※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供の躾について悩んでいます。子供に手を出す育児に反対で、暴力をやめさせる方法を知りたいです。

3歳〜4歳くらいの子供の躾について。
例えば、思い通りに行かなくて親を叩いたり、蹴ったりする場合、躾として、親も子供に同じようなこと(叩く、蹴る)をされますか❓

される方は、それによる効果は感じますか❓

されない方は、どのように対処されていますか❓そしてその対処法で子供の叩く蹴る仕草はなくなりましたか❓

と言うのも、私は子供に手を出す育児には反対で、ずっと、どうして叩いちゃったのか聞いてみたり代弁したりしながら納得させていたのですが、全然効き目がなく、謝ってもまたすぐ手を出すといった感じで成長、成果が見られなくて…
最近、母親(子供から見た祖母)に「昔は叩いて痛みをわからせていた。今は虐待だなんだと世間がうるさ過ぎるだけだ。びしっと叩けばいい。」と会うたび話すたびに言われます。実際、小さい頃母親からしょっちゅう叩かれたり、ヒステリックになり家を追い出されたこともありますが、それでも私も兄も、道を踏み外すことなく、生きてきています。それも手伝ってか、母親は自分の育児は正しかったと思っているようです。
ただ、実際親には言いませんが、すぐに叩かれたり物投げられたり、自分の方が弱いので太刀打ち出来ず、嫌な気持ちは何十年経った今でも残っています…💦

どうすれば子供の暴力?をやめさせられるのか、真剣に悩んでいます。何か成功例などがありましたら、教えてください😢

コメント

deleted user

自分が痛みを分からないと人の痛みなんか分からないと思うので
上の子が下の子を叩いたり蹴ったりしたら
ちょっと痛いかな?程度でやり返してます!
でも物で叩いたりはしません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます😊私の母も同じように言っています。ちょっと痛いかな程度で叩いてみて、お子様の反応はいかがですか❓改善見られますか❓

    • 3月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    その子によって変わってくると思いますが
    上の子はこれで改善しました
    下の子はきっと上の子と同じようにやり返しても改善は見込めないので
    下の子には言い聞かせる事を徹底しようと思ってます!
    その子その子で育て方も言い方も変わるし怒り方も変わります😭
    ホント人間育てるの大変ですよね😭

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね☺️
    やはり子供によって性格等も異なるので、どんな叱り方だと伝わるのか、ゆっくりと見極めるしかないですよね。
    本当に、人を育てるのは難しいです💦親としての責任もありますし、色んな壁にぶつかります🌀

    • 3月12日
ひよこちゃん

今まではわからないから叩いたり蹴ったりなんてしなかったし、今は落ち着けば言葉でわかってもらえるからこそ叩いたり蹴ったりはしません。
昔は噛み癖ひどくて噛み返したりとかしてましたが😅
どうしても動きを止めたい場合は、手で強めに押さえたり叩かれる前にガードしたり、「痛いよ、やめてください」ってあえて冷たく言ったりします。
時代とか親とか関係なく、叩いて躾けるというのがご自身の信条に反するならしない方がいいです。
叩く叩かれるのに慣れてしまったら、お互いにいけない気がします。
お気持ちがお子さんにも伝わるといいですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます😊手をしっかりめに握って、言葉で伝えているのですが、本当に効き目がなくて💦
    うちも昔は噛み癖ありました💦今は叩く、蹴るに変わった感じです…
    敬語で冷たく言うの良いですね。試してみたいと思います。

    • 3月11日
はな

何回かなら論します。ただ度を超えてくると「ママも同じことしていい?」って叩きます!「痛いよね?ママも痛かったよ?」と言うとしょぼーんとして謝るなり、反省の弁を述べてます😅物は投げないです💦そのあとは抱きしめたり一緒におやつ食べようか?とか切り替えられるようフォローしてます!
私も叩かれたり追い出されたりしてましたが約束破ったり全部自分が悪い時だったので仕方ないかなと思ってます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます😊叩いても、どうして叩かれたのか理解してくれていて、子供が自ら反省の弁を述べてくれるなら信頼関係築けていそうですね。切り替えられるようなフォローも大切ですね。忘れないようにしたいと思います。

    • 3月11日
のこのこ

医師が書いた本や、子どもの発達について研究してる方の本を読んだ事がありますが、大体内容は同じようなことが多いです😃

どの方も手をあげる事は反対されてる場合が多いです。

言い聞かせ続ける事は大事だと思いますし、その結果はまだもう少し後にわかってくるのかなと思います(^^)

3歳ですと発達の段階から見て仕方がない部分は大いにあると思います。
どんなに理想的な子育てをしていても3歳児は自分の欲求に忠実なのが当たり前のようです。
ずっとそのまま暴力的かと言えば、それは違います。
そこは子どもがある程度の年齢を迎えたときに、親がどう接してきたかで変わってくる部分が大きい気がします😃

3歳の娘がいますが、女の子というのもあるのかどんなに嫌な事があろうと叩いたり蹴ったりしません。
それは私の育て方が良いからでは決してないと思います。
たまたま手をあげない子だったというだけな気がします。

