
娘がセルフで寝付けず、添い乳や抱っこで寝かしつけているが、卒乳を考えると悩んでいる。同じ経験の方がいればコメントを求めています。
悩んでいるので、おんなじだよって方がいたらコメントお願い致します。添い乳反対派の方はスルーをお願い致します。
娘は一人でうまくねれないみたく、トントンもおしゃぶりも添い寝も腕枕もオルゴールもだめで、どんなに眠くても絶対セルフで寝てくれなくて永遠に泣きます。アパートなのでずっと泣かせるわけにも行かず抱っこしたり添い乳で、お昼寝も夜も寝かせてきました。
昼間ならまだ少しくらい泣いても…と思い、朝寝の眠くなった時間帯に抱っこ添い乳以外で試しましたが1時間くらいギャン泣きしたりグズグズしたりで寝なくて、結局抱っこしてしまいました。
いつも、20:30頃に添い乳か抱っこで寝て、24:00頃泣いて旦那が対応してくれるときは抱っこ、私の場合は添い乳で寝かしつけています。朝方5時頃ふにゃふにゃ泣くので寝ぼけながら添い乳して少し飲んですぐ寝ます。やっぱり抱っこより楽なのでおっぱいに頼ってしまいます。旦那の帰りが遅く私たちが寝るのが24:00なので一度寝てから一回目の泣きは苦ではありません、朝方の一回も苦とは思ってなくて辛くはないです。
けど卒乳もそろそろしないとだろうし、ご飯も3回しっかり食べてるのにこんなに頼ってていいのかなって、なんだか悪いことしてる気分になってきちゃって、もし同じだよって方いたらコメントしていただきたいです。
執着心?が強くなる前にやめたほうがいいこともわかっています。。。でも飲んでる姿可愛いし、楽だし… なんだかいつも夜になると添い乳、おっぱいのことで落ち込みます
- NA(5歳0ヶ月)
コメント

かぽりん
うちも夜中は添い乳ですよー(^^)卒乳はまだまださせる予定も無いし、好きなだけ飲ませるつもりです。
ママが夜起きるの辛くないなら添い乳でいいと思います!私も添い乳で夜中すぐ寝るので、楽したくてやめられません。上の子の時も添い乳で2歳半くらいまでは飲んでましたけど、困ったことも無かったので同じようにするつもりです。
おっぱい飲んだままの体制で寝てる姿可愛いですよねー💕

もも
なんで卒乳しないとなんですか?何か事情があるんでしょうか🤔
少なくとも2歳までは授乳した方がいい、というのが世界基準なので、私は2歳になる直前にちょうどいいタイミングがあってそこで卒乳しました。ずっと添い乳で楽だったし、特に罪悪感などはなかったです🎵2歳くらいになると言葉もだいたい通じるので、執着があってもわりとすんなりやめられましたよ!
自分と子どもにとって心地よいやり方でやるのが一番だと思います☺️
-
NA
1歳までで辞める、3回食食べるから卒乳とかママリでもネットでもよく見かけるので不安でした😭 世界の基準すら私は今初めて知りました、、心が軽くなりましたももさんありがとうございます(;_;)
- 3月10日

花子
うちも添い乳でした‼️
悩みますよね。。
小児科の先生からは、無理にやめさせなくて良い、2歳までは好きなだけ飲ませて大丈夫と言われました。
私は初めから一歳6ヶ月で卒乳すると決めていて最近辞めました。毎日添い乳だったのに言うてることがわかるようになって案外すんなりバイバイできました(^^)
3食ご飯も食べるなら
好きなだけ乳あげても良いと思います♪
-
NA
2歳まであげて大丈夫と先生から言われているのですね!😳✨
わたしもそのあたりらへんにしようかなと思いました 🥺 添い乳やめて抱っこでねんねですか?- 3月12日
-
花子
添い乳辞めてからは、布団に寝かせて寝ています(^^)
3日間は寝る前大泣きでしたが、泣く時間も短くなって今日はほぼ泣かずに寝ました‼️
私の乳も少なくなり、張りなくなりつつあります。。
あんなにオッパイ大好きだったのに案外すんなり卒乳できたのに驚きです‼️- 3月14日

もんちゃん&ちびマウスの母☆
添い乳です😊
今アパート住まいで、夏に一軒家に引越すので〜
1歳半過ぎてから、断乳やネントレしようかな💡と考えてます❗️
-
NA
アパートだと気にしますよね泣き声 😱 いいなあお引越 😍 わたしも1歳半あたりにしようと思います!- 3月12日
NA
わたしも二人目はまだの予定なので好きなだけ…と思っていたのですがそれは私が楽したいだけなのかなとかすべてマイナスに考えてしまって
、やっぱり楽ですよね添い乳 (;_;)
そうなんです 🥺 夜中ふにゃふにゃ言って私が洋服めくると口開けて待っててそれまた可愛くて 😭