コメント
ままり
わかります。
毎日反省会です。
子供を週に1回託児所に預けるようになったらだいぶ楽になりました。
近くに頼れるところありませんか?
実家、義実家、託児所など
母親にも息抜きは必要ですよね、、、
ゆか
同じ年くらいの娘がいます!
私も最近までイライラして反省してまたイライラの繰り返しでした。。
でも夜寝る前に反省してるときの自分の虚しさ、悲しさ、子供の可哀想さ、を毎回考えてる時間が本当に苦痛ってことに気づいて。
イライラしそうになったら、また夜後悔するから笑顔で優しくいよう!って、
1日だけ達成した日があって
この日の夜の達成感といったら凄いです😆😆
その達成感と子供の笑顔を味わったらもう無敵になりました🤣
1日だけで良いので無理してでも笑顔でイライラ回避して過ごしてみるとママさんもきっと心地よい気分になれると思います🥰
はじめてのママリ🔰
同じくらいの息子がいます。
娘さんはイヤイヤ期ですか?
イライラする理由はありますか?
イヤイヤしていて言うことを聞かないとか、ずっと離れないでグズグズまとわりついてくるとか…。
イライラするとお互い辛いですよね😢
特に理由もなく常にイライラしてしまうなら、疲れが溜まっていたり、生理周期とかホルモンバランスも関係しているかもしれませんから、一時保育やファミサポなどに預けたりして、少し気分転換してはいかがですか?
理由があって、子どものこの行動にイライラしてしまう!とかなら、その時に一時娘さんから離れて(別の部屋に行くとかして)みたり、もう完全に何もしない、何も考えない、スイッチをオフにすると一瞬ですが、現実逃避できるかもしれません💦
後は子どもが寝た後に好きな物食べたり、見たりしてストレス発散ですかね😀
辛くなったら、1人で抱え込まずに、頼れる人に頼った方がいいですよ。
ママリ
みんな同じ悩みを抱えてます。
でも今すごーく大変だし、すごーく辛いと思いますが、振り返れば、今ってすごーく楽だったって思えて、あの時にしかない可愛さに目を向け、もっと大事にすれば良かったと思える日も来るので、イラッとしたら我慢はしなくても、このイライラなんて可愛いもんなんだなって、たまには受け止め、今しかない2歳の可愛さも楽しんでください❤️
過ぎれば、あの頃は良かった〜、この頃に戻らないかな〜あの時もっとこうしてれば〜って本当贅沢な悩みでよね😂
ママリ
私も毎日イライラしています😭
娘はかわいいし、大切なのに、急に私の怒りが沸点に達し急に怒鳴ったりしてしまいます😢
ごめんねと思うし、ちゃんと謝ったりするのですが、また同じことの繰り返しをしてしまいます。
2児まま
めっちゃ分かります😭
可愛くて大切な娘なのに、しょっちゅうイライラして怒ってしまいます、、、
娘の寝顔を見て、あ、またやってしまったな。と反省😅
私の場合のイライラは、ちゃんとしな、の呪縛だと自覚しています😅
・子どもにしっかり食べさせな!
・早く寝かさな!
とかです。
自分に余裕がある時でも怒ってしまうことあります💔
健康で元気でいてくれることだけでもありがたい話なのにな、と落ち着いた時に気づいて反省します、、、。
ママも人間ですからね、
ほどほどに頑張りましょうね😄✨
hm
お返事ありがとうございます☺️
保育園に預けているので1人になろうと思えばなれるのですが、仕事をしながらだと中々自分に余裕がなくて情けないです、、
ままり
仕事していたら尚更ですよ!
ストレスも倍!!
どなたかに頼ってください😭
自分が爆発する前に、、、