![はなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
祖母との共同生活が辛く、アパートに引っ越したいが旦那が反対。生活苦しくても出るべきか、我慢して続けるべきか悩んでいます。
冷静になって考えればいいのですが…
現在旦那と子供と私は私の祖父母と一緒に住んでいます。
職場も住んでいる場所の隣で祖父母のご飯も私が作っています。
そこは全然苦ではないのですが、祖母の小言や嫌味に毎日我慢しているのですがたまに怒鳴って怒ってしまうぐらい自分の調子が悪い時があります。
最近も怒鳴ってしまい、祖母と暮らしていくのがきついので旦那にアパートに引っ越したいと伝えたら家賃がもったいないと言い乗り気ではありません。
確かにアパートに引っ越したら貯金もできないし生活も厳しくなるかもしれませんが本当にきついです.
旦那からは冷静になって考え直してと言われます。
みなさんなら生活苦しくても出ていくか、祖母の嫌味を我慢して今の暮らしを続けるかどちらを選びますか??
- はなこ
コメント
![am](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
am
コメント失礼します。
お子さんも生まれていますし、主様がストレスと感じているのならば、いつまでもお世話になるよりは家を出て自立された方がいいと思います。
はなこ
コメントありがとうございます😊
実は娘も祖母のこと嫌っていて言い方悪いですけど娘にも悪影響かなて思ってます🥺
出て行く方向で考えます😭😭😭