※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
伶香のママちゃん
子育て・グッズ

娘の寝かしつけに悩んでいます。朝寝が苦手で、寝付くのに時間がかかるようです。寝ぐずりがひどい朝はお散歩で寝かしつける方法も検討中です。

寝かしつけどうされてますか?
娘は朝寝がとても苦手です。ここ2〜3週間くらい寝ぐずりするようになり、朝寝の時が一番ひどくて1時間くらい泣いてのけぞって顔をこすりつけて、、ようやく寝ても抱っこのままじゃないと起きる。って感じでした。

今日から早めに寝かしつけしようと思い、朝起きて1時間たったら寝室に連れて行きました。
私の着ていた服を渡し、おしゃぶりと手繋ぎで様子を見てたのですが寝ぐずりはしないものの寝るまで1時間半くらいかかりました。

私の着ていた服を渡すのはママリで相談した時に提案して頂き、やってみたものです。かなり効果あったと思います。
寝ぐずりしないのはとてもありがたかったのですが寝付くまではいつもと同じでした💦

今日の昼寝と夕寝も寝室で試してみようと思うのですが、寝付きの悪さは治らないのでしょうか?
それか寝ぐずりが1番酷い朝だけお散歩で寝かしつけとかした方が良いのでしょうか?

コメント

ママリ

朝が特にひどいのであれば、お散歩や抱っこ紐などで寝かせてもいいと思います😊
私は今3人目育てていますが、末っ子は基本的に寝かしつけというものはしていないです。
眠そうだったら抱っこ紐かおんぶしちゃうし(そのうち気づいたら寝てる)、授乳して寝てしまえばそのまま寝かせちゃうし…
2人目まで抱っこしてゆさゆさとかやっましたけど、疲れるし今はそんなにかまってあげられないので💦

  • 伶香のママちゃん

    伶香のママちゃん

    いつもは抱っこして寝かせてます。というか抱っこでしか寝ません😅
    抱っこしても寝ぐずりが酷いので困っています💦
    日中の寝る時間は特に決めてない感じでしょうか?

    • 3月12日
  • ママリ

    ママリ

    抱っこ紐でもぐずるのですか?それだったらお散歩の方がママも気分転換になるしいいのかもしれないですね💦
    うちは大体上の子の保育園に行くときに抱っこ紐で寝てそのままベッドへ寝かせ朝寝、昼過ぎは寝たり寝なかったりで眠そうでぐずるなら抱っこ紐、夕方家事してておんぶで寝ています😅

    • 3月12日
  • 伶香のママちゃん

    伶香のママちゃん

    抱っこ紐して外出るとぐずらずに寝てくれるのでその方がいいですかね💦
    ただ床に置けなさそうです😅

    おんぶまだやった事なかったです!おんぶ出来ると料理もしやすいですよね!

    • 3月12日
はじめてのママリ🔰

同じくらいですね👶
お疲れ様です😭

私はおしゃぶり使ってます🙋‍♀️
朝寝はユラリズムに置いてメリーつけて眠そうにグズグズし始めたところにおしゃぶり咥えさせるとすぐ寝ますね🤔
日中の居場所はユラリズムの上なので昼寝夕寝も同じ感じですが、うちは昼寝夕寝はあまりしません😵
夜もとりあえず布団に置いてグズグズしてきたらおしゃぶりですね😅それでも寝なければ一旦抱っこします。横抱っこで私の胸におしゃぶりが当たるようにするとすぐ寝ます😴

癖になるとか辞めさせるのが大変とか聞きますが、なかなか産後の体調も戻らないしワンオペだし私自身体がしんどいので使える手段は使っています💦


朝寝、昼寝、夕寝とちゃんとリズムを意識されているみたいで凄いですね😣尊敬します…。
初めての育児なので💦
たまひよとか育児書とかインスタママさん達の「4ヶ月ベビーの1日👶」など色々と見てリズムつけないとなーとは思いましたが上手く行かなくて自分が焦るばかりで意識するのを辞めて、夜以外は好きな時に寝かせていますが我が家のベビーもあまり寝ません😵

ただ色々と意識するのを辞めて日中好きに寝かせてみたら、朝寝が長いタイプとわかりました🤔日によりますが1時間〜4時間。1時間しか寝ないと昼寝が長い、4時間寝ると昼寝はせずに夕寝のみなどなど。
夜さえ寝れば良い!と割り切って日中は好きにさせています😅その方が私はノンストレスでした。朝寝が長いと分かってからは朝のうちに洗濯夕飯作り済ませてしまうとか。
朝寝も昼寝もしない日とわかれば、ベビーカーでお散歩がてら買い物に行きます😅乗っている間はさすがに寝ます。

多分過去の質問?も拝見しましたが家事も頑張っていらっしゃるみたいで本当に尊敬します🥺
お互い倒れない範囲で頑張りましょうね✨

  • 伶香のママちゃん

    伶香のママちゃん

    ありがとうございます。
    過去の質問は同じ様なものが多かったり、その時の気持ちのまま書いていて文章が乱雑だったりしてお恥ずかしいです💦

    うちの子は横抱き嫌い、おしゃぶり嫌い、ベビーカー嫌いです😅
    おしゃぶりは無理矢理咥えさせてますがほとんど吐き出されちゃいます。
    縦抱き大好きなのでハイローチェアの揺れでは寝ません。
    今まで床でのネントレをしてこなかったのが悪いのですが、夫の在宅勤務もあり泣かせて置くこともできず昼寝中の2時間ずっと抱っこ紐です(下ろすとばれちゃうので💦)

    Youtubeとかインスタとか見ると焦ってしまいますよね🥲
    床で寝ていいなぁとか夜通し寝ていいなぁとか1人遊びしてていいなぁとか・・キリないです。
    全部うちの子の個性だと思う様にしてますが、上手くいかない日が続くとまいってしまいます。

    マリーナさんはその時々で臨機応変にされているのですね!
    その方がお母さんの余裕が伝わって子供も落ち着くかもしれないですね!
    何でもかんでもやろうとしてしまうのが悪い癖なので気楽にいけたらと思います😌

    • 3月14日