
9ヶ月の息子が授乳中に噛んで痛い。授乳間隔が4時間以上でも泣いたら授乳している。離乳食を食べない。熱中症対策で水分補給をしている。この対応は適切でしょうか。
9ヶ月の息子、もう上と下の歯が生えてきて授乳中に噛まれて痛い(°_°)それに最近では離乳食もブーブー吐き出して、遊んで食べてくれません(笑)
そこで質問なんですが、私は息子の授乳間隔が4時間以上たっても泣いたら授乳するようにしているのですがあまり良くないですか?
今の季節は特に熱中症とかになるとこわいので、こまめにお茶はあげて水分補給はさせています(^_^;)
- りたママ(9歳)
コメント

まゆり
うちは授乳とべつにお茶や他の水分をこまめにあげてます(´ω`)
授乳が四時間空くのなら一時間に3回くらい飲ませてる感じです♪
りたママ
コメントありがとうございます!
私も、大体そのくらいの間隔で水分補給させてます(^-^)/
授乳とかって泣いてからあげてますか(°_°)?
まゆり
うちはかなりセルフおっぱいで(笑)
泣いても泣かなくても
本人が服をめくって飲みます(^o^;)
生後半年くらいからセルフになりました(笑)
りたママ
すごい頭いいですね(°_°)☆
うちの子は膝の上にくるくらいですかね(笑)