
赤ちゃんがママを選ぶという考えについて信じる人はいますか?自分は毒親を選んだつもりはないが、赤ちゃんがママを選ぶという考えは疑問。子育て中に毒親を思い出し、前向きな言葉が作られたと感じる。2歳の娘のイヤイヤ期で疲れています。
赤ちゃんはママを選んでくる、とかいいますが本当に信じてる方いますか?
胎内記憶とかも実際あるみたいだしどうなんだろう…
私自身、毒親を選んだつもりないのになんだか赤ちゃんはママを選んでやってくるとか綺麗事のようにしか聞こえません…
子育て中に毒親を思い出すほど本当に殺意が芽生えてきます。
やはり子育てママの前向きになるお言葉を誰かが作ったとしか思えません🙄
はぁ、2歳のイヤイヤ期な娘もいるしもうなんだか疲れました…
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
流産を経験してからは信じたいなと思ってます。内心そんなわけないとは思ってますが綺麗事でもこういう言葉に救われました。

退会ユーザー
あるもの、そういうもの、という捉え方をしています
選ぶのは あると思いますが 全部が全部ではないと思います
そして、子供は“預かりもの”だと思っています

.。❁*
自分にとってしっくりくる言葉だけ信じれば良いと思っています😊
上の子がダウン症を持って生まれてきて、同じ仲間のママさんには「選ばれたくなかった」「ただ染色体が上手く分かれなかっただけ」と捉えている人もいれば「自分のところなら幸せにしてもらえると思ってやってきたなら救われる」という人もいます。私は救われた派なので信じたいですが、「選ばれたとかない」という人の気持ちももっともだと思います。

退会ユーザー
選ぶわけないと思います。
存在もしてないのに選ぶってなんだろう?ファンタジー?
胎内記憶は、その子によってはあるみたいですけどね。

ママ
私も綺麗事だと思います。
精子と卵子が受精して命が宿る、それだけかなと思います。
でも息子に「息子くんは産まれる前、お空の上からパパとママを選んでくれたの?」と聞いてみると、「そうなの!パパとママを選んだの!」
と言ってくれた時は、心底嬉しくて可愛かったです。
私が促しただけだと思いますが(笑)

まま
信じてます😳(笑)
前向きになりますし、そう思うことで責任感じます😳

退会ユーザー
私は信じてません☺️
そういう絵本とかもありますが全て親目線なのであまり好きじゃないです💦
自己愛というか「子供がこうおもってくれていたら嬉しい」っていうのを押し付けているような気がして😓
それに、選ばれたからママになるんじゃなくてたまたまこの子がきてママになった以上生涯この子を愛するのだと思ってます💦
同様に「ママ大好きだよ」系の絵本も無理です😂
ただ、「信じるものは救われる」という言葉もあり、その言葉に支えられている人が居るのも事実なのでそういった方にとっては必要な考え方なのかもしれません💦
なので私は全然信じてないですが、そう思う人が居てもそれはそれでいいと思ってます☺️

ママリーん
胎内記憶の話とか聞くと本当にあるんだろうなーと思っちゃいます😊
毒親のうちに生まれた子は、選び間違えたんじゃないですか?
好きに選べたとしても上手くいくとは限らないじゃないですか。
コメント