
コメント

げーまー(26)
卵白は試しましたか?

みみ
私は炒り卵でしましたよ☺️
生卵の状態で白身と黄身で分けると黄身の方に少なからず白身が付くので、その黄身を炒り卵にしました。
だんだん白身の量を増やしていく感じです。栄養士さんに教えてもらいました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
わたしもまさにそんなイメージで考えていました!
参考にさせていただきます✨😌✨- 3月12日

( ͡° ͜ʖ ͡°)
卵白がまだならゆで卵を半分までしてから全卵で炒り卵にしてました😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
卵黄クリアしたら卵白も単独で試さないといけないんでしょうか?
卵黄に少しずつ卵白足していこうと思っていたのですが…- 3月12日
-
( ͡° ͜ʖ ͡°)
自分が卵アレルギーなので慎重になってたのもありますが不安だったのでまずは単体でやりました!
卵白の耳かき1とかで量がわかる方がよいのか
卵黄で少しずつで量が良くわからないでも大丈夫ならそれでも良いと思いますよ😊- 3月12日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、そういうことですね😃
具体的にありがとうございます。参考にさせていただきます✨- 3月12日

れー
私は錦糸卵でしましたよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
錦糸卵でされたんですね!
全卵で作られたんですか?- 3月12日
-
れー
全卵です!!
錦糸卵で始める前に
何度か黄身と白身(生)を分けて
黄身だけでフレンチトースト等を
作ってから始めました😊- 3月12日
-
はじめてのママリ🔰
フレンチトースト!いいですねー。ゆでたまごの黄身をお湯でのばしてあげてました😅今更ながら、卵黄ももっとおいしく調理して食べさせたらよかったと思います😅
- 3月12日
-
れー
ママリ🏵️
生のまま分ければ黄身に少し卵白が入っちゃうと思うので何度か食べさせてみて息子はそれで問題なかったので錦糸卵で卵白デビューって感じに私はしました✨そうなんですね😵卵黄も量が増えると大変ですよね😰錦糸卵だと冷凍も出来るので☺️- 3月12日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどですねー!
冷凍もできるんですね✨それは心強い😃
うちも生で分けて、自然に混ざる分から卵白デビューしようかなと思います😃- 3月13日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
卵白はこれからです。
まだ卵黄と一緒に食べさせたら駄目なんでしょうか?卵黄はクリアしたのでそれに少しずつ卵白をプラスしていこうと考えていたのですが…
げーまー(26)
卵白のがアレルギー反応出やすいので
卵白済んでから全卵のがいいですよ💦
はじめてのママリ🔰
いえ、卵白がアレルギー出やすいのは知っていますが、卵黄と一緒に食べるのと卵白のみで食べるのとで違いはあるのかなと…