

ぴぴぴ
時短要請などをしているなら
確実だと思いますが、
事務のかたに確認が
一番だと思います💦
保育園の空きがでて
喜んでいるかたも
いると思いますよ💓

退会ユーザー
会社は出勤さえしてくれればいいので、伝える必要あるのでしょうか?
母が見ててくれることになったんです〜くらいの報告でいいような気もしますが、、
会社にはないですよ!
保育園側は誰々はここに勤めてるなど把握しますが、会社は別に証明することとかないです!

はじめてのママリ🔰
年1で就労証明書書いてもらってるのでそれがないとアレ?と思われるかもですね🤔
保育園通わずに仕事出来るので有れば会社側は特に問題ないと思いますが何故言い難いんでしょう?😳
保育園だとイベントとか風邪とか貰って休みがちになるけど自宅保育ならそう言った事も減ると思うのでむしろ良いなと思うんですが🤔

🍓🍓🍓
職場には区の指定の書類に就労証明書や復帰証明書書いてもらったくらいです。
どこの保育園に行ってるかなどは知らないです。
自宅保育できるようになったなら会社としては逆に喜ばしいような気がしますけどね。
よく子供の急病で保育園だと休まざるを得ないので仕事も欠勤とかもよくある話なので。保育園行ってるとよく風邪もらってくるとかもあるあるです😅

ポッキー
伝えづらくても、結局保育園の話はどこかで出るだろうし(お迎え大丈夫?的な話とか)誤魔化し続けるのも面倒だと思います💦会社側からすれば、保育園に預けて出勤や退勤時間に縛りがあったり急な発熱などで早退する事もなくなって有り難いと思われる気がしますし、このタイミングでっていうのをむしろプラスに捉えて伝えていいんじゃないでしょうか?ありがたいですね😊
コメント