
私も他人の立場なら批判するかもしれないので、自分でもわかっているの…
私も他人の立場なら批判するかもしれないので、自分でもわかっているのであまりキツイ言葉はご遠慮下さい。
ダンナにキレて今日の夜ダンナが帰ってきたら1人で家を出るつもりでいます。
子供への暴言やちょっとしたことでキレて怒鳴る、物を投げる行為がひどく何度児相を交えて話し合っても、その時一瞬大人しくなるだけで、またほとぼりが冷めるとすぐ復活します。
昨日も下の子の泣き声にキレて2階から降りてくる時、ベビーゲートを蹴り飛ばして更に投げました。上の子にもう少しで当たるところでした。
私がキレて、当たってたら警察呼んでたわ!と言うとその言葉に逆上し、なんで泣き止まさへんねん!と私にキレてきました。
自分こそキレるだけで何もせんくせに何言ってるん!と言い返しました。
はぁ?じゃぁ警察でも何でも呼べや!と言ってまた2階へ行きました。
子供をつれて家を出たことは何度かありますが、いつも結局ダンナは困らないので反省もせず謝罪もありません。
今回は私1人で家を出ようかと考えています。
明日からの学童、保育園の送迎。ダンナの仕事の時間帯ではムリです。お弁当作るのもムリです。
子供が可哀想なことは重々承知しています。でも結局困らないと反省しません。
子供のことを考えると悩み、心が揺らいでいます。
怒鳴られても物を投げられたり捨てられたりしても上の子はダンナに懐いているので今まで我慢してきました。(下の子は私にベッタリです)
もう辛いです。。
- あや(2歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
ご主人と離婚されたいのでしょうか?
それとも困らせたいだけならお子さんを巻き込むのはやめておいた方がいいような気がします🥲

ママリ
お子さんは連れて行ってあげてほしいです…😢😢😢😢😢
あやさんの旦那さんを困らせたいって気持ちはめちゃくちゃ分かります。
でも、お子さんはママに捨てられたって、心に傷が残ると思います😢😢😢
それなら、子どもも一緒にしばらく帰らないで音信不通にするとか…離婚届に判押して置いていく…とか。
お子さんのこれからの情緒を考えると連れて行ってあげてほしいです😢
一生、心に傷は残るので💦💦💦
-
あや
私もそれが心配です。
過去に子供と一緒に出て行き、帰らなかった時も結局困ってないので何ヶ月も何の連絡もありませんでした。
上の子が家に帰りたいと言ったので3ヶ月程して帰りました😞多分同じことになりそうです。- 7時間前
-
ママリ
3ヶ月、何の連絡も無かったんですか?
お子さんのために、あやさんは毎日耐えてるんですね…。
もぅ、限界でしょうに…。
他人がとやかく言うことでも無いですが、旦那さん何か発達障害とか入ってるんじゃないですか?
色々…異常です…💦- 7時間前
-
あや
何の連絡もありませんでした。
プライドが高いので絶対に自分から連絡や謝罪はないと思ってはいましたが、ホントにありませんでした😞- 7時間前

はじめてのママリ🔰
可哀想というか、それで困りますかね!?
単純にさらにキレて子供達おいてったり、親呼び出したり、鬼電したりくらいで終わりそうな気がするんですが😳
ベビーゲートぶっとばすようなご主人なら最悪事件と怪我とかおきません😳
この方法ならチャンスありそう!ってことなら、ご主人が家を出る時間帯に戻って子供達が無事かどうか確かめにいくとかですかね…🤔
-
あや
スミマセン。下に返信してしまいました😣
- 7時間前

あや
親呼び出しはあるかもしれませんが、ダンナは母子家庭で義母もフルタイムで働いているのでずっと頼るのは難しいと思ってるんですが…
子供置いていくのは性格上なさそうに思っています。。

