夫が、ネントレに理解を示してくれません😥みなさんだったら、ネントレあ…
夫が、ネントレに理解を示してくれません😥
みなさんだったら、ネントレあきらめますか?
長くなりますが、先ほどの出来事を書きます。
みなさんの考えをお聞かせください💦
現在、9ヶ月の娘がいます。
母乳が少ししか出ないので、ほとんどミルクです。
保育園が決まれば私は11月から仕事に復帰します。
最近、寝かしつけが添い乳かミルクで固定されてしまいました。
【昼間】眠そうに泣く→おっぱい(ほとんど出ないが)→吸いながら寝る
【夜間】お風呂→20時ミルク→そのまま寝落ち→夜中起きる日もあれば朝までグッスリの日もある
この習慣に、前々から少し危機感を抱いていました。
今日もいつも通り20時にミルクで寝たのですが、22時に起きたのでそのまま暗い部屋で抱っこしたりくすぐったりして遊んでいたところ、23時になる少し前あたりから眠そうにグズり始めました。
旦那に「お腹すいてるかな、ミルク作ろうか?」と聞かれたのですが、まだミルクあげて3時間だし(4時間は空けたい)、おっぱいは最近すぐ噛むので痛いから気が進まない、という理由で、ふと前にネットで見た「泣かせないネントレ」を思い出し、旦那に「まだ次のミルクの時間まで1時間あるから作らなくて大丈夫」と伝え、娘の肩をトントンしたり、声をかけて手を握ったりしてみました。
(思いつきでやるものではないですよね、、)
しかし、寝るどころか涙を流してギャン泣きし始める娘。起き上がってユラユラ抱っこしても、体を反らして大泣き。普段はこんなになる前に添い乳して寝かせていたので、添い乳しないとこんなに泣くんだ、と驚きました。
全く「泣かせない」ネントレにならず💧
すると、10分くらいギャン泣きしたあたりで旦那が私にキレました。
「どう見たってお腹すいてるじゃん、こんな小さい子に次のミルクまであと1時間我慢させて何になるの?」と。
私が「最近おっぱいかミルクでしか寝なくなってる。私が仕事に復帰したら卒乳しないといけないし、今こんなんじゃ、そのとき絶対に苦労する。泣いたらとりあえずおっぱい・ミルクって考えはやめてほしい。たしかに今ミルクあげたら寝るだろうけど、あげなくても寝るならその方が良い」と伝えました。
すると旦那は「ミルク飲んだりおっぱい吸って安心して寝れるならそれが一番赤ちゃんにとって精神的にも良いじゃないか。それに、まずどう見たってお腹がすいてる泣き方だ。こんな場合にミルクあげずに放置しろと医者に指示されたのか?」と反論してきました。
結局、ミルクを飲ませたらすぐに寝ました。
旦那も「そら見ろ」という感じで、なんだか腑に落ちません。
ネントレしている方のブログを見ると、『ネントレ始めたら肩トントンで寝るようになった。これまでの夜泣きはお腹がすいてたわけじゃなかったんだ!』という文章があり、うちの子も本当はお腹がすいてるわけではないのではないか?という思いがあります。お腹はすいてないけど、おっぱいやミルクで寝る癖がついてしまっているだけなのでは?と。
でも、ネントレしないことには確かめようがありません。
旦那は「絶対お腹がすいてる、可哀想」の一点張りです。
仕事が始まったら(フルタイム正社員です)私も毎日ヘトヘトだろうし、今までみたいに夜間授乳を続けられる自信がありません。
ちゃんと卒乳できるのか、、今からとても不安です。
皆さまだったら、このように旦那さんの理解が得られない場合、ネントレ諦めますか?
もう本格的に卒乳の時期になるまで細かいことは考えず添い乳で寝かしつけて良いのでしょうか??
娘が泣くとすぐ「ママのおっぱい欲しいの?♡」とか「ミルクかな?♡」と言う旦那にもイライラします。
もう何が良いのか分からなくなってきました😢
長文乱文、失礼しました。
最後まで読んでいただき有難うございます。
- ミルク
- 母乳
- 夜泣き
- 旦那
- 保育園
- お風呂
- 寝かしつけ
- 卒乳
- 赤ちゃん
- ブログ
- 夫
- 体
- 大泣き
- 泣く
- おっぱい
- 添い乳
- 復帰
- 夜間授乳
- フルタイム
- 正社員
- ギャン泣き
- 寝落ち
- トントン
- 泣かせないネントレ
- manami03(9歳)
とまと☆
私が旦那さんの立場だったら、同じように言ってしまうかもしれません。かわいい娘が泣いていて、実際ミルクを飲んで泣き止み寝たなら余計にです。旦那さんは、今泣いている現状をどうにかすることしか考えなくていいのでそうなってしまうものなのかな?と思います。
次は、泣いてるときにいきなりではなく、きちんと話をする時間をもうけて、説明してみてはどうでしょうか?納得して協力してもらえるように分かってもらうしかないかなと思います(;_;)
旦那様は、泣いてる娘さんを目の前にして、カッとなってしまっていたのかもしれません;_;)
ちょも♡
お気持ち、すごく分かります!!
