![あいうえお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
食欲減退と無気力感に悩み、家庭環境も辛い。旦那や義家族の対応に不満。明日からの力をください。
今更ながら、悩んでます…😞💭
お腹が大きくなるにつれ、減る食事量…
最近は調理している匂いで満腹になり
思うように食事を楽しめなくなりました。
出産の準備等、家に居る時に色々と整えてたいのに
"やらなきゃ!"と思えば思う程に無気力になる自分。
旦那は指示待ち人間。義家族は極度の干渉の監視人間。
子ども連れて逃げたくなる生活環境だけど…
現実問題山積み過ぎて、現実不可。
無性に情けなく感じた事、1人泣きしている事を
旦那に話したら「ふーん、そうなん。」で話が終わった…
明日から頑張る力をください…😞
- あいうえお(1歳5ヶ月, 3歳9ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント
![とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とも
妊娠中って食欲あっても無くなっても悩んで辛くなりますよね。
旦那様、ならびに義家族…
クチャクチャに丸めて、焼却炉に放り込んじゃいましょ!
(脳内で!)
もしかしたら、ホルモンの影響もあり、気持が辛くなってしまうのかも…?
何もわからない私が言うのも申し訳ないのですが…
あいうえお
返信ありがとうございます!
場所や原因に関わらず
気付いた時には泣いてる感じです。
担当医が男性医師、助手も男性なので
中々話しづらい事もあります…
助産師さんだったら、話を聞いてくれたりしますかね…??😵💦
とも
大丈夫ですか?
助産師さん、話しやすい方なら言ってみられたらいいと思いますよ😊
涙が出てしまうのも心配なので、心療内科とか行ってみられたらどうでしょう?