

おはぎ
哺乳瓶
ミルク←ブロックタイプ便利でした
お湯の水筒
赤ちゃん用の水
飲んだ後の哺乳瓶は何もせず持ち帰って洗ってました!

R! 🧸🍭
水筒にお湯と湯冷しかペットボトルのお水とスティックタイプのミルクと哺乳類持っていってます☺️🍼
哺乳瓶は授乳時間に合わせて必要な本数を持って行って家に帰ってまとめて洗って消毒してます!

ぽこたん
最初の方はお湯と水をそれぞれ持っていって、哺乳瓶セット2つずつとほほえみらくらくキューブをもっていってました!でも、ほほえみが出したそのまま飲めるミルクが販売されてから外出先の時はそれを活用させていただいてました!
大変でしょうけどまいさんと赤ちゃんにとって色々やりやすい方法で頑張ってください♡

ママリ🔰
哺乳瓶
ミルク
お湯
赤ちゃんの水(500のペットボトルのやつ)
ミルクは粉でもキューブでも使いやすい方にしてます。
哺乳瓶は帰ってから洗ってました!
もしショッピングモールなどに行く場合は、授乳室にミルク用のお湯があるので水筒を持って行ってません。

pinoko
哺乳瓶→必要な本数
ミルク→携帯用のミルクかミルク入れる容器を買ってそれに入れるか
お湯→サーモスのマグボトルに
湯ざまし 又は ペットボトルの水
哺乳瓶はビニール袋に入れて持ち帰って家で洗って消毒してました!

ねこママ
哺乳瓶(必要な本数)
らくらくミルク(缶ミルク)
哺乳瓶は帰ってまとめて洗って消毒してました!

ゆー
外出時は、液体ミルク使ってます。飲む量によりますが、「ほほえみ」か「アイミルク」と哺乳瓶を持って行きます。帰ってから洗ったり消毒してました。
コメント