
水泳について。私は、苦手なことはなんとなく逃げてきて、適当で乗り切…
水泳について。
私は、苦手なことはなんとなく逃げてきて、適当で乗り切ったりサボったりして過ごしてきたのですが、子供が産まれて、少しずつできなかったことを克服しようと思ってます。特に私の中でのネックは水泳。家族とプールに入る場面など、ほとんど浮き輪ですごしてます。宮古島にいったときも、なんとなく足がつく範囲ですごしたりしていたのですが、子供のもしものときや、やはり遊べる面でももう少し泳げたらなと思ってます。
遊びで本気泳ぎはしないものの、立ち泳ぎや顔を上げて泳ぐことができないので、そのあたりできるようになりたいと思ってます。
最高で泳いだ距離も100メートル平泳ぎで、しかも結構死にそう&めっちゃ遅い、クロールはほぼ息できない体が上がるのですぐに立ってしまいます。
大人になって泳ぎを克服された方いますか?
どのようにして克服しましたか?(個人レッスン、グループレッスン等)
また、克服されなかった方は、子供さんがおおきくなるにつれて支障はありましたか?
- こーこ(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台週3🐒
今の私ですね笑
背泳ぎ、面かぶりクロールしか出来ないです。シュノーケリンルか浮き輪必須です笑(これでもスキューバダイビングの免許が取れました)
今スイミングに通っていますよー
おばあちゃん達と一緒に息継ぎの練習してます👍
因みに初級でクロール息継ぎ、背泳ぎしてます。
𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台週3🐒
あ、グループレッスンです。
因みに友達は中学生くらいに泳ぐのは諦めたから浮き輪必須と言ってました。
こーこ
❅꙳バナナケーキ
(35)❅さん
コメントありがとうございます!今通ってるんですね!スイミングスクールはジムとかについているのではなく、スイミングだけのところですか?まもなく仕事復帰なのですが、水曜日が当分休みなのでそのあたりで日中と思ってますが、お年寄りの方が多いものなんでしょうか?
𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台週3🐒
はい、スイミングだけのところですね。息子が通っていたところで私も通い出しました笑
ジムなら若い方もいそうですが、地域柄?か小さい子の時間帯(平日夕方)以外のレッスンはほぼご年配の方ですね🤔
因みに泳ぎ以外にもアクアビクスとかやっているようなチェーン店?です。
こーこ
❅꙳バナナケーキ
(35)❅さん
なるほど。息子にもおむつが外れたら行かせるつもりなのですが、なんとなく近所だと知り合いのママさんがいそうで、離れたところで行こうかと思ってます。泳ぎ以外があるなら、なんとなくやりやすそうですね。日中なんて、学生や働いている人はこれないから、必然的に年配になるんですかね。でもその方がやりやすそうですね。おじさんがいたら嫌ですが、逆におじさんのほうが嫌ですよね、泳げなくて女性が多いところなんて。どうもありがとうございました!あまり子供の水泳ばりばりじゃなさそうなところ探してみます!