※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
凪
ココロ・悩み

娘の発達障害疑いで保育園入園が不安。他の親との関係心配。アドバイス求む。

発達障害疑いの娘が4月から保育園に入ります。
娘の特性上、他のママさん達との関係が不安でたまりません。
何かアドバイスいただければ嬉しいです。

娘は専門医から自閉症スペクトラム疑いと言われています。
個人的にADHDもあると思っています。
本当なら療育園のような所に通わせたいのですが、年齢的にまだ入れない他、発達検査の数値が比較的高いので申し込んでも選考で落とされるだろうと言われています。

娘は、感情表現豊かで、気を許した人にはとても人懐っこく、他の子や色んなことへの興味もあり、共感性もある程度育っています。
声かけや指示への反応も比較的良好で、あまり会話にはなりませんが三語文まで出ています。
一見、ものすごく元気でヤンチャな女の子っぽいです。

が、我慢や感情の折り合いをつけるのが困難で奇声や癇癪が起こりやすい、人見知りや場所見知りが酷い、慣れないことへの不安感や抵抗が強く過敏、やりたいことはしつこいほどやるのに少しでもやりたくないことは徹底的に拒否、衝動性が強く落ち着きがなかったり物しか見えなくなりがち、コミュニケーションが一方的。
そして、他人からは理解し難いようなことですぐに人を叩いたり物を投げたりという他害が本当に凄いいです。
「ものすごく自己中心的でワガママ、乱暴、凶暴な子」として、理解してもらえず嫌われるタイプだと思います。

0歳代後半からあまりの育て辛さに悩み苦しみ続け、専門書を読んで接し方を学んだり、色んなところに相談したり、療育の為に奔走したりと、親としてできる限りのことはやってきたつもりです。
が、集団療育でも、場を乱すようなことばかりしたり毎回何度も他の子を叩いて、先生や他の子親子に頭を下げ続けてきました。
他の子とくすぐりあってじゃれたり、追いかけっこをしたり、一緒に何かをすることを楽しんだりやり取りすることもあります。
が、本当に意味の分からないタイミングで何も悪くない子に対して突然暴力を奮ったりします。
常に娘を見張って気を緩められず、フォローし続けることに疲れて鬱になり、死を考えたり過呼吸で倒れたりということが続き、周りからの勧めもあって保育園に入れることになりました。
就労要件ではなく私の精神疾患要件です。
保育園にはありのままを伝えていますが加配はつきません。

保育園で他の親子や先生にどれだれ迷惑をかけるのだろう、どれだけ頭を下げることになるのだろう、どれだけ他のママさんから冷たい目で見られたり心無いことを言われるのだろう、ママ友なんてできる訳もないだろうし、保護者会にどんな顔をして出席者すれば良いのだろうと考えると怖くて不安でたまりません。
私が健常児の親だとして、我が子と同じクラスに娘みたいな子がいたら嫌です。
迷惑だ、辞めてほしいと思うと思います。
でも、今頼れるのは保育園だけなんです。

私は、こんな娘の親として、他のママさん達にどう接するべきでしょうか。
最初の保護者会で娘の障害疑いについて打ち明け、障害を免罪符にする訳ではないけれど、今後ご迷惑をおかけするかと思います、申し訳ありません、何かあればいつでもおっしゃって下さい、と頭を下げるべきでしょうか。
送迎時に他のママさんと出会う度に「いつもすみません」と頭を下げるべきでしょうか。
こんなことを考えているだけでも鬱が悪化しそうです…






コメント

37nosk

私だったら『こういう特性があるのでご迷惑をお掛けする事もあるかもしれません。何かった時は遠慮せず教えて頂けると助かります』とは伝えるかなぁと思います🤔

1歳から保育園入れてますが、他の保護者と会う事って思った以上にないんです。朝も出勤前でバタバタしてるしお迎えの時間もバラバラなので💦

何かトラブルがあった際なども当事者同士でやり取りさせずに先生からお互いの保護者に伝える。というスタイルの園も多いと思うので、事前にそういった説明があれば『そういえばそんな子がいたな』と理解してくれる保護者も多いと思うので🙌

