
コメント

ちぎりパンマン
その人はどうかと思いますが…
引き継ぎを行う際は、雑務まで自分の仕事をリスト化し、上司に渡して引き継ぎの相談をすると良いですよ。
そうすると漏れもないし、計画的に終えることができるし、上司も仕事を把握して、誰に引き継げばいいか指示を出せます。
こちらから誰かに頼むと角が立ちますから、上司に指示を仰ぎましょう。

Crystal
えー!
その人、全く協調性がないですが、でも上司も頼りないですね💦
私なら、断られたことを名指しで上司に報告して、指示を仰ぎます😣
-
アキママ
そうですよね、
名指しで断れたこと言っていいからって言われたんです!本人に💦
指示仰ぎます😭
一切やるつもりありませんって言いながら、早く産休入ればいいのにーって言われて、こわっ‼︎ってなりました😢- 3月11日
-
Crystal
えー!!
その人は年上ですか?
なんかすごい嫌な同僚😣😣😣
気強すぎですね😱- 3月11日
-
アキママ
コメントありがとうございます😌
- 3月11日
-
アキママ
歳上の部下です💦
すごい強気です😭😭- 3月11日
-
Crystal
休む側からすると、低姿勢に、穏便に進めたいですよね💦
しかもそういう気の強い人って仕事できたりしません?
うちの会社にもはっきり言う女性が2名程いましたが、仕事はこなすから逆に上司も扱いづらそうでした😂- 3月11日
-
アキママ
そうなんですよ、なんでもこなせるタイプの方です。上司もビビって何も言えない感じです💦
低姿勢に、穏便に進めたいです😭- 3月11日
-
Crystal
やっぱり🥺
仕事はテキパキやるけど、堂々と「イヤです」とか言える人、いますよね🥺
とりあえず名指しで上司に相談ですかね😣
出産も大変なのに、そんなことでストレス感じたくないですよね💦
うまくいきますように🙏- 3月11日
-
アキママ
ありがとうございます😭
家帰ったら涙出てきました😢
旦那が帰ってきて話したらそんなことで泣くのはもったいないと言われ、仕事の割り振りは上司が決めることでその人が決めることではないと言われました😌
上司に相談してきちんと引き継ぎできたらと思います🙏
話聞いてくださってありがとうございました😌- 3月11日
-
Crystal
旦那さんのおっしゃる通り!
上司の指示に従うのが常識ですよね!
上司がもっとしっかりしてほしい!!!
応援してます🙌🙌- 3月11日
-
アキママ
ありがとうございます😭
上司がへなちょこなので心配ですが😭
本当にありがとうございます‼︎
助けられました😌- 3月11日

うー
上司が決めてくれないならある程度はこれはこの人に引き継ごうと思いますっていうのを考えて提出してみてもいいかもですね!!
うちは自分で割り振ってそれを上司に提出してその後上司が訂正したりして役割決めました!!
-
アキママ
コメントありがとうございます!
メインで引き継ぎお願いしようかなと思ってた方に言われました😭
実際12月切迫流産で1ヶ月お休みしたときも私の仕事してくれてました‼︎
派遣でも雇えばいいのにーだそうです。もう一度上司と話し合ってみます😭
ありがとうございます‼︎- 3月11日
アキママ
すでにマニュアルを日常業務、週業務、月次、年間スケジュールを上司に出してあります。
誰に引き続きんですか?って聞いたらみんなで!と言われただけでした💦
その子には給料1.5倍になるなら考えますって言われました😂
ごもっともなんですけど、ショックでした😭
アキママ
コメントありがとうございます‼︎