息子さんも勿論悪くないんです。3歳ですから、自然な事なんですよね😃

理屈がわかるようになれば、自然とおさまると思います。

4歳という年齢は他者の気持ちをはじめて考えられる年齢だそうです。
なので今はママさんが根気強くその都度お話しする、ママさんの気持ちや痛さを伝える事なのかなと思います😃

手をあげたり厳しく躾られている子ほど、他者へも厳しく暴力的になる傾向にあるようです。

私個人は何がなんでも手をあげる事が反対とは思いません。
どうしたってわからない時には感情をぶつける事も相手に響くことがあるかもしれません。
ただ、基本的には反対です。

これだけ真剣に考えてくれているママさんがいて、息子さんは優しい子になると思います!
大丈夫ですよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます😊そうなんです、色んな本やテレビ等で子育てのこと話しているのを見聞きしていると、大抵手を挙げることに反対なので、それを母にも伝えてみるのですが、それでも叩きなさいと言われるので、参ってしまいます🌀
    発達も少し遅れ気味(現時点で全体3歳0ヶ月の発達くらいと言われています)のため、もしかしたらまだ少し理屈が分かるまで時間が掛かるのかもしれないですね😢
    でも、根気強く伝え続けることが、今後に繋がると思って頑張りたいと思います。
    優しい子になると思う、大事と言って頂けて、気持ちがとても救われました。ありがとうございました。

    • 3月12日
  • のこのこ

    のこのこ

    そうなんですね。
    お母様は育児の先輩ですが、息子さんのママははじめてのママリさんなので、後悔しないためにもご自身の勘や気持ちに従うのが良い気がします😊

    ママが誰より子どもの事を理解してるし解ろうとしてると思うんです😃
    とてもお子さんの事を真剣に考えているのが伝わりますし、素敵なママさんだなと文面からもわかりますので☺️

    発達には個人差があるので、遅れ気味ということなら余計に仕方ない(誰も悪くない)と思います。
    幼児期の遅れはあっという間に追いついて、追い抜くものですから心配いらないです😃

    特に女の子は早熟なのもあり、しっかりした子が多い印象ですが男の子の追い上げは目を見張るものがあります😊

    児童精神科医が子どもは親の思う通りには育たないけど、親の育てた通りにはなると話してました!

    それだけ子育ては大変だし、全く別人格の人間なのでこちらの思う通りになんかいかないんですよね😅
    だけれど育てた通りになるというのは深いな~!と思いました。
    愛情をたっぷりで育てれば最終的には愛情深い子になります😃

    なので息子さんは絶対大丈夫です!
    私も試行錯誤の日々ですが、お互い無理せずに楽しみつつ育児ができたらいいですね😌

    • 3月12日
○pangram○

パン屋で会計中に娘に蹴られたことがあります。
パン屋出てから、きつく叱りました。
人に向かって蹴るのはいけない。もうここのパン屋には来ないと思いなさい。あなたとはしばらく買い物には行かない。と淡々と伝えました。それから帰宅しました。

帰り道、娘はひたすら謝ってました。当時は4歳なりたてくらいでしたね。

蹴られたら蹴り返すのはやりません。

みっともないです、親まで蹴るのは。そんなことしてたら、益々蹴りますよね。親を見て育ちますから。

親のことは蹴らなくなると思います。蹴ったら蹴られますから。でも、弱者を蹴るようになるでしょうね。だから、躾としては、蹴り返すのは無しだと思います。単に子供から蹴られたく無いから、蹴り返すなら効果的だと思います、やり返されるのが嫌でやらないっていう理由になりますからね。

本当に教えたいのは、やられたらやり返されると痛いからやらない、では無いです。
やってはいけないことだから、やらない、と教えたいのです。

ただ、危険が伴う時、第三者に起きた時は多少痛くても防ぐためにも蹴り返すなどは起きても仕方ないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます😊
    そうですね、子供は親を見ていますよね。仰るように、伝えたいのは「人として、してはいけないことはしない」ことなので、今後もしっかり気持ちを伝えたいと思います。
    今のところ、家族以外には全く手足は出さず、むしろ人見知りでおとなしく、お友達に何かされても無関心過ぎるくらいですが、今後問題が起きることがあれば、強めに叱りたいと思います。

    • 3月12日
はな

以前はよく私も叩き返してました。

でも残念ながら息子には
『お母さんに叩かれた』って事しか記憶に残らないです😂

自分がまず最初に叩いた、っていうのがどこかに吹っ飛ぶみたいです💦
だから、
「お母さんに叩かれたー、痛いー」って泣きます。
「〇〇が最初にお母さんを叩いたんでしょ?」って言っても、
「叩かれたー痛いー」って泣きます😂

なので「叩き返して理解させる」というのはうちの子には合ってない方法なんだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます😊
    お母さんに叩かれた記憶しか残らない、のは親としてはかなり辛いですよね😢
    子供それぞれ千差万別、どういう育て方が息子に合うのか、焦らず見極めたいと思います。

    • 3月12日
  • はな

    はな

    うちの子は蹴ったり叩いたりしてもすぐに謝りません💦
    逆ギレするパターンです😂
    公園でお友達と揉めちゃうと、
    最悪です😱

    聞き分けいい子ってどうやって育つんでしょうね😂
    「個性」だと責任逃れしたいところですが、結局は親の育て方が問題なんでしょうかね😩

    愚痴みたいになってすみません笑

    • 3月12日