![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ダンボ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ダンボ
正産期以外なら病院に指示仰いで救急車でいいと思いますが正産期入ったら大きめのナプキンとバスタオル1枚くらいカバンに入れて外出するのが正解かと思います。
あとマタニティタクシー登録しておけば破水していても乗れますよ!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
臨月に自分だけですぐに帰って来れないとこに行くっていう選択がそもそもないですが、仕方なくそういう状況があるとすればパッドつけていきます。
破水で救急車はNGだと思います。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
誰か一緒にいるのならナプキンやバスタオルや着替え等買えるものを買ってきてもらいます😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
正産期であれば、破水も想定内だと思うので、どこ行くにもお産パッドとタオルは持ち歩いた方がいいですよ💦
すぐに帰れない距離であれば尚更…
聞いてるのはそういう事ではないとは思うのですが、いつ産まれてもおかしくない状態なので、ちゃんと対策すべきかと💦
先生からOK貰ってる場合を除き、通常の破水や陣痛で救急車はNGです💦
陣痛タクシーも、バスタオルは必須の所が多いです💦
![あお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あお
破水したら病院に行くしかないので、自家用車に乗るしかないと思います!!!
コメント