うちは10ヶ月の頃に夜間断乳を始めた時に同じような感じでした!事前に夜間断乳って方法があることやそのやり方を説明し、その時はおっぱいなしで眠れるようになるならええやん!と同意してくれてたのですがいざ始めてギャン泣きしてると、おっぱいあげたら?そんなんして意味あるのか?うるさい!と夜中に文句を言われ、もう言っても無駄だと思い、抱っこ紐に入れて、ギャン泣きしたら家の外に行くをしばらく繰り返していました。その後は旦那も自分で夜間断乳について調べたらしく謝られ、それからはある程度理解してくれるようになり無事夜間断乳→卒乳とスムーズにいきましたが。
こんなに泣いてまで我慢させる意味があるのか?とか母親自身が1番思いながらも、子供のためと思って夜中も頑張ってる時に、寝てる旦那に言われるとホント悲しくなりますよね。。
何もアドバイスできなくて申し訳有りませんが、うちも同じような状況を経験していたので思わずコメントしちゃいました!
今は本当に精神的にも肉体的にも大変だと思いますが、身体が資本です!体調だけは崩さないよう無理せず、乗り越えられますように...
RUAYA
泣いた=お腹すいた
これ旦那あるあるですね笑
私の旦那も1人目の時はそうでしたし
周りの友達の旦那もそういう人いる率高めです!笑
今2人目の3ヶ月の娘がいますが
夜中起きて今まではおっぱいあげてましたが
いつもおっぱいあげるとすぐ寝るなって
思ってたのでこの前起きてもほっといたんです!笑
そしたら指をちゅぱちゅぱ吸って
すぐに寝ました(^_^)☆
きっとふとした時に口が寂しいんだと思います!!
きっとこの状況を旦那が見てたらお腹すいてるのに可哀想って言われると思いますがヽ(´o`;
子供もひとりひとり違うのでうちの子の場合は
ほっといてもすぐ寝ましたが
いつもおっぱいやミルクがあるのに急に
なくなって少し不安だった可能性もあると思います!
泣き具合で大丈夫そうならあげずに寝かしつけしたり
時と場合によってかえてみてはいかがですか?
nana
11月から復職なら、1歳で卒乳するという程で、9月半ばあたりから、余裕を持っておっぱいもミルクを少しずつ減らし、11月におっぱいもミルクも辞めるのはどうでしょうか?
せめて、昼間は辞めるべきかと思います。
わたしは完母で、去年の12月復職の予定、それにむけて断乳しましたが、結局保育園は翌年4月まで入れませんでした。しかしおっぱいは1歳できっちりやめました。入園前でしたが保育園からもそういう指導をされました。
結構なまけて、おっぱい吸わしとけば寝る!っていう感じでずっとやってたので、おっぱいなしで寝かそうとすると、夜泣きすごかったですが、必ず豆電球にし、オルゴール音を流す(youtube)ていうのをやってました。いまは1.8歳でオルゴール流すと勝手に布団にコロンとして寝だします。
パパのミルクやおっぱい飲ませとけよっていう空気は確かにうざいですよね。でも無理に辞めると逆効果ですし、徐々にやらないとお子さんもギャン泣きなのは仕方ないかと思います。ゆっくり、余裕を持って...です(^^)
復職近くなると不安になって焦りますけど、どうにかなります!ママがピリピリするとお子さんにも伝わって余計に上手くいかないので、のんびり、やっていくといいですよ!
るいママ1102
私も旦那様の立場なら同じに思ってしまうと思います。
せめてこれからお子さん保育園行くなら余計…落ち着くまではおっぱいで良いんじゃないのかな?っと…個人的には思いました(´・_・`)
確かにママはキツイかもですがお子さんも慣れない環境で不安定な中安心材料さえ取られ…少し可哀想な気が…😖
ミルクだって4時間空けたいなら出なくてもおっぱいあげれば良いのかなー?っと💦
個人的な意見なので不愉快に思われたらすみません💦
I&S&K
上の子の時1歳8ヶ月断乳をしたのですが、最初の1週間ずーっと泣きじゃくってそこから諦めて夜中ぐっすり寝るようになりました!遅かれ早かれ赤ちゃん自ら辞める卒乳でなければ、泣きじゃくるのは当たり前だと思いますよ(❃´◡`❃)
ただうちも最初ネントレしようとした時は理解0で、明日仕事なんだから泣かせるなの一言でした。
断乳になった時にやっと、理解を得られたかなって思います。
なので二人目は添い乳で寝る時もありますが、トントンで寝かしつけもやっているので楽チンですよヾ(*´エ`*)ノ
旦那さんに、いつかは辿る道だよと伝えてみては如何ですか?結局断乳する時は泣くのですからヾ(*´エ`*)ノ
その度に可哀想だからで伸ばし伸ばしになって、小学生になるまでやめなかったら如何するのって話ですよね。知恵がついた子供殆ど手がかかってきますよ!
