
正社員の育休中で、副業NGの会社でエステの副業を考えています。月5万以下で、育児給付金が減らないか、副業の申告は必要かが気になります。
正社員の育休中です。会社が副業NGですが、育休手当が50%の期間、エステの副業をしようと思っています。
どこの会社も属さず、完全にフリーランスで、自分で集客し、時間貸しのレンタルサロンで予約が入った時にだけ働きます。
月5万以下くらいに抑えていけば、育児給付金+フリーの売上で、元の80%を超えないので、育児給付金は減りませんよね?時間も、規定より超えません。
あと、副業の申告はフリーランスでもしなければなりませんか?フリマサイトなどで副業されてる方は申告されてますか?
批判なしでお願いします🙇🏻♀️
- まみ(5歳2ヶ月)
コメント

えだまめ
収入年間20万でしたっけ?超えたら申告しないといけないので会社にバレてしまったりしませんか?すみません、無知なのですが、、わたしもしりたいです。
ポイントサイトの収入とかはグレーだときいたことがありますが、フリマサイトとかはどうでしょうね。
育児給付金は減りませんよね?の質問の意味もあまりよくわかりませんが、単純にいまもらってる給付金に+副業収入となるだけです。

♡♡
サイトからのコピーですが、
↓↓
会社が副業を禁止していないなら、副業をすることは可能ですが育児休業給付金の支給に影響が出る可能性があります。
育児休業給付金の受給条件には、「休業中に受け取る賃金が通常の8割を超えないこと」「就業日数が10日を超えない、10日を超えるときには、80時間以下であること」があります。つまり通常の賃金の6割を給付金から得ている場合、副業の賃金は2割以内に抑えなければなりません。副業をする場合は、収入の上限に気を付ける必要があります。
と記載されてました🤔
上記条件を超えなければ育休手当は減らない認識で大丈夫かと思います!
ただ会社に副業がバレたらクビになる可能性もあります。
あとは1円でも稼いだら住民税の申告は必要なのでその住所税で会社に副業がバレる事が多いです。
年間48万以上(確か48万ですが曖昧なのできちんと調べてから始めた方がいいかと思います🙇♀️)ならば確定申告も必要になります🙌
育休中ではありませんがわたしも副業してますので毎年きちんと確定申告してます🙆♀️
-
まみ
副業されているんですね!
住民税を自分で支払うようにしたらいいんですかね🤔?
確定申告は収入に応じてしようかと思っています😊- 3月11日
-
♡♡
住民税は副業の分だけ普通徴収にすれば基本的には大丈夫ですが、自治体によっては本業の分の住民税の通知の時にご丁寧に副業分まで送って来ることもあります😅💦
経理の仕事してますがたまーにあります😂
わたしは本人にそっと渡してますが、思わぬ所でバレる事もあるのでやるならば最悪の事態を覚悟でした上でやった方がいいかと思います😭- 3月11日
-
まみ
なるほど😂そうゆうこともあるんですね😂😂
丁寧にありがとうございます😊- 3月11日
まみ
稼ぎすぎると、その分育児給付金は減額されると聞いたので💦