
三人兄弟の育児で悩んでいます。長男はマイペースで勉強に悩みなし。次男は素直で優しく、コミュニケーション能力が高いが、勉強に苦労。三男は勉強はできるが、頭が悪いと感じており、悩んでいます。
三人兄弟を育ててます!
長男17歳
次男15歳
三男13歳
全然性格が違い
長男はマイペース、周りに興味なし、勉強しなくても出来ていて勉強で悩んだことなし、悩むのは性格。自分一人で生きていけるような感じ。
次男、素直、優しい。神経質。
勉強はダメだったのに努力していきたい高校に合格!本当に手がかからなかったけどすごく繊細な部分があり小学生の時にチック症になり悩んだりしたけど今はなくなり
コミュニケーション能力があり
一番モテる😁
三男はこれが今悩み。
頭が本当に悪い…でも、勉強したら100点取ったりできるからやる気かなぁ?と思いたいけど悪すぎる…でも、優しい…毎日私の布団ひいてくれたり
食器洗ったり。
洗濯畳んだり。
でも、人の話特に勉強の話はきかない
塾行ってこの点数?!ワォ😵😵😵😵
誰かこんなビリから成績あがりましたよ!
とか
頑張れば上がれた!とか
嬉しいコメントくださいー
長々書きましたがそこが知りたい😅本当今悩みの種。
- ママさん
コメント

ぴぴぴ
お兄ちゃんたちは勉強できるのに、
みたいなことを言われてなくても
雰囲気?オーラが出てるだけで
勉強嫌な勉強できない末っ子です🙋♀️(笑)
失礼ながらビリではないですが
下から数えた方が早い順位は
たくさんありました💦
勉強だけが全てではないかな?とおもいます(^^)
そのまま優しい息子さんのまま
成長しますように💓

ぴぴぴ
はじめてさんに似た息子さんなら
尚可愛いですね😍
長男さん次男さんもきっと
可愛いだろうけど🤭💓
確かにそういうスイッチは
どこかにあるかもしれないですね✨
きっと良い意味ではじめてさんのような楽しい人生になると思います🌈✨
それにまだ13歳なら
専門分野とかに進めば
また能力が違うかもしれないですね✨
-
ママさん
ありがとうございます😭うちはみんな男子なので専門的な高校に上二人は行っています。
三男にも何か一つ好きなの探してみなぁ。とは言っているんですがなかなかまだ探せず😅
末っ子は可愛い可愛いって私が育ててしまったから仕方ないですね☺️なんせ、体は大きくなっても、可愛くて😍- 3月12日
-
ぴぴぴ
私の子供がまだ小さいので私自身、まだ子供目線ですが、中々親に探してみなぁ言われている間ってやる気ボルテージが中々上がらないんですよね😅
親からしたらあっという間の時間ですが、子供からしたらしかもまだ中学生ですよね💦
まだまだこれから✨なので、焦っちゃうかもしれませんが、可愛い可愛いって育てましょう💕
羨ましいです~😣!
うちは一番上が可愛い可愛いと育てられたのでアラサーの今でも私よりアラフォーの一番上が良いみたいで、私は中々自己肯定の低い人間に育ちました😝(笑)
普通は末っ子が一番可愛いと思って育ってきたんですけどね🤔(笑)
長文ばかりすみません💦
つい楽しくてお話が長くなってしまいます💦- 3月12日
-
ぴぴぴ
グッドアンサーありがとうございます❤️- 4月2日

ふぅ
高校の教員をしてます♪あまり勉強の得意じゃない子達を教えています‼︎一ついえることは勉強ができるかできないかよりも男の子も女の子もそうですが愛嬌があったり人に優しくできたり素直であったりする方がよっぽど素敵ということです✨✨親御さんがその子のことを愛して大切に育ててきたんだな〜っていつも感じます♪♪なのであまり勉強にとらわれず、いいところを褒めて伸ばしてあげてください💕
-
ママさん
ありがとうございます😊うちの息子達本当に周りにビックリされるくらい優しいです!
三男はプレゼントとか、誰よりも早く渡したくて😅ホワイトデーのプレゼントももうくれました🤣
小学生の頃から最近まで偏頭痛がかなりすごく休みや早退があったので余計遅れたりはありましたが今予防薬を飲み良くなって来ました。
褒めて伸ばすが本当親になりこんな難しい事か…と思いました、、
可愛い可愛いで育ててしまった代償ですが
可愛かったから仕方ないですね😉- 3月12日
-
ふぅ
素敵じゃないですか✨そんなに優しい息子さんたちになったのは、はじめてさんが愛を持って育てたからですね💕十分だと思いますよ♪
勉強のことは親なのでしてほしいって気持ちにはなると思いますが、本人の気持ち次第ですし何か将来やりたいこととか見つかればそれに向けて勉強すると思うので、勉強は年取ってからもできますからそんなに焦らなくてもいいと思います✨性格はもう年取ったら直せませんからね✨- 3月12日
-
ママさん
でも、おじいちゃんおばあちゃんからしたらやはり長男なんですよね。
もう、17歳なのに
アルバイト先見に行ったり。
一番
手を掛けてないのがやはり真ん中ですよ😅
でも、大きくなっても子供は可愛いですよね。
ビックリなくらい可愛い😂
だからいつまでも
ママーママー
子離れ
親離れができないのかも…- 3月12日

