、、。- 8月23日
-
ゆみ
キャリアは高いでよね(>_<)
私の携帯が2年縛りあっのですが違約金かかってでも解約しました!
今辞めた方が浮くと思い解約しました!
我が家はななみん。さんと
同じくらいの収入ですが
車のローン2台
生命保険もあるので
厳しいです(>_<)- 8月23日
-
ななみん。
2年縛り本当に鬱陶しいですよねT_T
私も違約金かかってでも解約!!!なんて思いましたが、
そんなことしたら10万近くも違約金で持ってかれる計算になったので😳😳😳
しかたなく、私の解約がタダになるタイミングを見計らってる状況ですT_T笑
収入20万以下ってほんとに
シビアですよねT_T
月末毎回頭かかえてますT_T- 8月23日

べーじ
節水シャワーと洗濯機の水を少しずつ出したらだいぶ違いますよ
-
ななみん。
ありがとうございます(´・_・`)!
節水シャワーなるほどです!!
水圧はどうですか??
洗濯機の水を少しずつ出すとは
どういうことですか(°_°)!?- 8月23日

ままり
やっぱり通信費かも…
我が家はソフトバンク2台とコミファで月3万超えてましたが、楽天モバイルの格安sim2台とauガラケー、コミファで月1万になりました。
手数料払っても更新月待つより安くなったので、更新月待たずに解約しました。
ななみん。
ありがとうございます(´・_・`)
格安スマホ検討しましたが、WiFiもdocomoで契約してるので
docomoの解約料の高さに面食らってしまい、解約料のかからない月まで、とりあえずdocomo使おうって事にしてます(´・_・`)
本当にお金捨ててるって感じるのが通信費です😭‼️
次はauにしようってすでに話し合いしてます!!
auでんきとか利用されてますか??
mai_0206
おはようございます笑!
やはりそうですよね(´д`)
うちは電気会社はまだまだ先がわからないので触っていません。
jcomのTV・ネット・固定電話プランでauスマホの割引を受けています。
通信費で合計¥20000くらいかな…高い〜。
ななみん。さんのお家とそんなに変わらないですね(^◇^;)
でも妊娠中から海外ドラマたくさん見たい病が止まらないので、CSは外せないです笑!
もっと節約したいけど、我慢しすぎも疲れちゃいますよね!
ななみん。
私も家にいることが増えたので
WiFiないと正直きつくて、
WiFi代の6900円なくなれば
通信費安いって思ってても
削れずにいます(´・_・`)笑
節約しすぎも体壊しそうですよね(´・_・`)笑