※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

現在旦那と喧嘩中で友達にも仲介に入ってもらい義理両親も仲介に入って…

現在旦那と喧嘩中で友達にも仲介に入ってもらい義理両親も仲介に入ってもらうほどになってしまいました。自分達は話し合いが少ないから(旦那が黙り込んでしまいます)話そうと思っても毎晩お酒を呑んでしまいます。お酒が入ってると話したくなくなるし、最近は話す気が起きなくて離婚を考えてしまいます😔

コメント

ひまわりと青い空

こんばんは。

たぶん夫さんは違うかもしれませんが私の夫は未診断ではありますがアスペルガー症候群で、結婚して新婚旅行初夜、私と喧嘩して3時間大仏のように固まってしまいました。こんな人もいますのでめげないでください。

仲直りできると良いですね。

  • ママリ

    ママリ

    アスペルガー症候群について調べました。何個か夫とかぶるものがありました。現在は生活に支障はないですか?😔

    • 3月14日
  • ひまわりと青い空

    ひまわりと青い空

    はい。修羅場は何度もありました。

    私(56)は、結婚26年経ちました。夫が私を両親にもらいに来た時に母が「至らないところもたくさんあると思うけれど、私たちが大切に育てた娘なので暴力だけはしないでね。どんな時も話し合って解決すると約束してくれるなら結婚を認めます」と言いました。それが結果的にアスペ疑いの夫にはとても効果があったみたいです。

    最初に出会った事が、納得がいけばずっとそれを守り続けられると言う特徴があるようです。しかし新婚初夜の時は、本当に対応に困りました。アスペだとわかってから受けとめるにも時間がかかりましたが私が気を付けて来たことは、急な予定の変更はなるべく避ける(やむを得ない場合はラインやメールで決まり次第伝えること、当時夫の場合、感情的になることがありました)、自己肯定感がとても低いので私にもそれを強要してきました。例えばパソコンなんかお前に出来るわけない、運転免許なんか取ってどうするんだ、働けるわけないだろう!と言われ続けましたが、私は言われてもやり続けてきました。倹約家と言うかケチなのでパソコン講習にはハローワークの職業訓練、運転免許は夫が4年の単身赴任中に両親からの生前贈与を使って、働くときはカウンセラーから話してもらいました。そうすると夫の私に対する待遇?にも変化があり私の言うことを認めてくれるようになってきています。

    夫は感覚過敏があり手も繋げませんので私は親にもなれませんでした。離婚を考えようと思ったのは、子どもがもう出来なくなってから知人に教えてもらいました。ただ暴力がなく、他所に女性を作るわけでなくまっすぐ家に帰ってくる、性格は穏やか、仕事もしっかりやる人だったのでやってこれたと思っています。

    今コロナ禍で家事の好きな夫は在宅勤務の合間に掃除、洗濯、お互いの食事の支度などしてくれています。食事の食器洗いは私がするので台所の給湯器からお湯をもう少し出しやすくするために瞬間湯沸かし器(取り付け料20万)をつけてほしい、と言ったら俺が洗い物をするからつけない、と言われました。かなりのケチだと笑ってしまいましたがたまにしかお皿洗っていません。

    夫は人数の少ない人間関係の方が穏やかです。なので家族が増えることに抵抗を感じたのでしょう。私の例と主さんは違うので本(なるべく新しいものを進めます。3年前と今年発売のものでは研究結果が違っています)や発達障害支援センター(各県に一つはあります)を頼られてご家族のやり方を模索されてください。

    何かありましたら返信頂ければわかることならお答えします。👊😄📢応援しています。

    • 3月15日
  • ママリ

    ママリ

    返信ありがとうございます。
    私の場合ですが、ネットででてきた画像とすごく夫が合ってました。
    時間がある時みていただけたらありがたいです。
    ひまわりさんとはまた違ったタイプかな?って思いました😔
    私は疲れてしまい現在実家で泊まっています。

    • 3月15日
  • ひまわりと青い空

    ひまわりと青い空

    はい。私の夫も受動型だと思っています。26年を経て思うのは、夫は何も感じていないわけではない、と言うことです。デリケートだから傷つかないように防衛しているという感じでしょうか?結婚して10年以上夫との関わりに悩み、通信の大学で心理学を学びました。たぶん夫は、アダルトチルドレン(両親もたぶんアスペルガー疑いあり、アダルトチルドレンとはACとも呼ばれ親の影響を強く受けけて育ってきた子ども、大人のこと)もありそう言う対応で多少の改善はあったかなと思っています。

    本人の困り感がないので、回りの対応を変えるしかなくトライ&エラーの繰り返しでうまくいったときは継続、失敗したときも使えるところは使い改善してきました。

    私自身アダルトチルドレンの自覚がありその点でも夫と似たような所があるかなと思っています。お互いが年を取ってくるといろんな事が変わって来るかもしれません。

    家族会にもずいぶん助けられました。我が家の場合私が楽しくやっていると夫もそれに巻き込まれてくるみたいです。今だけの事だけでなく、5年後10年後、先を見ていきましょう。

    • 3月15日