  • 凪

    jpママさん  

    コメントありがとうございます。
    他害が無ければ改めて言う必要も無いかなと思っていたのですが、やはり前もってある程度伝えていた方が良いかもしれないですよね。
    確かに、何かあれば先生を介して、という形になるかとは思いますが、やはりやられた側からすれば「親は何してるんだ」と思ってしまうこともあると思うので、迷惑をかけてしまうかもしれない、何かあればきちんと謝罪したいと思っているという気持ちを伝えられればと思います。

    • 3月12日
deleted user

娘はやられる側ですが…
月一くらいで何かしらやられて先生にごめんなさいって謝られてます😅
うちの保育園はよっぽどのことがない限りどの子からやられました。とは言われないです!
それにわたしはやられても基本的には子どものしたことですし
ちょっと違ったらうちの子がしてる可能性もあるから気にしないですよ!
あまりに危険なことだったり大怪我だったらちょっと!と思うかもしれませんが、そこはプロの先生たちがみてくれてますし💡

普通の顔して行って大丈夫ですよ!
もし心配であれば
ちゃんと挨拶してご迷惑をおかけするかもしれないけどどうかよろしくお願いします。くらいでいいと思います😊
何かあれば先生がどうすればいいか教えてくれますよ!

まる

保育園入れてますが、コロナもあるからか全くと言っていい程、他の保護者との接点全く無いので、あまり気にしなくて良いと思います🙋‍♀️
忙しいママが多いからか降園後立ち話するようなママもいないので、ママ友なんて園では作れる雰囲気全く無しです!

入園してから何回か引っ掻かれたり、つねられたり、押されて転んだりして、痛そうな傷つけて帰って来た事もありますが、わざわざ誰がやったかなんて報告はされません。
必ず先生達が「私達の責任です」と謝ってくれます。
それに子供同士の事だし、一生傷が残るようなものや目が失明するとかのレベルじゃなきゃ全く気にしません😊

私は保護者会でわざわざ言う必要は無いと思います。
園側が把握してれば良いのでは?と思います。
言い方あってるかわかりませんが、そんなに娘さんを下げて言う必要無いと思います。
本当に必要になった時にお伝えすれば良い事で、そんなデリケートな部分を子供を通じてしか関わらない程度の人に言う必要あるのかな?と思います。
中には色眼鏡で見てくる人も居そうだし、子供にも娘さんに対してマイナスのイメージ付ける人も居るかもだし、言ったところでプラスになるかな?って思います😖

えまお

私は、保護者会があるのであれば、簡単に伝えるのがいいと思いますよ✨

もちろん先生と相談してですが…

毎日不安になりながら園生活するのは保育園に行かせてる意味がないので🤔

詳しくは言わなくても、特性として伝えて貰えば、あっそうなんだってなります👍🏻

後は謝るのでは無く、ありがとうって言える様になるといいかも知れません💦

「いつもご迷惑ばかりですいません。ごめんなさい」
って言われるより…

「こんな子ですが、よろしくお願いします」

「いつもありがとうございます」って言われた方が親御さんも気が楽です👍🏻

でもトラブルになってしまった時はしっかり謝罪します✨

少しずつ顔見知りが出来て

少しずつ挨拶から一言が増えて

ほんとに少しずつお母さん同士の関係が作られて行きます!

LINE交換して、休みの日に遊んでは私もまだないですよ✨

deleted user

自閉症スペクトラム“疑い”のため加配保育士がつかなかったのでしょう💦
保育士をしていますが
こちらの園にも障害疑いの子が数名…。
私達保育士も疑いの子に1対1で関わりたいと上に伝えていますがつけてもらえず😫

他の保護者に対していつもすみませんと伝える必要はありませんし、加配保育士がつかなくても凪さんがありのままを伝えてくださっているので
フリーの先生が入ったり、注意深く見てくれるはずです。

目に見えて分かるのに
伝えて下さらない方もいるので💦

s.s2児mam

入学進級式の後に各教室に別れて先生の紹介とか保護者会みたいなのがあると思うのでその時に言うべきではないでしょうか??
昨年度長男が進級した時に入園した子で補聴器を付けてる子が居て家でも子供達に触らない様にとかあまり大きい声ではなさい様に指導してくれって話ありました。