旦那さんに、甘いものではなく子供の面倒を見てほしいと伝えたいです。抱っこや遊びを根気よくしてほしいのです。
旦那よ、勘違いするでない。
うちはケーキとか甘いもの買ってきてもらっても
嬉しいは嬉しいがゆっくり食べれないからやだ笑
それで機嫌を取るな。
やって欲しいのは子供を見ること。
どんなに泣いててもどんなにぐずぐずでも
根気強く抱っこして遊んだりして欲しいだけ。
ケーキが欲しい訳じゃない。
昨日の夜も抱っこするって言ったくせに
ずっと泣く息子に対してうるさいからって
途中であやすよやめたよね。
そーゆーとこなのよ。やるならやれ。
そして機嫌取ったからやろうとか
そんな簡単な話じゃない。
こちとら毎日疲れとんじゃ。
- えるさちゃん🍊(3歳9ヶ月, 5歳4ヶ月, 7歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
わかります〜!!
買ってきたよ〜じゃなくて子供見てるからドライブがてらスタバいってゆっくりしてきたら?って言って〜!!(笑)
せい
それそのまま伝えましょう!
えるさちゃん🍊
子供見てくれたらとりあえずいいのよって感じですよね🤣