
1歳の息子がいる女性が、2人目を出産するためにパパと2人でお風呂に入る練習をしたいが、パパが不安でどうしたらいいか分からないと相談しています。パパは仕事が忙しく、2人でお風呂に入る機会が少ないため、練習が難しいと感じています。他の家庭ではどうしているか、経験や工夫を教えてほしいと思っています。
こんにちは!
いつもお世話になっています😭✨
もうすぐ1歳になる息子がいるんですが、
2人目を出産するときのために、パパと2人でお風呂に入る練習をしたいんですがどうしたらいいのか分かりません💦
パパは1度も私抜きで息子と2人でお風呂に入ったことがありません。
怖くて入れないと言われます。
確かに仕事が朝から夜遅くまでなのでお休みの日くらいしか息子と一緒にお風呂に入れないので、2人っきりで急に入れないのは分かります。
練習をしたいけどどうやって練習をすればいいのか全然分かりません😢💦
基本的になにもできないパパなので出来ることから少しずつやらせていますがなかなかです💦
職業柄どうしても家にいない時間のほうが長いです。
みなさんの家庭はパパと2人でお風呂に入ってますか?💦
入ってる方、これから挑戦させようと思ってる方、
経験したことのある方、どういう風にしようと思っているか教えてください😱💦💦
何か工夫とかもあれば教えていただけるとすごく嬉しいです😭💦
- D-まにゃ(8歳, 9歳)
コメント

ベイマックス
うちの旦那は育児はほとんどしませんが、たま~~に一緒に入るときは私は何も言わず任せます。洗えてない!泡が残ってる!は、とりあえず目をつぶります。お風呂をまず楽しんでもらいましょう。
娘さんは頭からお湯を掛けられるのは平気ですか?これを機に娘さんも頭からお湯を掛けられる練習をするのも手かと思います。最大の難関は洗髪後のすすぎですよね。頭からシャワーが出来れば、旦那さんも格段に楽だし怖くないですよね。

ベイマックス
すみません。
息子さんでしたね💦
-
D-まにゃ
全然大丈夫です😊
丁寧に回答していただきありがとうございます✨- 8月22日

まぁてる
里帰りはされませんか??
旦那様のお仕事が朝から夜遅くまでだとお昼は保育園でしょうか?
お風呂もそうですが、慣れるしかないと思いますよ!
もし、里帰りできるならそちらを頼るのもいいと思います😌💡
いきなりの入院とかなったときに頼れる人は多い方がいいでしょうし✨
-
D-まにゃ
回答ありがとうございます!
元から実家なんですが母子家庭だという事もあり弟もいるので、母も仕事をしている状態です😅💦
出産のときは入院の日と退院の日は旦那がお休みもらえるので(いつでも大丈夫です)問題ないんですがその間の入院中のときだけは昼間は母に頼むつもりです😥💦
それでも長くは母もお休みとれないので念には念をでどうしようと今から策を練っている感じです😭💦
お風呂は早速練習してみます😊✨- 8月22日

ゆきなぉ
うちも息子がたっち出来るまで一緒に入ってませんでした。
けど、息子がたっち出来るようになったら仕事が休みの日は一緒に入ってくれてます。
-
D-まにゃ
回答ありがとうございます!
ママは手伝わないで入れてますか?
これから練習をしますが、
息子が頭からお湯をかぶるの嫌がるので心配です😥💦- 8月22日
-
ゆきなぉ
私は手伝ってませんょ。
最初、息子も嫌がって泣いてましたが今では泣かないです。
最初の方ではシャンプーハット使ってました。- 8月22日
-
D-まにゃ
手伝ってないんですね😳!
シャンプーハット試してみましたが嫌かってとられちゃいました😅💦
慣れるまでの辛抱ですね!- 8月22日
D-まにゃ
回答ありがとうございます😭!
頭からシャワーかけられるの嫌がります💦
顔にかかるのが嫌みたいで💦
これをきに頭からシャワーするのを練習してみるのすごくいいですね😆✨
今日から早速練習をかねて試してみます(*´°`*)!!!
ベイマックス
うちも神経質で少しでも水が掛かるとダメな子だったんです。まずは少しだけ顔に水を飛ばしてから、手で顔を拭くように「パッ」てやれば大丈夫だよと教えてあげます。あとは徐々に水を掛ける量を増やします。
今年はプールで滝のように水が落ちてくるところをくぐっても平気になりました!
D-まにゃ
拭いてあげながら大丈夫だよって子供にわかりやすいですね☺️✨
プールで大丈夫になったんですか!?✨✨
それを聞くと頑張れます😆✨
徐々に徐々にですね!
詳しく教えていただけてすごく嬉しいです!