もこもこ♡♡
いきなりやったのが理解されなかったのかもしれないですね(^_^;)
きちんと話しをして協力をしてほしいとお願いして、旦那さんが休みの前の日からはじめてみてはどうでしょうか?
自由人💖
私なら諦めずにネントレを続けます!ミルクでの寝かしつけは虫歯になりやすいみたいなので。。もう記憶が曖昧なので詳しく言えなくてすみません(>_<)
とにかくミルクでの寝かしつけをやめるのは今からちょっとずつでも始めていい頃だと思います!それにおっぱいは旦那さんには出来ないのでmanami03さんの負担になりますし、お仕事復帰までに断乳して、トントンでの寝かしつけでパパママ平等に対応できる状況を作っておくのもアリなのかなぁと思います(*^_^*)
うちの娘はミルクか抱っこでの寝かしつけが主で(おっぱい嫌いで添い乳が選択肢にないです)、2人目妊娠で私の体がかなり弱ってしまい、ミルクか抱っこ以外での寝かしつけを習慣化させたくてネントレを始めしました。
旦那は事前にネントレを説明していても、manami03さんの旦那さんと同じ態度でしたよ!「今日はもうミルクあげて寝かせちゃおうよ〜」とゴネられる日がほぼ毎日で、ケンカになる日もしょっちゅうでした(T ^ T)
赤ちゃんもいつもの寝付く前の儀式がどっちも出来ないとなるとギャン泣き必須ですよね(^_^;)よしよし頑張ろうね〜くらいに思ってるとこちらの精神的にいいと思います!
マリー
私は旦那さん側の考えです。
私も仕事復帰の予定ですが、断乳は考えていません。2歳だろうが3歳だろうがおっぱい飲みたきゃ飲めば~?って思ってるので。
こどもから離れてくれるまであげるつもりです。
manami03
皆さまコメント有難うございます、まとめてのお返事で申し訳ありません💦
今朝、夫と話をしました。
*もう仕事復帰まで2ヶ月しかないので、そろそろ卒乳、断乳について真剣に考え始めないといけない時期だということ。
*このまま私が仕事に復帰したら、私だけの負担が大きくなるので、仕事復帰するなら卒乳したいということ(朝のお弁当作りや保育園の送り迎えなど私がする予定なのに、添い乳での寝かしつけまで私がするのは睡眠時間も圧倒的に夫より少なくて割に合わないという趣旨です)。
*とにかく卒乳できるか不安なこと。
これらを話し、結論『出来る限り抱っこで寝かしつける。どうしても泣きやまないときはミルクや添い乳をする。もし私が仕事に復帰してもまだ卒乳できていない場合は、夫も先に寝ないで交代で寝かしつける』ということになりました。
本格的なネントレをしたいところですが、正直まだ私も心構えができていないのが現状なので、まずは「絶対におっぱいあげない!」と頑なにならず、できる日はやってみるところから始めたいと思います。
皆様にアドバイスいただけて、イライラしてた気持ちが落ち着きました。
本当に有難うございました。
悩みは尽きませんが、がんばります☺️
skyg
こんにちは。
既に解決されたようですが、似たような状況だったので書き込みさせていただきます。
私は息子が9ヶ月の時にフルタイムで職場復帰、完母、11ヶ月で断乳しました。
復帰してから断乳までの2ヶ月間は、朝と夜、夜中母乳で、保育園でミルクという感じでした。夜中は断乳するまで2、3回起きてきてました。
私も復帰するまで本当に不安で不安で仕方なかったです。
アドバイスになるかわかりませんが、まずはご飯を3回しっかり食べさせてください。必然的にミルク、おっぱいが減ります。
夜は、おっぱいやミルクで寝てしまってもそのまま寝かせない。明るい部屋で飲ませて、寝てしまったとしても「さあ寝ようかー」起こして寝室へ。
そこからだとたぶん眠くて抱っこかトントンで寝てくれると思います。
夜中起きてしまったら、まずは抱っこ。(できれば旦那さんにやってもらってください。)泣き止まないようならお茶を飲ませる。それでもだめなら明るくして一回ちゃんと起こしてみる。それでもだめならおっぱい。添い乳はしない。座っておっぱい。
これをきっちりではなくてもいいので、心がける程度でやってみてください。
まだまだ9ヶ月ですし、私は夜間授乳しながら2ヶ月仕事しましたが、眠いですがなんとかなります!あまり不安に思わずに。
ちなみに私はネントレはせず、子どもに合わせて様子を見ながら進めました。
-
manami03
コメント有難うございます。
フルタイム復帰の先輩ママさんからのアドバイス、とても心強いです😢!
ごはんは3食ちゃんと食べてるのですが、食後にミルク追加するとかなり飲みます。1食が少ないんですかね、、バランス崩れない程度に食事の量を足してみようと思います!
今日のお昼寝はトントンで寝てくれました。今からミルクですが、眠そうでグズっているので、ミルクで寝ないように気をつけます笑。
寝かしつけのアドバイスも、沢山ありがとうございます。神経質にならず、一つずつ、ゆっくり進めていきたいと思います🙏✨- 8月23日
コメント