※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
妊活

初採卵周期で、D3からゴナールエフ225単位を3日間自己注射。D6で内診なし。D6で卵胞確認するのでしょうか?

初採卵周期です。
本日D3からゴナールエフ225単位を自己注射で3日間打ち、次はD6と言われました。
D6で、複数の卵胞が育ってるか見るんですかね??今日は内診はありませんでした。

コメント

前向きに🎵は無理っぽい

D6で卵胞チェックと採血をすると思います。

  • ゆう

    ゆう

    卵胞チェックで左右の一番大きいのだけ計測され、また2日後と言われました😢
    体外受精は通院多いですね、、、

    • 3月13日
  • 前向きに🎵は無理っぽい

    前向きに🎵は無理っぽい

    自己注射だとまだマシですが、病院によっては自己注射ダメなところもあり、本当に通院が大変です。
    でも、細かく2日後とかに見てもらえる方が、安心できると思いますよ。
    頑張ってください!

    • 3月13日
  • ゆう

    ゆう

    自己注射で、毎日の通院ではないからがんばらなくてはですね。
    みなさん仕事と両立されたりしながら、こんな高額なお金を払いながらってほんと尊敬するなとやって見て思います😢
    そうですね!細かく見てもらえるのはいいことですよね。
    次のD8にまたがんばります🔥

    • 3月13日
  • 前向きに🎵は無理っぽい

    前向きに🎵は無理っぽい

    順調に卵胞が育って、ホルモン値も上がってますように!
    頑張ってください!!

    採卵10回のプロ並み(笑)ですので、また分からないことあったら聞いてくださいね。

    • 3月13日
  • ゆう

    ゆう

    D3から3日間はゴナールエフ225単位だったのが、D6の今日卵胞チェック後からは150単位になりました。
    量が減ったのは、順調だからなのか??とか、疑問がつきものですね体外受精は😭

    • 3月13日
  • 前向きに🎵は無理っぽい

    前向きに🎵は無理っぽい


    常にそうというわけではないし、毎回いろいろと変わるんですよね。
    今回については、当初、多めのホルモンで、卵胞の数を増やすためだと思われます。
    ある程度の個数が見えてきたら、以降は少し減らして、じっくり育てるんです。
    そのまま高刺激でさらに増える時もあるんですが、そうすると後からさらに出てきた卵胞が無駄になっちゃうというか、やはり同じ時期に出てこないと、採卵の時に小さいせいで空胞のことが多いです。

    • 3月13日