※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

パート勤務の方へ。扶養内と扶養外の違い、例えば扶養内の金額上限や扶養外になるとかかるお金について詳細を知りたいです。103万の壁や130万の壁についても理解したいですが、調べてもよく分からないです。

パート勤務の方!
扶養内と扶養外の違いに詳しい方
教えてほしいです。

例えば…扶養内は何万までとか。
扶養外は何万からとか。
扶養外になったらどんなお金がかかるのかなど…
103万の壁や、130万の壁というのが
あるのは知ってますがイマイチ調べても
よく分からなくて…😭

コメント

さえぴー

まず扶養には税金上の扶養と社会保険上の扶養の2種類があります。なので別々に考えてください。

税金上の扶養が103万の壁です。
超えると本人に所得税が発生、旦那さんは年末調整で配偶者控除が受けられず配偶者特別控除を受けることになります(これについては法改正して奥さんの年収150万までは配偶者特別控除でも配偶者控除と同じ満額控除が受けられるようになったので、特に気にする必要はありません)。
税金上の扶養は年収で考えるので、月いくら稼いでも年収で103万超えなければ所得税はかかりません(正確には月収88000円超えるといったん所得税が天引きされますが、年収103万以下なら年末調整や確定申告すれば返ってきます)。これは法律で決まってるので全国全社共通です。

一方で社会保険上の扶養が130万の壁です。
超えるとご自身で健康保険、厚生年金に加入することになります。
こちらは年収ではなく「見込年収」で判定します。具体的には月収108333円超える月が3ヶ月続くと「この働き方にしてたら年収130万になり得るよね」と判定されます。基本はこの考え方なんですが、これをどこまでちゃんと守ってるかが加入してる健康保険組合によって違います(保険証に書いてある組合です)。細かく月収判定して奥さんの給与明細まで提出させる厳しい所もあれば、いちいち月収確認してられないから年収でいいよー自己申告でいいよーという健保もあります。これは旦那さんの勤務先が加入しる健保に確認した方が良いかもしれませんね。
あと、社会保険には例外があって、従業員501名以上の大きな会社は年収106万稼いでる従業員は社会保険に加入させてあげてねというありがた迷惑な制度があります。これはご自身の勤務先が大きな会社かどうか確認が必要です。

基本的に103万超えて所得税や住民税がかかるようになっても月数百円〜なので、その分働けばすぐもとがとれます。一方で社会保険は引かれるようになると最低でも月2万くらい引かれてしまうので、手取の損得は130万の壁を超えるときに考えます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すっっっごく分かりやすく教えていただきありがとうございます( ˃ ⌑ ˂ഃ )
    仕事的に130万の壁のほうですね!!!
    社会保険は月2万も払うんですね💦💦
    今現在、130万をギリ超えないぐらいで働いていて、扶養内から外れるか、そのままギリギリを保つか…と悩んでるところです💦
    でも、月2万は辛そうですね…💦💦
    旦那さんのほうは私が扶養から外れたら何か変わるんでしょうか?

    質問ばかりしてすみません💦

    • 3月12日
  • さえぴー

    さえぴー

    社会保険の扶養は超えて扶養を抜けても旦那さんは何も変わりません💡
    そもそも社会保険料は貰ってるお給料の額によって変わるもので、扶養に入ってる人の分はもともとタダなので扶養に入っても抜けても社会保険料は変わりません。
    しいて言えば抜けるときには抜ける手続きをする必要があるくらいです。
    社会保険の扶養を抜けて働く場合は、年収約160万で130万ギリギリ超えないで働いてるときと手取トントンくらいです✋

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    そこは変わらないのですね💡
    安心しました( ¨̮ )

    年収160万もらったら
    扶養内130万と同じ手取りぐらいって事なのですね!
    では、扶養内から外れた場合は月に13万弱は貰わないと扶養内と変わらないってことですよね???
    わぁーーー!そこが1番知りたかったです⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*

    • 3月13日
  • さえぴー

    さえぴー

    そうですね💡でも160万はトントンというレベルなので、ちゃんと手取増えたと実感得るには170万180万は稼いだ方が良いかなと思います。

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よく分かりました❗
    ありがとうございました🙂

    • 3月13日