
子どもの体重減少や食事に関する悩みがあります。同じような経験をした方いますか?
3/5保健センターの検診から、今日(3/12)子育て支援センターで体重測定した所50g減っていました。
今まで哺乳瓶拒否があり、飲んだり飲まなかったりでずっと1週間に100gの増量でしたが、3/7から一切飲まなくなり、母乳のみです。
夜間は1回日中は5回授乳しています。
うんちもおしっこも出て、よく動いて元気なので摂取カロリーより、消費カロリーの方が上回って居るのだとは思うのですが……
火曜日から離乳食も始めましたが、食べてくれず。
同じように、体重で悩んだ方いらっしゃいますか?
これからが不安で仕方ないです。
- ゆかっぽこ(4歳6ヶ月)
コメント

はな
とりあえず元気なら大丈夫だとは思いますが、5ヶ月なら少しずつ増えてほしいですね💦
下の子は哺乳瓶でもコップでもストローでもミルクは飲みませんが、ミルクに片栗粉混ぜてトロトロにするとスプーンで食べてくれます。
まだ離乳食始めたばかりみたいなので駄目かもしれませんが😣

りんりん
こんにちは!
うちも2人とも完母でミルクは飲まんは離乳食も食べんはでほんとに体重の事ばかり考えてました💦
下の子は最近ご飯イヤイヤ期であまり食べません😂
上の子は3歳ですがやっとまともに食べてくれるようになりました!
大きくなるにつれて食べてくれるようになると思います!
ちなみに2人共スリムボディですが、毎日元気すぎてうるさいぐらいです!笑
-
ゆかっぽこ
毎日毎日、体重の事で頭がいっぱいで今日増えてなくてショックで泣きたくなりました(ノω`)
ずーっと体重や食事の事で悩まなきゃいけないのかと思うと辛いですね😭
元気なのが幸いですが……- 3月12日
ゆかっぽこ
そうなんです(ノω`)
今までは母乳+ミルクたまに飲んだり、飲まなかったりで1週間に100g増えてたんですが、日曜日から一切飲まなくなって、日中は動きも多いので減っちゃいましたー
この先減り続けるんじゃないか不安過ぎます(ノω`)