ママリ
質問と全然関係なくてすみません💦
うちの長男はまだ3歳なんですが、大きくなったらはじめてさんの長男さんそっくりになりそうな感じです!✨
小さい頃からそういう感じでしたか?
周りに興味なしとのことですが、学生生活はどうですか?
うちの長男は天才肌なんですが、コミュニケーション能力がちょっと低めで今から心配しています😣
失礼でしたら削除していただいて構いません🙇♀️
-
ママさん
全然大丈夫な質問ですよ!
うちの子も3歳で国旗全て覚えたり
先生に地図のジャバラオリ?を知っていてビックリしました。どんな教育してますか?って聞かれたり。
お友達とわーって遊ぶ感じじゃないし
誘われれば遊んだりもするけど
一人で日向ぼっこも好き😅
人に害を与えない子とも先生にいわれたり。
一年の時の先生に
頭でっかちと言われるショックを受けましたが
三年の先生には辞典くんと言われて
先生で違うなぁ。と感じました。
バイトもちゃんとやってるし
今学校は高専に通ってますが
似たような子ばかり見たいです😅- 3月12日
-
ママさん
学校の友達と
どっか出かけたりは
まったく無いです😂- 3月12日
-
ママリ
こんな質問に答えていただきありがとうございます😭💕
長男さんの小さい頃に似てます✨
国旗すごいですね!
うちも教えてないのに英語とか図鑑とかどんどん覚えていって、計算にも興味もってて勉強が好きみたいで😅
家では甘えん坊で可愛いんですが、人前だとちょっと冷めてるというか、はしゃいだりしなくて1人遊びが好きで、これからお友達できるのかな…浮かないだろうか…😣と心配してました💦
長男さんが通われてる高専はそういう子が多いんですね!賢い子ってみんなそんな感じなんですかね🤔
でもバイトもされててしっかり学校に通われてて、将来長男さんみたいになってくれたら嬉しいなと思います😭💕- 3月12日
-
ママリ
友達と出かけたりはないんですね😂
それでもトラブルなく学校にさえ通ってくれれば…!笑- 3月12日
-
ママさん
長男の高校は5年通う大学みたいな高校で専門的にものづくり学校で偏差値も62とかで高い方ですね。
男子はやはり
手に職だと思い🤣
コミュニケーション能力ないからもくもくとやっていけるように。
高専とか入ったら周りは頭よく
上がれるか微妙な、場所にいても
焦らない
まったく試験勉強したりしないし
時間配分
片付け
下手
多分注意欠損障害だと思いました。
高校に入り自分でも気になったのか
一回病院いったら
ギリギリ範囲内で
薬とか
いらない
みたいな感じで終わりました。
今の時代すぐ病名がつくから難しいし
それにはめて行ってしまいそうになりますよね。
個性を伸ばすというのはなかなか難しく
親なら普通より
できて
コミュニケーション能力あって
明るくて
スポーツできて
って
色々望んじゃいますよね😅- 3月12日
-
ママリ
そうなんですね!本当に今の時代はちょっと枠から外れると発達障害になりますよね💦
息子も発達の凹凸があり(お話上手で理解力高いけど運動発達が遅く社会性が低い)
検査しましたが個性の範囲とのことでした。
いろいろ望んじゃいますー😭
明るくて愛嬌がある子が一番上手く生きていけるなぁと思います…- 3月12日
-
ママさん
運動苦手です。
転びやすいとか😅- 3月12日
ママさん
あー!!胸に突き刺さる!
しかし、私もバカで🤣私の子だわぁ!って感じなんですが
長男が全然私に似てないんです…
やる気ぐ入ったら違うかなぁーとか
望んでしまう…
私も勉強できないですがなんだかんだ人生楽しいから
勉強だけじゃないのは確か!ありがとうございます