![とろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児休業給付金について、2人目の育休時に手当が減額されるか、年子の妊娠で時短勤務後に産休に入る場合の影響について質問したいです。育児休業開始前6ヶ月の賃金についてもよくわかりません。金銭面を考慮し、詳しい方のアドバイスをお願いします。
こんばんは。育児休業給付金について質問です。
1人目育休明けに時短勤務で職場復帰すると、
2人目の育休時には手当てが減額になると思うのですが、
もし年子の妊娠で、時短勤務3ヶ月程でまた産休に入ると
時短勤務3ヶ月分と、1人目育休前の賃金3ヶ月分の計算で
若干減額が抑えられるという認識で合っていますか?
育児休業開始前6ヶ月の賃金というのが
いまいち、ピンときていません。
子供が2人はほしいのですが、金銭面も大事なので
年子も視野に入れて考えたく質問でした。
詳しい方いらっしゃいましたら
教えていただけますと幸いです。
- とろ(2歳2ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント
![にゃぁฅ^•ω•^ฅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃぁฅ^•ω•^ฅ
合っていると思います( ´﹀` )
11日以上勤務した直近の6ヶ月間
だったと思うので✨
![沙雪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
沙雪
その考え方で合ってますよ!
私は手当減るの嫌で復帰せずに続けて取る事にしました。
-
とろ
ご回答ありがとうございます😊
そうですよね!
なかなか計画通りにはいかないと思いますが、いろいろ視野に入れて考えていきたいと思います。- 3月12日
とろ
ご回答ありがとうございます😊
調べてもよく分からなかったので、安心しました!!