※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
RYママ
お金・保険

保育園に預けて働いているママさんへ。現在の家計全体での収支について教えてください。正社員かパートかも教えていただけると助かります。

保育園に預けて(3歳以下で)働いてるママさんに伺いたいです。
今働いて保育料引かれてると思うのですが
育休中にもらっていた金額よりいくらくらい
家計全体でプラスになってますか?

正社員なのかパートなのか勤務形態も教えていただけると助かります☺️

コメント

ひろ

正社員です。
今第二子育休中です。
産休前と比べて、67%で月あたり産休前-2万、50%になると-10万です…😅

  • RYママ

    RYママ

    コメントありがとうございます📝
    仕事復帰しても保育園入れることで育休の時より-10万も損してるって事ですか😭?

    • 3月12日
  • ひろ

    ひろ

    わかりにくくてすみません…
    逆です!
    育休中の方が少ないです!

    • 3月12日
はじめてのママリン🔰

短時間勤務のパートです。

育休中にもらっていた金額に比べたら保育料引いても2~3万プラスになってます。

おちょすけ

パートで給料やすいですが
育休時に比べると
仕事に戻ってからは
+5万くらいです!

deleted user

私の給料分15万はプラスです!

パートです😆

deleted user

正社員です。
育休のときより8万くらいプラスですが、保育料でマイナス5.5万なので、2.5万ですね😅

働く意味〜😇と思いますが、いつまでも休めないし、仕方ないです🥲

やーちゃん

4月に復職します!
時短勤務の正社員です。

月々は育休中-2万円になります😭
育休前がフルタイム正社員で残業ありだったので…時短で給料減ります💰そこに保育料がのしかかる…

でもボーナス分はプラスです❗️

deleted user

正社員時短勤務中です。

50%の時より+3万くらい、67%の時と比べるとプラマイゼロくらいです。
給料そんなに良くないのに保育料5万なので😭

でもボーナスが年間手取り90万くらいあるので、それは丸々プラスです!

mama

正社員時短復帰で、単純計算で+15万です!
保育料が5万位はするので時短ですが、保育園の延長つかって働いてます💡

単純計算としましたが、おむつなどは家より消費増えるところもあるのでなんともですよね😓

deleted user

正社員フルタイムで戻ります。

プラマイゼロです!
でも、育休手当半分になるよりはマシです!

  • deleted user

    退会ユーザー

    マシというのは、昇給とか、保育園2歳以降も入れなかった場合のリスクを考えると、ということです!

    • 3月12日
RYママ


皆様たくさんのコメントありがとうございます🥺❤️
こうして拝見するとやはりそこまでプラスにはならないのが現状ですよね😭😭

私はパート勤務なのですが、復帰してもプラマイゼロに近いくらい+会社がコロナでずーっと休業しており保育園退園を免れる為に副業しなくてはいけない状態でして。
このコロナ禍に保育園預けて働く意味はなんなんだろう。
コロナの感染リスクは今より子どもも自分も高まるのにプラス1.2万の為に働くのか?
でも2歳のタイミングで預けられる所があるとは限らないし2歳までの育休延長もリスクだな…と毎日自問自答の日々です💭

でも皆さんの回答拝見してそこまでプラスにならない中でも働いてらっしゃって、なんかモヤっとしたものがありながら働いてるのは自分だけじゃないのか。と思えました😭

きっと3歳になったら無償化にもなりますし、今かかってる保育料分プラスになりますしそれまで我慢ですね🥺

まとめてのお返事になりすみません🙇‍♀️

のん

育休中のほうがだんぜん少ないです。
毎月5〜6万はプラスかつボーナス80万プラスかつ昼ごはんとおやつ代かからないのと、復帰したら光熱費減りました(日中だれもいないので)