
育休中の主婦がワンオペで大変。病院行きたいが夫の都合で延期。メンタルの保ち方や検査の不安について相談。予定が合わず落ち込む状況。
ワンオペ夫の帰りも遅い、日中の連絡もそんなにつかない主婦(育休中)の方どうやって頑張ってますか?病院行きたくても夫が送迎できる日を調整しては延期して変更の電話を病院に入れて疲れました😢親も頼れず。。どうやってメンタル保っていますか?病院は内科で検査したくて2週間延期し、体調はそこそこですが、早く検査したくて不安です。たかが二週間ですが。病院も人気で次確実に空いている日だと二週間後で、自力で行くと1時間半かかるので夫が休めそうな日だと今から1ヶ月後で、そこしか予約が取れなかったのでなかなか思う通りに予定組めなくて落ち込んでしまいます😟
- はじめてのママリ🔰(5歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私も同じです
平日は22時ごろ帰宅、
土曜も仕事なので、なかなか自分の病院受診できません、、諦めてます。
メンタルは友達とか親と連絡とってます。

退会ユーザー
病院は車あるので自分で子供ら連れて行ってます!
熱があって限界な時は、コロナ前はタクシーで家から1番近い病院にとりあえず行ってました。
今はコロナもあるので市販の解熱剤を自宅に用意してあります(*´꒳`*)
交際して同棲してる時から帰りが遅くて慣れてたので、あんまり気にしたことないです(*´꒳`*)
-
はじめてのママリ🔰
準備万端で素晴らしいですね✨家から一番近い病院というのが良さそうですね。
- 3月12日

みょうが
もう諦めてます🤣
働いてお金稼いで来い!以外の気持ちはないです。
病院とか行きたいところも、頑張って子ども連れて自分で行きます。
車なくても最悪タクシー使えばなんとかなりますし…
旦那の予定に合わせて〜てする方がストレスなので💦
-
はじめてのママリ🔰
仰る通りですよね。今日もタクシー移動でパン屋に行きました。それでも土日を待つより気が楽です✨予定に合わせてズレるのもストレスですよね。
- 3月12日

ゆか
子供を見てもらう、ということじゃなく送迎なら自分で行っちゃいます😅
夫は日曜しか休みがないので病院には行けないということもありますが、1日しかない休みをつぶしたくないので…
ご主人の予定に合わせて予約とるって大変ですよね💧
一時間半お子さんを連れていくのを考えて大変なら、託児とかシッターさんとか…
うちは積極的にシッターさんにお願いしちゃってます。
夫の休みを頼ってたらストレス溜まります!😂
-
はじめてのママリ🔰
半日の検査入院だったので、すごく気を遣って緊張していた予定だったので予定変更になって追い込まれた気分でした😢
仰る通り休みを頼ることがストレスなので、この検査入院以外はタクシー駆使していこうと思います✨そっちのがスッキリですもんね。- 3月12日
はじめてのママリ🔰
同じですね😢諦めないと疲れてしまいます。私も友だちと話すと楽しいです。