
コメント

退会ユーザー
こんにちは(^○^)
先日2歳になった娘を、育てています
働いたのは6月からなのでその時は1歳児でした
保育所が8ー16時しか預けれないので
9ー15時で月から金まで働いて、土日祝日休みです!
扶養内で働けるようにしています

まなみママ
今日は❗
今年の4月から仕事始めました
9時~17時週3回平日だけの勤務のパートをしています(日曜日は定休日、土曜日はまだ子供が小さいので配慮してもらっていて入っています)
扶養内で働いています
子供が1歳とまだ小さいので、1週間に何回も仕事に行くのが大変なので、週3回行けば良いのは助かっています
-
niconicopu-n☺︎☺︎
コメントありがとうございます(*^^*)
私もフルタイムでも週3なら助かりますよね❣️
仕事の日は夕方とかバタバタになっても翌日休みだったり、前日に翌日のご飯の下準備でしたり(*^^*)
フルタイムで週3も良いですね( ^ω^ )
平日の休みは自分の用事も出来ますし…❣️
ありがとうございます(*^^*)参考になりました‼️- 8月22日

manami
あたしも4月から仕事に復帰してます。保育園が8時〜16時30分まで預かってもらえるので、9時〜15時30分まで働いてます!土曜日は保育園に預けたり実家に預けたりしてます!
-
niconicopu-n☺︎☺︎
やはり9時〜理想です(*^^*)
今、良いなぁと思ってる職場が8時半〜16時半で退社時間は相談可なのですが(´・_・`)やはり9時からが、自分にも子供にも負担がなくて理想です( ;´Д`)
土曜日も9時からなら、実家も預けやすいですよね(*^o^*)
ありがとうございます(*^^*)参考になりました❣️- 8月22日
niconicopu-n☺︎☺︎
ありがとうございます(*^^*)
9時〜15時理想です‼️
時間が伸びると、子供の保育園の時間も長くなるし、扶養から出てしまうのも…( ;´Д`)
中途半端に出ちゃうと損なのかな〜とか色々考えてしまいまして(´・_・`)
参考になりました❣️ありがとうございます(*^^*)