※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハルピンハリス
子育て・グッズ

生後7ヶ月の娘がおり、夜間断乳を始めたが、夜中の起きる回数が減らず、日中離れると泣くように。同じ経験の方、解決策やアドバイスを求めています。

生後7ヶ月の娘がいます。
職場復帰に向けて夜間断乳を今月から始めたのですが、断乳自体はできているんですが、夜中起きる回数が全然減らず…しまいには夜間断乳の影響でか、日中私が娘から少しでも離れただけでも泣くようになり、家事をするのが少し困難になってしまいました!
同じように悩まれた方いらっしゃいますか?
解決策、何かアドバイスがあれば教えていただきたいです(T-T)

コメント

りんご

時間が解決します💖
離れただけで泣く時期は離れないようにしてました😊

  • ハルピンハリス

    ハルピンハリス

    そうなんですね!!
    私もなるべくそばにいたいと思います。家事の時はなるべくおんぶしたり色々工夫してみたいと思います☆
    ありがとうございました♪

    • 3月12日
deleted user

一時期ありました!
おんぶでご飯作ったりしてましたが自分でハイハイしたり1歳近くなったりしたら自分で歩けるようになって遊びの幅が広がって機嫌悪いとき以外はついてこなくなりましたよ(笑)
今1歳1ヶ月ですが基本的に1人で暴れて遊んでるのでそのうち落ち着くと思います!