
コメント

退会ユーザー
特に何も気にしてないです!!

あず
なにも気にせず、、、過ごしました😊
トイレ掃除はこまめにしないと知らない間に小屋に入って荒らされたりはありました…(笑)
我が子はあまり犬を引っ張ったりしなかったし、引っ張ると怒って噛まれてたので
そうしてだんだんお互い?理解し合って生活できてるようになっていってますよ!!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!素敵なことですね!ペットいて良かったなーって思うこと結構ありますか?またペットいると大変だなぁと思うことありますか!?
- 3月14日
-
あず
居てよかったなーと思うことばかりですよ!!
犬は食べムラがある方なんですけど娘が一生懸命あげてたり、全部食べれたら沢山褒めたりしてくれたりしますよー!
犬の散歩とかは子供と犬と見ないといけないので
どうしても糞尿の始末する時に
目を離してしまうから
車が止まったら止まるとかを徹底しないとやはり危ないので
そこら辺の危険意識?は割と犬との散歩のおかげで
高くなるのかなと思います👏🏻- 3月15日
-
あず
大変だなーと思うのはやはり噛まれた時ですね…。
月齢が小さいと引っ張る、叩くことをしてしまうので犬もびっくりして噛んじゃうこともあるので
折れるんじゃないか…ってヒヤヒヤしました…。
そこら辺のお互いの噛むな引っ張るなの躾は長い目をみてやってかないとなーとおもおます!
衛生面でいうとやはり毛が気になりますね…夏だとハイハイしたときに汗でひっついちゃってその手のまま指しゃぶりとかしてしまうので ん〜〜🥲気になる〜〜とは思ってました。- 3月15日

退会ユーザー
ヨークシャテリアを買っていますが、全く赤ちゃんに無関心だった為、同じ空間にいました✨
トイレも失敗する事がほぼ無い子なので、その点は信頼していましたが、トイレ失敗しがちなら、ベビーガードをしたかもしれません😅
ただ1歳前後になると娘が愛犬のご飯やトイレに興味津々になった為、そちらに仕切りをつけました❣️
-
はじめてのママリ🔰
やはりそれなりの工夫は必要ですよね!ありがとうございます!といれのしつけはしっかりします!笑
- 3月15日

とみか
にゃんこ飼ってます🐈
トイレに猫だけ入れるといれは自作しました!扉をつけたりなど、、、
あとは空気清浄機を買い、掃除機はこまめにかけてます!
そのくらいです!^ ^
-
はじめてのママリ🔰
猫ちゃんは毛が抜けますからね、、でもうんちおしっこはしっかりしてくれますよね!猫ちゃんと赤ちゃんは仲良ししてますか??無関心ですか?笑
- 3月15日
-
とみか
仲良いですよー!^ ^
猫は息子たちの子守りよくしてくれてます😊
赤ちゃんないてるよーって教えてくれますし、上の子にむちゃくちゃされてても怒ったりしませんし😅(尻尾引っ張られたり、叩かれたり😅)
追いかけっこして遊んだりしてます(猫は逃げる方)笑
気がついたら赤ちゃんと一緒にねんねしたりしてます😅- 3月15日
-
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ可愛いです!!やっぱいいですねぇ〜そういうのが理想でペット飼ったようなもんです私も!笑
- 3月15日
-
とみか
1番懐いてるのはわたしですが、お姉さん気取りで弟たちの面倒みてくれてます 笑
長男は私に懐いてるのが嫌みたいで「にゃーにゃ嫌い」っていってますけどね 笑
でも、仲はいいです☺️- 3月15日
-
はじめてのママリ🔰
猫ちゃんも長男さんもめちゃくちゃ可愛すぎます!!笑
私も楽しみになってきました❤️- 3月15日
-
とみか
可愛いですよ😊❤️
猫はトイレの失敗もないですし!旦那の実家の室内犬ダックス3匹はトイレのしつけできてないてますし、掃除もできてなく毛がふわふわしてるので、、、1歳半まではつれていきませんでした 苦笑- 3月15日
-
はじめてのママリ🔰
旦那の実家にも2匹犬がいますが、毛抜けと臭いがあって私も嫌です、、しかも吠えるから尚更いやです笑
我が家はトイプードルなので毛は抜けないし臭いもしないのですが、、😔- 3月15日
-
とみか
産後の入院中に赤ちゃんの匂いをガーゼにつけてそれを主人に持って帰ってもらいそれをにゃんこに渡して、匂いに若干なれさせてました!そしたらいきなり
はい!あかちゃん!
よりはましかなぁと😅- 3月15日
-
はじめてのママリ🔰
いいですねそれ!!私もやってみます!
- 3月15日

ねねこ
私は義実家に同居中で、室内犬がいます。こまめに掃除やコロコロをする位です。気にしないようにするしかないと思っています😅ですが、、
犬は好きだったのですが、私は子供を産んでから犬がダメになってしまい、汚いうるさいと感じて毎日物凄くストレスです😅
ハイハイで毛だらけ、犬のおもちゃは口に入れるわ、犬は子供の食事やおもちゃはとるわ、、、
犬であれば、ある程度躾がなってないとキツいと思います😅
-
はじめてのママリ🔰
ですよね、、幸いうちの犬は毛が一切抜けないのでそこはいいのですが、やはり動物なので少しは衛生面気になっちゃいますよね、、犬も赤ちゃんもお互いがお互いを理解するまで大変そうですね
- 3月15日
-
ねねこ
毛が抜けないのは羨ましいです😊苦手な人にとってペットの抜け毛や臭い、舐める行為等がこんなにストレスだったなんて知りませんでした😅ホントに息子が産まれてから苦手になったので、自分でもビックリです🥲新生時期はめちゃくちゃ気になりました😅
子供は最初から犬がいるのでそれが普通ですが、犬は急に知らない小さな人間?が来る、、、少なからずストレスがかかると思います🐕ママはどうしても赤ちゃんにつきっきりになっちゃうので、家族皆でフォローして可愛がってあげたらいいと思います😊- 3月15日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!匂いとかはこまめにシャンプーしようかなっておもってますけど、舐めたりするの本当に気になります笑
やはり赤ちゃん1番になってしまいますよね、、でもペットにも寂しい思いさせたく無いので協力して愉快な家庭を築いていきたいです!!- 3月15日
はじめてのママリ🔰
なるほどです!我が家はトイプードルなのであまり毛抜けはしないのですが、衛生面的にどうなんだろうって悩んでたので。アドバイスありがとうございます!