![kai.aca.mahalo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳2ヶ月の息子が言葉を話さず、発達障害の疑いがあります。保育園での行動にも課題があり、看護師を交えた面談を希望しています。
2歳2ヶ月の息子がいるのですが、全く言葉喋らず、成長が他の子に比べ、ゆっくりだなと思っていましたが、保育園での面談で、発達障害の疑いがあるといわれ、今度看護師含めて面談したいと言われました。
保育園で息子の行動できになるといわれたのが、
言葉を全く喋らない
だめだよと言ったところに勝手に入ってしまい、行方不明になったことがある
ズボン、靴下のぬぐはくができない
読んでも反応しない
一人で遊ぶことが多い
集団行動ができず、抱っこになる
とのことでした
喋らないのは私もすごく気にして、全体的にゆっくりな成長だなとはおもっていましたが、癇癪とかもなく、呼ぶと振り向く時もあります
このような感じで発達障害だったよって方いたら教えてください
- kai.aca.mahalo(4歳0ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
![(^ ^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(^ ^)
私の子も全然喋らなかったですよ😭😭😭いまだに滑舌がわるいせいか何話してるかわならないですし、
![結絆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結絆
多分私の5歳の娘と近いのかな?と思いました
娘も特に言語に関してはゆっくりで、私の言ってることの理解はある程度できてるものの、言葉はなく3歳頃から爆発的に増えました。
知的に関しては疑い、就学してからの判断となっています。
中度〜の場合3歳くらいから診断ついたりはしますが、娘はそこまで酷くはなく
息子さんに似てADHDの症状は良くみられます。
今でこそ他児と何かを取り組む事、少しずつできるようにはなりましたが
身体を動かすのは好きなので、そこは問題なくみんなとしますが、それでも同じことの繰り返しや
座って何かをする事に関して、飽きたら何か他のことをしだしたり
1人遊びも苦痛ではなさそう
切り替えも苦手です。
こども園にかようようになってから、出来る事徐々に増えましたが
2歳頃までの娘は本当目の離せないこ子でした
-
結絆
診断がつくなら、いろんな障害の特徴が複合してる自閉症スペクトラムと言われるかもしれません。
その中で強く症状がみられるADHDだったりHSCと
子供2人共に自閉症スペクトラムで
娘は知的疑いのADHD
息子は、知的問題無しのASD&HSCです。- 3月13日
-
kai.aca.mahalo
たくさんのお言葉ありがとうございます。娘さん、3歳までは全く話すことができませんでしたか❓それとも少しずつ言葉増えていきましたか❓
まだ何も診断受けていない中、言われてから毎日色んなことが気になり出してしまって…もし、診断がでたら、息子にしてあげられることは全力でやっていこうとおもいます!- 3月13日
-
結絆
2歳児の時は全く言葉はなかったです。喃語のみ
ただこっちの言ってる事の理解はしてたのと、年齢的に何かを境に急激に増える可能性がある事から、要観察止まり
3歳なる少し手前くらいから3歳半頃にかけて一気にきました。
中〜重度の場合、3歳児以降に知的障害の診断ついたりしますが
私の娘は3歳を境に、言葉に関しての成長が著しく見られたことから、
知的障害の診断はつかず
知的か学習障害に関しての疑い、診断は就学してからになります。- 3月13日
-
結絆
これをきっかけに早期療育につなげられたらいぃですね。
是非ペアレントトレーニングはお受けになった方がいぃですよ😊
お子さんの特性への理解だったり、お子さんにあった対応、家庭での療育、の情報がもらえるので、役に立つと思います- 3月13日
-
kai.aca.mahalo
色々教えてくださり、ありがとうございます。とても不安ですが、優しい言葉とアドバイスに救われました。
- 3月13日
-
結絆
💡ありがとうございます😊
これからが大変だと思うけど、程々に頑張ってください😊
kai.aca.mahaloさんご自身も、辛くなったら、行動に移せるうちに心療内科頼ってみてください。
私の身近にいる、発達に問題抱えた子をもつ母親の鬱率高いので- 3月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
甥っ子がそのような感じで発達障害で、療育通ってます。
-
kai.aca.mahalo
そぅなんですね😣
- 3月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
全く喋らないとは、喃語も言わないってことですか?
うちは2歳半で二語文はまだまだ無理で、単語も20個ほどしか言えません。
保育園では初めての場所に行くと、すごく様子を伺うというか場所見知りするけど、慣れたら遊ぶし集団行動もできています。
言葉だけ本当に遅い感じですかね💦
ズボン脱ぐことはできても履くことはまだできません。
先月、同じく保育園の面談では他の子よりゆっくりさんかなーって言われたんですけど、発達障害の疑いがあるとは言われてません。
でも、私が気になって市の発達検査受けに行く予約入れました。
ゆっくりさんと言われただけですごく不安になったので、発達障害の疑いがあると言われるのはかなりしんどいですよね。
私も息子の状況を把握したかったですし、白黒ハッキリさせる為にも検査予約に踏み切れたのは保育園の面談だったので、いい機会だったなと思えます。
アドバイスにはならないですが、不安なお気持ちだろうなと思いコメントさせてもらいました。
お互いに頑張りましょう!
-
kai.aca.mahalo
喃語みたいな宇宙語みたいなのは喋るんですが、言葉という言葉は全くです…
保育園から言われてないのであれば、気になるほどの成長ではないってことですよね😭
うちの子は気になるってはっきり言われたので、しっかりと受け止めていこうとおもいます!ありがとうございます!- 3月13日
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
娘はその頃は単語を少し話していましたが、自閉症スペクトラムの診断を受けています。
-
kai.aca.mahalo
そーなんですね!
娘さんはどのような様子で、自閉症スペクトラムと診断されたのですか❓- 3月13日
kai.aca.mahalo
ほんとですか❓😭
言葉以外の成長はどうですか?😭