
おしゃぶりの卒業について相談です。卒業後の子どもの泣きや落ち着きについて、寝かしつけ方法のアドバイスをお願いします。
おしゃぶりの卒業について。
今は寝かしつけをおしゃぶりに頼ってます😂おしゃぶりして隣で寝たフリするとゴソゴソしながら5〜10分で寝ます。めっちゃ楽なので昼も夜も頼りきりですが、4月から保育園なので卒業しなきゃなーと思ってます。
おしゃぶり卒業された方、最初めっちゃ泣きますよね??😓どのくらいで落ち着きましたか??あとおしゃぶりやめてどんな寝かしつけの方法に変えましたか??
抱っこは重いので、寝るまで泣いても背中トントン、夜中起きて泣いてもひたすら背中トントンをするって感じでしょうか??🤔(夜中のミルクは卒業してます)
育休のうちになんとか卒業したいと思ってます😫背中を押してください!!
- ママリ(2歳5ヶ月, 4歳9ヶ月)

退会ユーザー
私も保育園入る時に辞めさせたんですけど、ギャン泣きで、夜泣き激しくなり、泣きすぎて吐きそうなったりしてたので、夜の寝る時だけ渡すことにしましたよ😥
けどきちんと保育園ではダメって分かってるので、保育園行く前にきちんと自分で家に置いていきますよ😅

mi
私も寝かしつけおしゃぶりに頼ってました!つけたら、自然と入眠してくれてたので助かりました!!
1歳2ヶ月まで頼りましたが、そろそろ辞めたい!と思い、もう使わない!頼らない!と決めた日から、トントンひたすらしました!泣くことはなかったので助かりましたし、わりとすぐになくても寝られるようになっていきました!でも、まだ8ヶ月でしたら、私はバリバリ頼っている最中でしたよ😅✊🏻

ぜろ
9ヵ月で卒業させました
3-4日は1時間くらいギャン泣きでした🤔抱っこに疲れたら、あとはもう放っておいてました🤔
コメント