
猫トイレの工夫について相談です。猫砂が部屋に入るのでペットシーツを試みたがうまくいかず、赤ちゃんが砂を食べないようにする方法を模索中です。
猫と一緒に暮らしているかたにお聞きしたいのですが🐈
猫トイレって、何か工夫されてますか❓❓
間取りは2LDKで、トイレは玄関のタタキに置き、タブレットの猫砂を使っています。
リビングから玄関までは1枚ドアがありますが、ドアストッパーで閉まらないようにして常に開いています。
猫の肉球にはさまった砂が部屋に入って来てしまうので、ペットシーツに挑戦しましたが上手くいかず…
その都度掃除するしか無いですよね❓
それから、赤ちゃんが動けるようになった時に猫トイレまで行って砂を食べてしまわないか心配です。
これは、低めのベビーゲートで廊下をガードして、猫は飛びこえさせる?か、猫だけ通れるすき間を作っておくか。
で検討中です。
上手く行くのか、わからないですが…
何か良い方法がありましたら教えて下さい꒰•̫͡•ོ꒱
- Somali(9歳)

maple
ソマリちゃん居るんですか?うちもソマリの女の子がいます♡
赤ちゃん大きくなって来ると色々考えてなきゃいけないですね…私も知りたいです。
答えになってなくてごめんなさい!

☆☆CHERRY☆☆
あと、子供が動き回るようになったら、猫の行動を制限させるよりも(ゲートを飛び越えさせたり)、子供の動き回れる場所を制限します。
トイレ本体ですが、うちはメインクーンなので、蓋付きトイレじゃ体が収まらないので(´`:)
ソマリ飼ってらっしゃるなら、猫ちゃんサイズとトイレサイズ確認してからがいいと思います(*´ω`*)
ソマリちゃんもおっきいですからね♡

里美
うちのトイレは蓋とドア?付きなので、赤ちゃんが食べることはないかなーと思ってます(^^)
トイレは脱衣所にあり、うちもドアストッパー使ってます(^^)
出て来た時に2.3粒落ちてますが、毎回拾ってます(꒦ິ⌑꒦ີ)

里美
こんなやつです(^^)

りっくんママ
私も同じ悩みです!ガードして猫は横からか飛び越えてトイレになるのかなー?とおもってます、、、
ねこには可哀想ですが(>_<)砂とかたべちゃいそうですもんね!
綺麗なものではないから心配です(~_~;)あとは目を離さないくらいしかむりですね、、、

☆☆CHERRY☆☆
猫の肉球に挟まらない大きさのサンドにしてはいかがですか?
うちはデオトイレを使っています。
万が一飛び出したとしても、トイレ周りに2、3個くらいなので、掃除毎に取り除けます。
この砂はすのこタイプのトイレ用です。

∞まぁみん∞
今までおしっこで固まるタイプの使ってましたが、チップタイプ?のにしたら肉球には挟まらなくなって玄関には飛び散ってますが、見つけやすく掃除はしやすくなりました。
固まらないので、下にダイレクト行くので専用マットがありますが、マットは高いのでマットを敷いた上にペットシーツ敷いてこまめに変えてます。
マットも1週間に1回は変えてますが、出費は少し抑えられてます。
あとはこまめに玄関掃除すれば大丈夫ですよ。

Somali
コメントありがとうございます!
うちもソマリの女の子!一緒で嬉しいです♡
すごく優しくて性格の良い子なので、上手く共存していきたいです。

Somali
コメントありがとうございます!
蓋とドア付きなら、ベビーゲートは不用かもしれませんね!
まずは猫が蓋とドア付きでできるか、買っておこうと思います。

Somali
ご丁寧に、画像までありがとうございます!
そんなに高くないのも、安心です(^ ^)

Somali
コメントありがとうございます!
はい、猫さんには迷惑をかけてすまない気持ちです😢
ただでさえ、環境の変化が苦手な動物と言いますし
なるべく猫も赤ちゃんもストレスが少ない、安全な方法にしたいです。

Somali
コメントありがとうございます!
デオトイレは飛び散りにくいんですね。
すのこタイプは試した事が無かったので調べてみます!
画像も付けていただいて、ありがとうございます(^ ^)

Somali
コメントありがとうございます!
そういえば、最初にすのこタイプはコストがかかるから候補落ちしてたのを思い出しました。
ペットシーツの裏ワザ、大変参考になりました!

∞まぁみん∞
因みにうちは2枚重ねてます。
2日に1回は変えてますが…
おしっこの量がすごくて…

Somali
メインクーン飼ってらっしゃるんですか😍
確かに蓋付きは収まらなさそうですね(^^)
うちのソマリは5キロあって長いので、サイズを事前に確認しておきます!
お子様の場所を制限するのは、どんな方法でされていますか❓

☆☆CHERRY☆☆
うちも6.5キロで超ロングです(笑)
うちは蓋無しの天井ありですが、天井半分開けてます。
入り切れません(´`:)
たまにお尻がはみ出てウンチ失敗します(笑)
部屋はまだ子供は動き回れないので、これからなのですが、
キャットタワーもあるので、
子供の上とかに飛び降りたら怖いので、
子供の場所は日中はサークルで囲うつもりです。
もしくは部屋を区切ります。
ドア側にタワーがあるので、真反対の窓際側に毎日スペース作るつもりです。(リビングのみ)
人間、猫、お互いなるべく快適に過ごせる空間を作れるように今からいろいろ考えてます(*´ー`*)

☆☆CHERRY☆☆
因みにですが、
デオトイレシリーズは、
デオトイレのシリカサンドと相性いいのはやっぱりデオトイレのシートです。
一週間替えなくて大丈夫ですから、
経費抑えられますよ(^^)

Somali
マットの上にペットシーツ2枚ですね!
調べてみたら本体には屋根付きタイプもあるようなので、サイズが合えば試してみようと思います。
ありがとうございました(^ ^)

Somali
超ロングメインクーンのお腹に埋もれたいです😆
日中だけ子供の場所にサークルって手がありましたか‼️
全然考えつきませんでした💦
キャットタワーも購入予定なので…
だいぶイメージが固まってきました‼️
トイレのたびに猫にゲートを飛び越えてもらうのは可哀相だし、上手く行くか不安だったので、コメントいただいて助かりました(^ ^)
ありがとうございます❗️
コメント