はじめてのママリ🔰
お子さんに八つ当たりが怖いので、お子さんも連れて明日は学童も保育園もお休みするとかどうですか?
あとは警察呼んでいいと思います。
-
あや
私もフルタイムで働いているのでずっとは休めません😖
結局子供連れていくのであれば、私が学童と保育園連れて行って…と普段通りの生活はできます。
ダンナに反省させたいんですが…ムリですかね😣- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
出て行く事で反省はしないと思います。
イライラはすると思いますが。
なので危険感じるなら子供と出て行くか、すぐ警察を呼ぶほうがいいと思います。
ベビーゲート蹴る人が奥さんが出て行って反省とはならない気がします。
違う方法で実家に頼るとかないでしょうか?- 7時間前
-
あや
いつも一瞬は大人しくなるので、困らせて数日たっても反省の行動を起こさなければ、子供を迎えに行くことを考えています。
実家は近いですが、何をどう頼れば良いですか?- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
困らせる🟰子供に八つ当たりの危険があるので今はお気持ちわかりますが他の方法を考えましょう。
実家にしばらく理由を話して住まわせてもらうのが一番良いと思います。
娘や孫が危険な事になってるので力になってくれると思います。- 5時間前

あき
すみません、子どもに対して暴言や物を投げる等暴力行為をする人の元に、子どもを置いていく意味が分かりません…😭
出て行くことで困って反省してくれれば良いですが、子どもさんに八つ当たりしまくる状況しか想像できません💦
離婚はされないのですか?
もしかして離婚となった時に、子どもを置いて出て行ったことで親権が…とかなるリスクもありそうなので、そういう意味でもやめた方がいい気がします💦
-
あや
それは批判される覚悟でした。私も他人なら同じように思うからです。
上の子が離婚を嫌がるので耐えています。- 6時間前

砂遊び
妻と子供が出て行ったのに
何ヵ月も連絡してこない人は
反省なんかしないんじゃないでしょうか
困るのは事実だと思いますが
子供にイライラをぶつけたり
戻ってきたあやさんにイライラをぶつけるだけのような気がします
子供が泣いてるだけで
キレてベビーゲート蹴り飛ばすんですよね?
子供だけ残して大丈夫なんでしょうか
-
あや
いつも一瞬は大人しくなるので、結局困ってないのでプライドが邪魔して謝罪も反省の言葉もないのかなと思っています。
- 6時間前

はじめてのママリ🔰
ごめんなさい。心が揺らぐ気持ちが
全くわかりません。
旦那への仕打ちの為ではなくて
お子さんの為に一緒に連れて行って
あげてください。
そのまま暴力的な旦那のもとに
置いていくのならば児相に預けた方が
確実に安全だと思います。
-
あや
連れて行くことは全然できます。
過去の繰り返しをするのにもう疲れました。
児相も夫婦でよく話し合って下さいで終わります。
児相に注意された直後だけ反省しているのか大人しいです。- 6時間前
あや
私は離婚でも良いと考えていますが、上の子がいつも嫌がるので耐えています😖
ママリ
まだ6歳ですもんね😞でもそんな父親いる意味あるんでしょうか?と思ってしまいました。
子どもたちにとっていい影響になるとは到底思えない…
6歳なら話も通じるでしょうから、お母さんはお父さんと離婚して別々に暮らしたいと思ってることを伝えてみて一度離れてはどうでしょうか?
あや
私も同じことを思い、何度か話しましたが子供なりに悩んだ末に嫌と言われてしまいます😖
ママリ
お子さんは、お母さんがお父さんに怒鳴られたり物投げられたりしてるところ見るの嫌じゃないんでしょうか…😔物を投げられたり捨てるのが普通だと感じるとお子さんもそんなふうになってしまいそうで心配です😭
あや
私にではなく子供に物を投げたり怒鳴ったりをします。
なのにダンナに懐いていて意味が分かりません。。
ママリ
そ、それは…お子さん連れて家を出るべきことだと思います😭
あや
連れて出てもいつも何も変わらないので辛いです。。
ママリ
もうご主人は変わらないですし、変えようと思うのはやめましょう😭
あや
確かに…何を期待してたのか…と思いました。